IPO
注目のIPO銘柄
![]() |
ミライロ(335A)
|
デジタル障害者手帳を国内で唯一展開 株主には大手公共企業が並ぶ |
IPO更新情報
03/17
03/10
02/25
02/20
ダイナミクマの銘柄速報/縮小してはいるが2桁億円の赤字上場
IPO予定銘柄
上場日 | BB 期間 |
銘柄名 (コード/市場) |
公開 価格 |
注目 度 |
主幹事 | 事業内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
04/22 | 04/07-04/11 |
デジグリッド
(350A/東G) |
- | - | 大和 | 電力および環境価値取引プラットフォーム「DGP」の運営や分散型電源のアグリゲーションサービスの提供... |
04/07 | 03/19-03/26 |
IACEトラ
(343A/東S) |
980- 1,000 (仮条件) |
B | 東海東京 | クラウド出張手配システムの運営や出張マネジメントサービスの提供など |
上場日 | BB 期間 |
銘柄名 (コード/市場) |
公開 価格 |
注目 度 |
主幹事 | 事業内容 |
03/31 | 03/13-03/19 |
ジグザグ
(340A/東G) |
1,470- 1,500 (仮条件) |
B | 大和 | 海外向け購入支援サービスや国内ECサイト向け越境EC支援サービスの提供 |
03/28 | 03/12-03/17 |
プログレス
(339A/東G) |
1,950 | A | 野村 | 大手製造業向けデジタルソリューション・デジタルエンジニアリングサービスの提供 |
03/28 | 03/12-03/18 |
トヨコー
(341A/東G) |
730 | A | 日興 | スプレーカバー工法による屋根の修繕や高出力さび取りレーザー施工装置の製造・販売 |
03/27 | 03/11-03/17 |
ダイナマップ
(336A/東G) |
1,200 | A | 日興 | 高精度3次元地図データの生成・販売や高精度位置情報・ソリューションの提供 |
03/27 | 03/10-03/14 |
ゼンムテック
(338A/東G) |
1,580 | A | 岡三 | セキュリティーソリューションや秘密計算ソリューションの開発・販売 |
03/25 | 03/06-03/12 |
VPJ
(334A/東G) |
1,430 | B | 岡三 | 企業の事業活動における媒体やコンテンツの制作・管理・配信を支援するDX事業 |
03/24 | 03/06-03/12 |
ミライロ
(335A/東G) |
270 | A | 日興 | デジタル障害者手帳「ミライロID」の開発、提供など |
03/21 | 03/05-03/11 |
ミーク
(332A/東G) |
800 | A |
日興 他 |
モバイルIoT支援事業 |
03/21 | 03/05-03/11 |
パパネッツ
(9388/Qボ) |
700 | C | フィリプ | 不動産管理サポート事業やインテリア・トータルサポート事業 |
IPOカレンダー
2025年3月(12銘柄)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1先負
03/01
|
2仏滅
03/02
| |||||
3大安
03/03
|
4赤口
03/04
|
5先勝
03/05
|
6友引
03/06
|
7先負
03/07
|
8仏滅
03/08
|
9大安
03/09
|
10赤口
03/10
|
11先勝
03/11
|
12友引
03/12
|
13先負
03/13
|
14仏滅
03/14
|
15大安
03/15
|
16赤口
03/16
|
17先勝
03/17
|
18友引
1銘柄
03/18
|
19先負
2銘柄
|
20仏滅
|
21大安
2銘柄
|
22赤口
03/22
|
23先勝
03/23
|
24友引
1銘柄
03/24
|
25先負
1銘柄
03/25
|
26仏滅
03/26
|
27大安
2銘柄
|
28赤口
2銘柄
|
29先負
03/29
|
30仏滅
03/30
|
31大安
1銘柄
03/31
|
直近IPO銘柄の状況
現値(直近の終値)の背景色で現在の状況がわかります。
公募値も初値も両方上回っている
公募値は上回っているが、初値は下回っている
初値は上回っているが、公募値は下回っている
公募値も初値も両方下回っている
公募値は上回っているが、初値は下回っている
初値は上回っているが、公募値は下回っている
公募値も初値も両方下回っている
上場日 | 銘柄名 (コード/市場) |
初値 公開価格 |
現値 前日比 |
上場来高値 上場来安値 |
主幹事 |
---|---|---|---|---|---|
03/19 |
メディックス
(331A/東S) |
760
800
|
734 - |
789 728 |
みずほ |
03/19 |
JX金属
(5016/東P) |
843
820
|
874 - |
883 842 |
大和 |
03/18 |
タレントX
(330A/東G) |
1,026
750
|
950 -40 |
1,069 894 |
みずほ |
02/28 |
テンシャル
(325A/東G) |
2,600
2,000
|
2,600 -105 |
3,085 2,255 |
野村 |
02/21 |
ブッキングR
(324A/東G) |
1,550
1,240
|
1,834 -6 |
2,479 1,393 |
日興 |
02/20 |
フライヤー
(323A/東G) |
1,178
680
|
708 +1 |
1,185 662 |
みずほ |
02/05 |
技術承継機構
(319A/東G) |
2,700
2,000
|
5,740 +20 |
6,340 2,700 |
SBI |
12/27 |
ビースタイル
(302A/東G) |
3,325
2,070
|
1,500 +159 |
3,475 1,234 |
日興 |
12/26 |
GVAテック
(298A/東G) |
700
690
|
607 -17 |
750 515 |
みずほ |
12/26 |
ビジュモ
(303A/東G) |
1,036
770
|
1,283 -25 |
3,110 1,025 |
大和 |
上場日 | 銘柄名 (コード/市場) |
初値 公開価格 |
現値 前日比 |
上場来高値 上場来安値 |
主幹事 |
12/26 |
フォルシア
(304A/東G) |
3,640
1,750
|
2,054 +36 |
5,400 1,951 |
野村 |
12/25 |
アルピコHD
(297A/東S) |
201
191
|
261 ±0 |
350 190 |
みずほ |
12/25 |
MIC
(300A/東S) |
960
960
|
1,710 +57 |
1,720 920 |
野村 |
12/23 |
令和AH
(296A/東G) |
521
360
|
580 ±0 |
757 418 |
大和 |
12/19 |
Syns
(290A/東G) |
736
480
|
676 -26 |
968 449 |
野村 |
12/19 |
デリー
(299A/東G) |
1,001
1,200
|
983 +30 |
1,462 902 |
三菱 |
12/18 |
キオクシア
(285A/東P) |
1,440
1,455
|
3,030 -140 |
3,250 1,440 |
三菱 |
12/17 |
黒田グループ
(287A/東S) |
885
700
|
1,077 +4 |
1,151 854 |
日興 |
12/17 |
リスキル
(291A/東G) |
4,840
3,730
|
3,565 +25 |
5,450 3,090 |
SBI |
12/13 |
ラクサス
(288A/東G) |
426
281
|
213 -2 |
439 206 |
みずほ |
今週のロックアップ解除情報
90日経過するのは7社、180日経過は0社
90日経過の7社だが、90日で解除となるロックアップはないことから、このタイミングでの需給への影響はない。
2025年03月17日~2025年03月23日
(7銘柄)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
90日経過 | |||||||
90日経過 |
17先勝
2銘柄
|
18友引
1銘柄
18友引
|
19先負
2銘柄
|
20仏滅
春分の日
20仏滅
|
21大安
21大安
|
22赤口
22赤口
|
23先勝
2銘柄
|
180日経過 | |||||||
180日経過 |
17先勝
17先勝
|
18友引
18友引
|
19先負
19先負
|
20仏滅
春分の日
20仏滅
|
21大安
21大安
|
22赤口
22赤口
|
23先勝
23先勝
|
ロックアップ解除情報について
ロックアップ解除となることが多い「上場日から90日後」と「上場日から180日後」の情報を掲載しています。
なお、詳細情報につきましては各社の有価証券届出書をご確認ください。
ロックアップ解除の確認方法などについては、コラム「IPOの必須知識?知っておきたいロックアップ解除」をご参照ください。
ロックアップ解除の確認方法などについては、コラム「IPOの必須知識?知っておきたいロックアップ解除」をご参照ください。
ウィークリーレポート
年度末ラッシュ開始へ
3月第3週からはいよいよ年度末の上場ラッシュが始まる。前半の注目は何といってもJX金属だろう。断トツの公開規模に新日鉱時代から約15年ぶりの再上場となる。
JX金属の上場計画は親会社であるENEOSホールディングスより、以前から公表され観測記事も伝えられていたが、承認後に親...
JX金属の上場計画は親会社であるENEOSホールディングスより、以前から公表され観測記事も伝えられていたが、承認後に親...