4月30日(水)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
ソニーG
(6758)
3,771 +251 大幅高 半導体子会社のスピンオフ上場検討と伝わる。
三菱電
(6503)
2,760.5 +140.5 大幅高 今期営業益9.7%増見込む 自社株買いも発表。
スクエニHD
(9684)
8,279 +1,151 大幅高 3Dインベストメントが大株主に浮上 保有割合は5.47%。
NEC
(6701)
3,476 +231 大幅高 今期調整後営業益8%増見込む 前期は28%増。
商船三井
(9104)
4,739 -533 大幅安 今期最終益60%減見込む 年間配当予想は150円。
OLC
(4661)
3,033 -112 大幅安 今期営業益7%減見込む 前期は4%増。
日 立
(6501)
3,518 -229 大幅安 今期最終益15%増見込むもコンセンサス下回る。
4月28日(月)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
信越化
(4063)
4,313 +267 大幅高 1Q営業益13%減見込むも自社株買いを好感。
豊田織機
(6201)
16,225 +3,000 大幅高 非公開化を検討 トヨタグループが出資 日経報道。
アステラス薬
(4503)
1,435 +53.5 大幅高 今期営業益3.9倍見込む 前期は61%増。
三井E&S
(7003)
1,826 +168 大幅高 トランプ政権 日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 日経報道。
さくら
(3778)
3,355 -410 大幅安 今期営業益8%減見込む 前期は計画上振れ。
日東電
(6988)
2,477 -153 大幅安 今期営業益8%減見込む 前期は33%増。
アドバンテ
(6857)
5,710 -290 大幅安 今期営業益6%増見込むもコンセンサス下回る。
4月25日(金)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
ニデック
(6594)
2,510.5 +278.5 大幅高 今期営業益8%増見込む 前期は48%増。
アイシン
(7259)
1,732.5 +150 大幅高 今期営業益1%増見込む 自社株買いと消却も発表。
売れるネG
(9235)
886 +150 大幅高 「TikTok Shop」運営代行サービスを6月より提供開始。
ナイル
(5618)
328 +12 大幅高 生成AI時代のLLMマーケティング支援を開始、
東エレク
(8035)
21,250 +865 大幅高 SOX5.6%高を好感 半導体関連に買い。
トヨタ紡織
(3116)
2,019.5 +96 大幅高 今期営業益89%増見込む 前期は47%減。
ホギメディ
(3593)
4,085 -270 大幅安 今期営業益13%増見込むもコンセンサス下回る。
4月24日(木)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
任天堂
(7974)
11,000 +585 大幅高 スイッチ2、抽選販売に約220万人応募。
安川電
(6506)
2,927.5 +170.5 大幅高 トランプ氏、対中関税引き下げの可能性を示唆 中国関連が高い。
大阪チタ
(5726)
1,633 +118 大幅高 ボーイングが737MAX増産を計画 東レなども高い。
アマノ
(6436)
4,278 +185 大幅高 今期営業益6%増見込む 自社株買いも発表、
JR東日本
(9020)
3,075 -186 大幅安 リスクオンムード強まり内需株に利益確定売り ニトリHDなども安い。
シマノ
(7309)
19,320 -785 大幅安 通期最終益を下方修正 1Qは59%減。
小糸製
(7276)
1,685.5 -90.5 大幅安 今期営業益18%減見込む 前期は20%減。
4月23日(水)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
富士フイルム
(4901)
2,909.5 +233.5 大幅高 米バイオ医薬品大手と製造契約締結 総額30億ドル超。
アドバンテ
(6857)
5,558 +167 大幅高 米中貿易戦争の緩和期待などで米株上昇 半導体・電線に買い。
コニカミノルタ
(4902)
438.6 +39.7 大幅高 曲がる太陽電池の寿命2倍 26年度にも生産 日経報道。
大成建
(1801)
7,389 +391 大幅高 前期営業益を上方修正 増配も発表。
トヨタ
(7203)
2,582 +123 大幅高 円高進行が一服 自動車株に買い。
ブロンコB
(3091)
3,620 -275 大幅安 1Q営業益32%減 人的資源への積極投資など響く。
アサカ理研
(5724)
1,166 -113 大幅安 金価格の上昇一服を受け売り優勢。
4月22日(火)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
日野自
(7205)
453.3 +24.7 大幅高 三菱ふそうと統合へ 26年4月目標に持ち株会社上場めざす 日経報道。
住友鉱
(5713)
3,185 +151 大幅高 NY金先物が初の3500ドル乗せ AREHDなども高い。
大王紙
(3880)
932 +77 大幅高 円高恩恵で買い続く 王子HDの新中計骨子も刺激材料か。
湖北工業
(6524)
1,780 +112 大幅高 外資系証券が新規「買い」 海底通信ケーブル用光デバイスのニッチトップ。
ナイル
(5618)
333 +69 大幅高 3月は連結試算表ベースで単月黒字に 関税影響は軽微。
アストロスケール
(186A)
692 -73 大幅安 通期最終損益を下方修正 新規案件の契約締結などに遅れ。
OBC
(4733)
7,406 -327 大幅安 今期営業益10%増見込むもコンセンサス下回る。
4月21日(月)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
ニトリHD
(9843)
17,800 +500 堅調 円高進行を好感 1ドル140円台に。
安 永
(7271)
535 +80 大幅高 前期営業益を上方修正 一転増益 増配も発表。
キャンドゥ
(2698)
3,875 +260 大幅高 社長、米国の対中関税「仕入れに追い風」 日経報道。
王子HD
(3861)
659.6 +41.3 大幅高 新中計の骨子発表 最終年度の営業益1200億円めざす。
住友ファーマ
(4506)
627 -81 大幅安 前週末は連日ストップ高で値幅制限拡大も利益確定の売り。
アジュバンH
(4929)
765 -61 大幅安 今期営業益0.4%減見込む 前期は黒字転換。
マツダ
(7261)
820 -43.5 大幅安 円高が一段と進行 トランプ氏SNS発言も嫌気か 自動車株が軟調。
4月18日(金)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
中外薬
(4519)
8,328 +1,243 大幅高 イーライリリー、経口型の肥満症治療薬で体重減少の治験結果。
芝浦電子
(6957)
5,470 +700 大幅高 台湾ヤゲオがTOB価格5400円に引き上げ ミネベアミツミを上回る。
TBSHD
(9401)
4,690 +317 大幅高 フジHD改革巡り、放送局各社にも思惑買いか。
川崎船
(9107)
1,826 +65.5 大幅高 トランプ政権、中国船舶に入港料導入の方針と伝わる ONEには追い風との見方。
サンバイオ
(4592)
2,399 +144 大幅高 グロース250指数が3%超える上昇 創薬株がけん引。
北海電
(9509)
631.8 -13.4 軟調 6年で1.6兆円投資 「あらゆる資金調達検討」 日経報道。
ミスミG
(9962)
2,100 -75 大幅安 部品調達の米フィクティブを買収 財務悪化など懸念。
4月17日(木)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
KOKUSAI
(6525)
2,298 +184 大幅高 TSMC決算説明会 2Q増収見通し 設備投資金額も据え置き。
ENEOS
(5020)
679.6 +23.6 大幅高 原油価格上昇を好感 米国が中国製油所に制裁。
川 重
(7012)
8,104 +534 大幅高 トランプ氏 防衛面での日本負担増発言 共同通信報道。
住友ファーマ
(4506)
608 +100 大幅高 iPS細胞でパーキンソン病への有効性示唆 京大など発表。
住友鉱
(5713)
2,944 +146.5 大幅高 MSMUFGが投資判断引き上げ 割安感が強まった。
セリア
(2782)
2,860 -170 大幅安 日米交渉、為替議論なしと伝わり円高進行が一服。
フジHD
(4676)
3,031 -184 大幅安 SBI北尾社長の記者会見を受けて荒い値動き 清水社長は残す案。
4月16日(水)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
エーザイ
(4523)
3,865 +138 大幅高 「レケンビ」がEUで早期アルツハイマー病の進行抑制する治療剤として承認取得。
日本調剤
(3341)
2,636 +500 大幅高 一部報道についてコメント 非公開化に向けた入札プロセス開始は事実。
住友電
(5802)
2,062 -86 大幅安 野村が目標株価引き下げ 関税による数量減などを織り込む。
日置電
(6866)
5,750 -610 大幅安 1Q最終益2.9%減 為替差損を計上。
大阪チタ
(5726)
1,497 -130 大幅安 中国、国内航空会社にボーイング機の納入受け入れ停止を指示と伝わる。
カバー
(5253)
2,127 -239 大幅安 所属Vtuberのがうるぐらさんが卒業発表。
アドバンテ
(6857)
5,423 -380 大幅安 エヌビディア「H20」製品、米の対中輸出許可必要と伝わる。
4月15日(火)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
トヨタ
(7203)
2,499 +89 大幅高 トランプ大統領、米国移転の自動車メーカーに支援策検討と伝わる。
ドトル日レス
(3087)
2,743 +360 大幅高 今期営業益10%増見込む 自社株買いも発表。
PILLAR
(6490)
3,315 +170 大幅高 SMBC日興が新規「1」 半導体製造装置向けフッ素樹脂継手でトップシェア。
Syns
(290A)
1,187 +157 大幅高 全米軍種およびホワイトハウス関係者らが同社衛星量産工場に来訪。
ディップ
(2379)
2,050 -86 大幅安 今期営業益11%減見込む 前期は5%増。
東 宝
(9602)
7,636 -344 大幅安 今期営業益12%減見込む 前期は9%増。
テレ朝HD
(9409)
2,326 -162 大幅安 株式の売り出しと自社株買いを発表 朝日新聞社などが放出。
4月14日(月)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
アドバンテ
(6857)
5,909 +277 大幅高 半導体関連の関税見直し期待で買い 電線や電子部品なども高い。
JINSHD
(3046)
8,800 +1,320 大幅高 通期営業益を上方修正 上期は2倍。
大阪ソーダ
(4046)
1,531 +54 大幅高 丸三が新規「買い」 肥満治療薬市場の拡大が追い風。
ヨータイ
(5357)
1,768 +101 大幅高 麻生系が1株1810円でTOB 上場は維持。
イオン
(8267)
3,929 -165 大幅安 今期営業益14%増見込むも中計目標下回る 前期は5%減。
寿スピリッツ
(2222)
2,099 -281.5 大幅安 前期売上高は概算13%増 コンセンサス下回る。
IDOM
(7599)
1,018 -135 大幅安 今期営業益11%増見込むもコンセンサス下回る。
4月11日(金)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
ベイカレント
(6532)
7,601 +844 大幅高 今期営業益20%増見込む 前期は25%増。
WACUL
(4173)
375 +80 大幅高 TBSHDが1株で502円でTOB 上場廃止へ。
タイミー
(215A)
1,660 +130 大幅高 ワタミと「タイミー」を活用した新たな店舗運営で業務提携。
ウエルシアHD
(3141)
2,480.5 +170.5 大幅高 イオンがドラッグ事業の今後の展望について記者会見と伝わる。
エヌピーシー
(6255)
627 -104 大幅安 通期最終益を下方修正 上期は1%減。
トヨタ
(7203)
2,420 -123 大幅安 ダウ平均が一時2000ドル超える下落 ドル円は143円台に。
アドバンテ
(6857)
5,632 -271 大幅安 米ハイテク株安を嫌気 SOX指数8%安。
4月10日(木)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
トヨタ
(7203)
2,543 +177.5 大幅高 トランプ大統領が相互関税の一時停止を発表 ドル円は147円台に。
三菱UFJ
(8306)
1,711 +141 大幅高 相互関税の一時停止で米株大幅上昇 銀行株に買い戻し。
アドバンテ
(6857)
5,903 +713 大幅高 相互関税一時停止で米株は急上昇 SOX指数は18%超の上昇。
7&I-HD
(3382)
2,030 +181.5 大幅高 今期最終益47%増見込む 自社株買いも発表。
Syns
(290A)
1,148 +150 大幅高 航空自衛隊および防衛省情報本部より大口受注。
ABC マート
(2670)
2,602 -108 大幅安 今期営業益2%増見込むもコンセンサス下回る。
サイゼリヤ
(7581)
3,990 -160 大幅安 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ着地。
4月9日(水)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
神戸物産
(3038)
4,079 +256 大幅高 円高進行を好感 1ドル145円台に セリアも高い。
パルGHD
(2726)
3,545 +200 大幅高 今期営業益12%増見込む 前期は27%増。
クオリプス
(4894)
8,950 +1,500 大幅高 ヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートの製造販売承認を申請。
住友ファーマ
(4506)
520 -44 大幅安 トランプ米大統領「医薬品にも関税」発言を嫌気。
任天堂
(7974)
9,405 -436 大幅安 スイッチ2、調査会社が販売台数予想引き下げと伝わる。
東  レ
(3402)
868.6 -74 大幅安 車の炭素繊維、EU禁止案 廃棄時、人体に悪影響懸念 日経報道。
アドバンテ
(6857)
5,190 -439 大幅安 米株が朝高後にマイナス SOX指数は3%超の下落。
4月8日(火)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
三菱UFJ
(8306)
1,658 +162.5 大幅高 米株下げ渋り夜間の日経先物は上昇 銀行株に買い戻し。
アドバンテ
(6857)
5,629 +595 大幅高 米ハイテク株の一角が上昇 半導体・電線株に買い。
WNIウェザー
(4825)
3,255 +362 大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は37%増。
ジーエヌアイ
(2160)
1,706 +216 大幅高 米株下げ渋り安心感 グロース250指数は10%高。
日製鋼
(5631)
4,566 +700 大幅高 SMBC日興が目標株価引き上げ 引き続き原子力・防衛銘柄として推奨。
エンJPN
(4849)
1,632 +215 大幅高 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.93%。
松 竹
(9601)
12,540 +760 大幅高 前期営業損益を上方修正 一転黒字へ。
4月7日(月)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
三菱UFJ
(8306)
1,495.5 -173 大幅安 景気後退懸念で銀行株に売り ネット銀行も安い。
メタプラネット
(3350)
303 -77 大幅安 暗号資産価格の下落を嫌気 ビットコイン8万ドル割れ。
住友鉱
(5713)
2,423.5 -374 大幅安 景気後退懸念で銅・ニッケルなど下落 JX金属も安い。
ジーエヌアイ
(2160)
1,490 -251 大幅安 グロース250指数が一時11%安 新興株はほぼ全銘柄が下落。
任天堂
(7974)
9,194 -783 大幅安 Switch2、米国での予約開始延期 トランプ関税で 日経報道。
安川電
(6506)
2,668 -676 大幅安 今期営業益20%増見込む 前期は24%減。
トヨタ
(7203)
2,266.5 -141 大幅安 中国が対米報復関税を発表 ドル円も一時144円台に。
4月4日(金)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
三井不
(8801)
1,371.5 +36 堅調 追加利上げ観測が後退し不動産株に買い 10年債利回りは急低下。
ニトリHD
(9843)
15,510 +780 大幅高 円高進行を好感 1ドル145円台に。
ミツコシイセタン
(3099)
1,842 -111.5 大幅安 SMBC日興が投資評価引き下げ 為替主因で業績見通しがくもった。
INPEX
(1605)
1,877.5 -102 大幅安 景気懸念で原油価格が下落 OPECプラス増産も嫌気。
三菱UFJ
(8306)
1,668.5 -154.5 大幅安 利上げ期待後退で引き続き売り 金融株全般が安い。
フジクラ
(5803)
4,292 -600 大幅安 相互関税発表を嫌気した売り続く 電線、半導体が軒並み売り。
ジーエヌアイ
(2160)
1,741 -141 大幅安 リスクオフ強まり新興株がきつい下げ グロース250指数が一時7%安。
4月3日(木)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
神戸物産
(3038)
3,592 +170 大幅高 円高進行を好感 1ドル147円台に。
テラドローン
(278A)
7,930 +180 堅調 サウジアラビアのドローン市場拡大に向けアラムコと覚書締結。
三菱商
(8058)
2,660 +45 堅調 今期業績見通しを発表 新中計と自社株買いも発表。
トヨタ
(7203)
2,518.5 -137.5 大幅安 トランプ氏の相互関税発表を嫌気 円高も進み自動車株が軒並み安。
不二越
(6474)
3,295 -115 大幅安 1Q営業益82%増 売上高は4%減。
三菱UFJ
(8306)
1,823 -140.5 大幅安 米相互関税で追加利上げは遠のいたとの見方 銀行株に売り。
アドバンテ
(6857)
6,152 -291 大幅安 トランプ氏が相互関税発表 想定より厳しい内容で主力株に売り。
4月2日(水)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
QPS研究
(5595)
1,029 +150 大幅高 SMBC日興が新規「1」 小型SAR衛星コンステ需要拡大の恩恵受ける。
SHIFT
(3697)
1,226 +76.5 大幅高 防衛産業特化のコンサル会社設立。
任天堂
(7974)
10,420 +215 堅調 きょう22時より「Nintendo Direct」配信 Switch2新情報への期待高まる。
アイル
(3854)
2,211 +67 大幅高 東海東京が目標株価引き上げ 下期に若干の成長加速を想定
ANYCOLOR
(5032)
3,350 +120 大幅高 MSMUFGが目標株価引き上げ 2ケタ利益成長持続へ。
H2Oリテイル
(8242)
2,078 -174.5 大幅安 3月度の百貨店全店売上高4%減 3年半ぶりマイナス。
ミツコシイセタン
(3099)
1,995 -116.5 大幅安 3月度国内百貨店売上高1.6%減 前年割れを嫌気した売り優勢。
4月1日(火)
銘柄名
(コード)
現値 前日比 コメント
しまむら
(8227)
9,270 +707 大幅高 今期営業益2%増見込む 前期は7%増。
オープンハウス
(3288)
6,197 +626 大幅高 通期最終益を上方修正 増配と自社株買いも発表。
NRI
(4307)
5,070 +234 大幅高 NTTデータが同社に触手 水面下で野村HDに打診と伝わる。
エイチ・アイエス
(9603)
1,635 +207 大幅高 1Q営業益61%増 今期営業益は11%増見込む。
菱友システム
(4685)
6,500 -760 大幅安 光通信の保有割合減少 7.15%→6.02%。
インテG
(192A)
2,925 -700 大幅安 3Q累計営業益24%減 成約件数が減少。
ペルセウス
(4882)
586 -150 大幅安 前期最終赤字縮小見込む 現時点でパイプライン導出には至らず。
マーケットデータ
日経平均 36,045.38 +205.39
TOPIX 2,667.29 +16.68
グロース250 676.85 +4.91
NYダウ 40,669.36 +141.74
ナスダック総合 17,446.34 -14.98
ドル/円 142.90 +0.55
市場スケジュール
植田日銀総裁会見
日銀、経済・物価情勢の展望を公表
《決算発表》
三井物、HOYA、住友商、MonotaRO、協和キリン、双日、ヤマトHD、エプソン、コカコーラBJH、日ガス、アイカ工、JVCKW、DTS、きらぼし、GMOFHD、dely、ITM、日華化学、アサックス、旭情報、ブロメディア
3月米ISM製造業景況指数(23:00)
中国休場(労働節、~5/5)
《米決算発表》
アマゾン・ドット・コム、アップル、マクドナルド、マスターカード、イーライリリー、モデルナ、エスティローダー、エアビーアンドビー
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ