国内の個別経済指標

全国消費者物価指数(前年比)
  • モノとサービスの小売価格の水準を示す指数。
  • 卸売物価指数がモノの価格を表すのに対し、サービスのウェートが高い。
  • サービス価格はコストに占める人件費の比重が高いため、需給関係だけでなく賃金の影響も受けやすい。
  • 卸売物価と比べて変動は小さい。
ソース:総務省統計局統計センター「消費者物価指数月報」
発表時期:速報は翌月末、確報は翌々月10日前後。
単位:%
2025年
01月
+4.0
02月
+3.7
03月
+3.6
04月
+3.6
05月
+3.5
06月
+3.3
07月
+3.1
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
+2.2
02月
+2.8
03月
+2.7
04月
+2.5
05月
+2.8
06月
+2.8
07月
+2.8
08月
+3.0
09月
+2.5
10月
+2.3
11月
+2.9
12月
+3.6
マーケットデータ
日経平均 45,277.43 +487.05
TOPIX 3,163.03 +17.20
グロース250 762.75 -0.74
NYダウ 46,018.32 +260.42
ナスダック総合 22,261.33 -72.63
ドル/円 146.86 -0.14
市場スケジュール
日銀金融政策決定会合(~9/19)
7月機械受注(8:50)
8月首都圏新築マンション発売(14:00)
米9月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数(21:30)
米7月対米証券投資(9/19 5:00)
《米決算発表》
フェデックス、ファクトセット・リサーチ・システムズ、ダーデン・レストランツ
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ