信用・手口
信用・手口のページには、需給に関連した項目(信用取引、先物・オプション取引手口、投資主体別売買動向、裁定取引)を集めました。
需給分析はファンダメンタル分析やテクニカル分析と並ぶ、重要な項目です。
これらの分析手法を組み合わせて総合的に判断することは、投資の勝率や収益性を上げることに直結します。
信用残コメント
日経平均堅調ななか逆張りの動き 信用倍率は低下
5月20日現在の2市場合計の信用残高は前の週と比べ、売り残は495億円増加し、買い残は150億円減少した。日経平均が堅調ななか、逆張りの動き。信用倍率は低下した。
同週は堅調となった。米国株に持ち直しの動きが見られたことから、日経平均も前週の下げに対して押し目を拾う動き...
同週は堅調となった。米国株に持ち直しの動きが見られたことから、日経平均も前週の下げに対して押し目を拾う動き...
信用残の推移
信用ランキング
信用残「売り残増加」
順位 | 銘柄 | 売り残前週比 |
---|---|---|
1 | 住石HD | +3,137,000 |
2 | WSCOPE | +1,092,800 |
3 | 日本通信 | +983,400 |
信用残「買い残増加」
順位 | 銘柄 | 買い残前週比 |
---|---|---|
1 | 三菱UFJ | +10,153,100 |
2 | NF日経ダ | +9,404,488 |
3 | 東電力HD | +6,621,000 |
日証金「貸株増加」
順位 | 銘柄 | 貸株残前週比 |
---|---|---|
1 | メルカリ | +1,013,000 |
2 | 音 通 | +410,700 |
3 | 川崎船 | +364,400 |
日証金「融資増加」
順位 | 銘柄 | 融資残前週比 |
---|---|---|
1 | ガスETF | ±0 |
2 | 東電力HD | -129,800 |
3 | 住石HD | -2,700 |
手口情報
日経225先物(6月限) 買い上位
順位 | 証券会社名 | SELL | BUY | NET |
---|---|---|---|---|
1 | シティG | 215 | 2,011 | 1,796 |
2 | HSBC | 433 | 1,200 | 767 |
3 | バークレイズ | 694 | 1,372 | 678 |
日経225先物(6月限) 売り上位
順位 | 証券会社名 | SELL | BUY | NET |
---|---|---|---|---|
1 | JPモルガン | 4,291 | 2,461 | -1,830 |
2 | ABNアムロ | 16,344 | 15,153 | -1,191 |
3 | MSM | 2,069 | 1,453 | -616 |
投資主体別売買動向
投資主体別売買状況・現先合算(5月3週)
5月第3週(5月16日~5月20日)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買は、海外が現物、先物合算で2週連続で売り越し。一方、個人は現物、先物合算で2週ぶりに売り越した。
同週の日経平均は2週ぶりに上昇した。中国の経済活動の正常化期待などを支えに18日まで4日続...
同週の日経平均は2週ぶりに上昇した。中国の経済活動の正常化期待などを支えに18日まで4日続...
投資主体別の売買推移
日経平均株価の推移
裁定取引
株数・金額ともに減少 陽線を形成
東京証券取引所が5月25日に発表した5月20日現在の裁定取引に係る現物株式の買い残高は、株数・金額ともに減少となった。株数は前週末比577万株減の2億6032万株、金額は前週末比63億円減の7078億円だった。
同週は堅調となった。米国株に持ち直しの動きが見られたことか...
同週は堅調となった。米国株に持ち直しの動きが見られたことか...
裁定売り残と買い残の推移(金額ベース)