海外市場
マーケットの話題
NY市場概況-ダウ279ドル安と3日ぶりに反落 週間では3指数がそろって下落
11日のNY株式相場は反落。トランプ米大統領が前日引け後にカナダからの輸入品に対して35%の関税を8月1日から課すと発表したことで貿易戦争による景気や物価への影響が改めて意識された。EUに対する関税が発表される可能性も警戒されたほか、前日にS&P500とナスダック総合が史上最高...
指標 | 終値 | 前日比 | 騰落率 | 始値 | 高値 | 安値 |
---|---|---|---|---|---|---|
NYダウ | 44,371.51 | -279.13 | -0.63% | 44,480.77 | 44,480.77 | 44,275.25 |
S&P500 | 6,259.75 | -20.71 | -0.33% | 6,255.68 | 6,269.44 | 6,237.60 |
ナスダック総合 | 20,585.53 | -45.14 | -0.22% | 20,562.88 | 20,647.98 | 20,509.75 |
CME225先物 | 39,505 | -5 | -0.01% | 39,710 | 39,960 | 39,270 |
FT100(英) | 8,941.12 | -34.54 | -0.38% | 8,941.12 | 8,941.12 | 8,941.12 |
DAX(独) | 24,255.31 | -201.50 | -0.82% | 24,333.11 | 24,369.05 | 24,166.63 |
ドル/円 | 147.41 | +1.18 | +0.80% | 146.23 | 147.50 | 146.13 |
- CME225先物は円建てであり、前日比は前日の大証日中終値比を記載。
- CME225先物は更新時間後に暫定値から確定値に値が変わる場合がございます。
NYダウ
S&P500
ナスダック総合
CME225先物
海外株式ニュース
海外市場スケジュール
7月13日のイベント |
---|
今日の予定はありません
|
- イベント等は所管組織や会社側の都合で予告なく変更される場合があります。
- 経済統計の(カッコ内)は 発表予定時間、市場予測値です。
- 米国企業の決算に関しては現地時間。
- 米国の企業表示に関しては、四半期決算発表予定日となります。
主なADR銘柄の引け値
7月12日
銘柄名 (コード/業種) |
国内引け値 | ADR引け値 | 騰落率 | 出来高 |
---|---|---|---|---|
富士フイルム (4901/化学) |
3,008 | 2,998.3 | -0.32% | 132,043 |
日 立 (6501/電気機器) |
4,040 | 4,043.5 | +0.09% | 188,972 |
トヨタ (7203/輸送用機器) |
2,508 | 2,509.8 | +0.07% | 262,088 |
三井物 (8031/卸売業) |
3,046 | 3,045.4 | -0.02% | 6,894 |
三菱UFJ (8306/銀行業) |
2,007.5 | 2,018 | +0.53% | 2,322,574 |
野村HD (8604/証券商品先物) |
943.8 | 946.4 | +0.27% | 466,783 |
NTT (9432/情報・通信業) |
152.8 | 153.2 | +0.29% | 161,759 |
債券市場
米国債市場概況・11日 10年物国債利回り、4.41%に上昇
11日の米国債券相場で長期ゾーンは続落。表面利率4.250%の10年物国債利回りは前営業日比0.06%高い(価格は安い)4.41%で終えた。トランプ米大統領がカナダへの35%関税を表明するなか、米関税が物価上昇につながるとの思惑が債券売りを促した。
NYコモディティ市場
ニューヨーク原油先物市場概況・11日 反発
11日のニューヨーク原油先物相場は反発。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)で8月限の終値は1.88ドル高の1バレル=68.45ドルとなった。短期的な需給引き締まり観測や対ロシア制裁強化への警戒感で買いが優勢となっ...