国内市場
明日の戦略
方向感が定まらず小幅安、中銀イベントを波乱なく消化できるか
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり1071/値下がり482。米コーニングの株価急騰に刺激され、フジクラや古河電工など電線株が人気化。三菱重工、川崎重工、IHIの防衛大手3社がそろって大きく上昇した。決算を受けてNECが急伸しており、富士通や日立など他の電機株にも買いが波及。証券...
マーケット
指標 | 現値 | 前日比 | 騰落率 | 始値 | 高値 | 安値 |
---|---|---|---|---|---|---|
為替(ドル/円) | 147.86 | -0.60 | -0.40% | 148.47 | 148.52 | 147.84 |
日経平均
TOPIX
グロース250
07月30日のイベント |
---|
日銀金融政策決定会合(~7/31)
《決算発表》
武田、富士通、OLC、村田製、パナソニックH、三住トラスト、京セラ、カプコン、関西電、東ガス、大和証G、JPX、JAL、マキタ、日産自、TIS、日立建、双日、野村不HD、住信SBIネ、NSSOL、東映アニメ、ヤマトHD、コクヨ、電通総研、邦ガス、ちゅうぎ、ゼオン、滋賀銀、日電硝、ミズホリース、南海電、アンリツ、住電設、日本M&A、シンプレクスH、日野自、東海理化、きらぼし、椿本チ、住友理工、ユアテック、岡三、北陸電、AREHD、南都銀、産車体、パラベッド、円谷フィール、山洋電
|
- イベント等は所管組織や会社側の都合で予告なく変更される場合があります。
業種別ランキング(東証)
騰落率ランキング(東証プライム)
ストップ高安
ストップ安銘柄
銘柄名 | 現値 | 前日比 |
---|---|---|
シマノ | 16,425 | -5,000 |
新高値安値(東証プライム)
ADR銘柄の引け値
話題の銘柄
3,650円(+27)
金利上昇の恩恵を受けやすいバランスシートに加え、今後契約獲得の加速を期待しやすい、モルガンMUFGが新規「Overweight」、目標株価4200円
4,431円(+211)
受注、売上ともに堅調推移、野村が「Buy」継続、目標株価4400円→4900円
9,050円(+228)
Indeedはマーケットプレイスとして単価上昇へ、ゴールドマンが「買い」継続、目標株価8200円→10000円
3,080円(+70)
転職市場は低迷だが、各事業ARPUの上昇を期待、大和が新規「2(アウトパフォーム)」、目標株価4000円
注目レーティング
業績修正
初動銘柄(東証プライム)