IPO銘柄詳細

MFS

コード 市場 業種 売買単位 注目度
196A 東証グロース その他金融業 100株 B
スケジュール
スケジュール
仮条件決定 2024/06/05
ブックビルディング期間 2024/06/06 - 06/12
公開価格決定 2024/06/13
申込期間 2024/06/14 - 06/19
払込期日 2024/06/20
上場日 2024/06/21
価格情報
想定価格 400円
仮条件 -
公開価格 -
初値予想
初値 -
  • スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 中山田 明(上場時57歳5カ月)/1967年生
本店所在地 東京都千代田区大手町
設立年 2009年
従業員数 44人 (2024/04/30現在)(平均38.8歳、年収687.3万円)、連結60人
事業内容 オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」の開発・提供、不動産投資の総合プラットフォーム「INVASE」の開発・提供
URL https://www.mortgagefss.jp/
株主数 23人 (目論見書より)
資本金 100,000,000円 (2024/05/17現在)
上場時発行済株数 9,072,600株(別に潜在株式631,200株)
公開株数 4,972,800株(公募2,700,000株、売り出し1,624,200株、オーバーアロットメント648,600株)
調達資金使途 採用費・人件費、広告宣伝費
連結会社 1社
シンジケート
公開株数4,324,200株(別に648,600株)海外分含む/配分株数と比率は推定値
種別 証券会社名 株数 比率
主幹事証券 SMBC日興 - -
主幹事証券 みずほ - -
主幹事証券 マネックス - -
引受証券 野村 - -
引受証券 SBI - -
引受証券 東海東京 - -
引受証券 楽天 - -
引受証券 松井 - -
引受証券 中銀 - -
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 摘要 株数 比率
中山田明 代表取締役CEO 1,614,200 23.05%
JICベンチャー・グロース・ファンド1号投組 投資業(ファンド) 812,400 11.60%
塩沢崇 取締役COO 600,000 8.57%
テクノロジーベンチャーズ5号投組 投資業(ファンド) 464,000 6.62%
グロービス5号ファンド投組 投資業(ファンド) 456,800 6.52%
BIG1号投組 投資業(ファンド) 306,000 4.37%
YJ2号投資事業組合 投資業(ファンド) 284,000 4.05%
Globis Fund V, L.P. 投資業(ファンド) 195,200 2.79%
ジー・エス・グロース・インベストメント(同) 投資業(ファンド) 190,000 2.71%
マネックスベンチャーズ(株) 投資業(ファンド) 150,000 2.14%
(株)電通総研 特別利害関係者など 150,000 2.14%
(株)電通イノベーションパートナーズ 投資業(ファンド) 150,000 2.14%
業績動向(単位:百万円)
は予想
決算期 種別 売上高 営業利益 経常利益 純利益
2024/06 連結3Q累計実績 1,420 -47 -58 -60
2024/06 連結会社予想 1,965 -127 -127 -127
2023/06 連結実績 1,607 -139 -147 -149
2022/06 連結実績 843 -547 -552 -555
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
は予想
決算期 種別 EPS BPS 配当
2024/06 連結会社予想 -19.82 225.56 0.00
参考類似企業
銘柄 今期予想PER(5/24)
LIFULL
68.8倍 (連結予想)
カカクコム
19.5倍 (連結予想)
エイチーム
15.9倍 (連結予想)
じげん
14.6倍 (連結予想)
リビンT
12.2倍 (連結予想)
事業詳細
 オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」が主力。不動産投資の総合プラットフォーム「INVASE」も手掛ける。不動産ローンと投資用不動産の媒介を手掛けており、送客手数料を得ている。社名は「Mortgage Financial Solutions(住宅ローン金融ソリューション)」の略。

1.「モゲチェック」事業
 ウェブとスマートフォン向けアプリの「モゲチェック」を通じ、住宅購入予定者に対する住宅ローンを媒介している。住宅ローンの比較だけではなく、顧客と銀行双方の信用力分析に基づくユーザーに最適なローンの提案、審査申し込み「クイック申込」まで展開しており、審査申し込み1件当たりに対して送客先の銀行またはその代理店より手数料を得ている。

2.「INVASE」事業
 ウェブとスマホアプリの「INVASE」を通じ、投資用不動産の仲介と関連する各種業務を手掛けている。具体的には不動産投資用ローンの媒介、投資用不動産物件の紹介、投資用物件購入予定者の紹介などであり、紹介1件当たりに対して紹介先不動産会社より手数料を受領している。紹介先には不動産仲介子会社も含まれており、仲介に至った際には個人投資家の顧客より仲介手数料を受領している。2023年6月期以前の不動産仲介においては不動産物件を仕入れたうえで在庫として抱え販売していたが、現在は自社物件販売戦略を停止している。
 また、不動産投資用ローンの借り換えを検討するユーザーに対し、不動産投資用ローンを提案している。銀行から融資承認を受領した時点を起点として、借り換えによって生じるメリット額の10%あるいは35万円(税抜き)のいずれか高いほうを顧客より手数料として受領している。

 2023年6月期の売上高構成比は、モゲチェック事業62.2%(送客手数料62.0%、その他0.2%)、INVASE事業37.8%(送客手数料14.5%、不動産販売12.9%、仲介手数料6.1%、その他4.3%)。
コメント
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」にご入会(有料)いただくと、ご覧いただけます。
IPO更新情報
マーケットデータ
日経平均 38,487.90 +433.77
TOPIX 2,772.49 +46.29
グロース250 618.49 +16.22
NYダウ 38,686.32 +574.84
ナスダック総合 16,735.02 -2.06
ドル/円 157.34 +0.52
ページTOPへ