前場コメント No.11 雪印メグ、ダイヤHD、ハピネット

2025/11/14(金) 11:30
★11:07  雪印メグミルク-急伸 上期最終益24%増 政策保有株売却など寄与
 雪印メグミルク<2270.T>が急伸。同社は14日11時、26.3期上期(4-9月)の連結純利益は113億円(前年同期比23.5%増)だったと発表した。市場コンセンサス132億円。政策保有株式の売却益計上などにより最終増益となった。

 26.3期通期の業績予想については、連結売上高を従来の6400億円から6300億円(前期比2.3%増)に下方修正した。先行して価格改定を行ったカテゴリーの販売物量が想定以上に減少したことが響く。各利益予想は据え置いた。価格改定による販売単価差プラス効果や、コスト管理の徹底などを踏まえた。

 併せて、四谷本社ビル(本館ビル・別館ビル)を売却することも発表した。売却益は175億円の予定。引渡期日は2026年5月の予定。27.3期1Qにおいて特別利益を計上する見通し。

★11:13  ダイヤモンドエレクトリックHD-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は黒字転換
 ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699.T>が買い気配。同社は14日11時、26.3期通期の連結純利益予想を従来の2.5億円から3.8億円(前期比7.7%減)に上方修正すると発表した。為替相場の変動影響や、それに伴う税金費用の見直しにより従来予想を上回る見通し。

 26.3期上期(4-9月)の連結純損益は4.3億円の黒字(前年同期は10.4億円の赤字)だった。自動車機器事業における顧客需要の増加や、エネルギーソリューション事業および電子機器事業における材料費率の改善、為替差益の計上などが寄与した。

★11:14  ハピネット-反発 上期営業益34%増 株式分割も発表
 ハピネット<7552.T>が反発。同社は13日、26.3期上期(4-9月)の連結営業利益は87.1億円(前年同期比33.5%増)だったと発表した。玩具事業やアミューズメント事業が引き続き好調に推移したことに加え、ビデオゲーム事業がヒット商品により伸長したことも寄与した。

 なお、同日発表された株式分割も好感されている。
 

★11:14  ハピネット-反発 1株を2株に分割 基準日は12月31日 実質増配へ
 ハピネット<7552.T>が反発。同社は13日、株式分割を行うと発表した。12月31日を基準日として、1株につき2株の割合をもって分割する。

 これに伴い、26.3期の期末配当予想を15円に変更した。分割前換算で30円(前期末は25円)となり、実質増配となる。また、株主優待制度については、今回の株式分割による変更は行わず、分割後の所有株式数に応じて贈呈する予定としている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
ピックアップニュース ピックアップ
11/13 免疫生物(4570)
免疫生物研究所-買い気配 「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する特許取得(米国)
11/12 Speee(4499)
Speee-急騰 AEO対策に有効な技術について特許出願
11/11 助川電(7711)
助川電気工業-急騰 経産省、原発・送配電に公的融資=日経
11/10 トライアル(141A)
トライアルHD-急騰 「TRIAL GO」を都内初出店 11月7日にオープン
11/06 アドバンテ(6857)
アドバンテスト-3日ぶり反発 過度な警戒感後退で米ハイテク株が上昇 AI関連に買い戻し
マーケットデータ
日経平均 50,357.35 -924.48
TOPIX 3,349.44 -32.28
グロース250 708.58 -12.91
NYダウ 47,457.22 -797.60
ナスダック総合 22,870.36 -536.10
ドル/円 154.44 -0.11
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ