日本ケミコン

1,637 +53 (+3.35%)
日本ケミコンの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
03月
2023年
03月
2022年
03月
総資産
(百万円)
172,921 162,741 156,140
自己資本
(百万円)
53,097 50,257 44,418
自己資本
比率
30.71 30.88 28.45
資本金
(百万円)
5,452 24,310 24,310
株主資本
比率
30.71 30.88 28.45
利益剰余金
(百万円)
-26,702 -5,411 -7,684
有利子負債
(百万円)
85,464 65,719 54,240
ROA 5.75 8.26 6.06
ROE -41.20 4.80 -25.25
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「日ケミコン」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
日ケミコン 163,700円 +1.5% +26.4% 0.00% 4.72倍 0.92倍
アルミ電解コンデンサー世界シェア首位。アルミ電解箔技術も世界級。車載用キャパシタ育成中
リオン 302,000円 +4.6% +3.9% 1.82% 13.77倍 1.27倍
補聴器は系列販売店強く国内シェア首位。聴力検査機器も強い。微粒子計測器が半導体向け成長
TOA 108,100円 +6.5% +5.1% 3.70% 13.54倍 0.70倍
構内放送設備、セキュリティシステムの2本柱。海外は商品企画から販売まで行う地域体制強化
エスケーエレク 301,500円 +7.1% +3.5% 5.54% 8.95倍 0.99倍
フォトマスク専業で印刷祖業。大型FPD用世界首位。ヘルスケア分野など新規事業開発が課題
東光高岳 209,800円 -2.2% -47.6% 2.38% 13.46倍 0.58倍
機器主体に電力ネットワーク関連が主力。旧高岳製作所、旧東光電気が14年経営統合。東電系
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 38,487.90 +433.77
TOPIX 2,772.49 +46.29
グロース250 618.49 +16.22
NYダウ 38,686.32 +574.84
ナスダック総合 16,735.02 -2.06
ドル/円 157.34 +0.52
大きく動いた銘柄
データHR 623 +85
阿波製紙 584 +20
Speee 1,618 +300
ストップ安銘柄はありません
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ