注目のIPO
新規上場銘柄の中から特に注目度の高い銘柄をピックアップ。
当コーナーに掲載したIPO銘柄については、会員サイトでしか公開していない「初値予想」や「初値分析」といった有料情報も上場一週間後にすべて公開しています。 IPO後の値動きを狙うセカンダリ―投資の参考情報としてもご利用いただけます。
当コーナーに掲載したIPO銘柄については、会員サイトでしか公開していない「初値予想」や「初値分析」といった有料情報も上場一週間後にすべて公開しています。 IPO後の値動きを狙うセカンダリ―投資の参考情報としてもご利用いただけます。
2025
|
|
公的資金返済で3年3カ月ぶりの再々上場 |
| 12/17 上場 |
|
| 銀行とノンバンクの機能を併せ持つ総合金融サービス |
|
株式投資型クラファン国内最大手 |
| 12/05 上場 |
|
| 未上場企業エクイティープラットフォーム事業の運営など |
|
旧トッパンフォトマスク CPUやGPUなどロジック半導体向けが主力 |
| 10/16 上場 |
|
| フォトマスクの製造・販売 |
|
野村とカーライル傘下の沖縄ビール会社 |
| 09/25 上場 |
|
| 酒類清涼飲料の製造・販売およびホテルなどの運営 |
|
東大・旧東工大発小型衛星ベンチャー |
| 08/13 上場 |
|
| 小型衛星の設計・製造・打ち上げ・運用サービスおよび光学衛星画像の販売など |
|
ブライダルジュエリー小売り大手 「I-PRIMO」など展開 |
| 06/24 上場 |
|
| ブライダルジュエリーの企画・販売 |
|
健康管理システムの開発・提供 18%値上げしての3年ぶり再承認 |
| 06/23 上場 |
|
| 健康管理SaaSなど用いたヘルスデータプラットフォームやソリューション事業 |
|
デジタル障害者手帳を国内で唯一展開 株主には大手公共企業が並ぶ |
| 03/24 上場 |
|
| デジタル障害者手帳「ミライロID」の開発、提供など |
|
新日鉱HDの再上場 実質的には日鉱金属 |
| 03/19 上場 |
|
| 半導体材料、情報通信材料の製造および販売、資源開発、金属の製錬、リサイクル |
2024
|
小型SAR衛星の開発・運用など 9月末現在計3機を商用運用 |
| 12/19 上場 |
|
| 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューションの提供 |
|
旧東芝メモリ 前回仮条件下限の半値以下に値下げ |
| 12/18 上場 |
|
| メモリーおよびSSDなど関連製品の開発・製造・販売事業など |
|
全線切符や乗車証などの優待あり |
| 10/23 上場 |
|
| 旅客鉄道事業と都市・生活創造事業の運営 |
|
AIベンチャー。AI議事録作成ツールなどのプロダクトが主力 |
| 10/11 上場 |
|
| デジタルクローンP.A.I.の開発を最終目的とした要素技術の研究開発と製品群の展開など |
|
スキマバイトサービス「タイミー」の運営 時価総額1300億円強のグローバルオファリング |
| 07/26 上場 |
|
| スキマバイトサービス「タイミー」の運営など |
|
スペースデブリ(宇宙ごみ)の除去を含む軌道上サービスを提供 |
| 06/05 上場 |
|
| スペースデブリ除去や人工衛星寿命延長、点検・観測など |
|
ネットワークソリューションやセールスDXソリューションなど提供 |
| 04/11 上場 |
|
| IT資産管理・セキュリティー対策などに関する業務支援システムおよびクラウドサービスの開発、提供 |
|
KDDIのIoTサービス子会社 IoT導入に必要な物やサービスを一括提供 |
| 03/26 上場 |
|
| IoTプラットフォーム「SORACOM」の開発・提供 |
|
キーエンス出身者がトップの製造業向けAIベンチャー |
| 02/22 上場 |
|
| 製造業向けAIソリューションの提供 |
2023
|
クラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」の開発・販売 |
| 12/22 上場 |
|
| 勤怠管理を中心としたクラウドサービスの開発および提供 |
|
半導体製造装置大手 バッチALD対応成膜装置で世界首位 |
| 10/25 上場 |
|
| 半導体製造装置の開発・製造・販売・保守サービスとそれに付帯関連する事業 |
|
運用資産残高2769億円のプライベートエクイティー投資ファンド大手 |
| 09/20 上場 |
|
| エクイティー投資やそれに付随する経営・財務に関するコンサルティング |
|
香港系ファンド傘下のコンサルファーム |
| 09/12 上場 |
|
| 総合コンサルティング事業 |
|
インフラ分野に特化するAIベンチャー 複数の大手商社が出資 |
| 07/07 上場 |
|
| 人工知能を用いた計画最適化システムの開発・販売・保守・運用サポート |
|
デジタルプラットフォーム事業を展開 社名はスペイン語で「ミツバチ」 |
| 06/13 上場 |
|
| 「ABEJA Platform」を基盤した「デジタルプラットフォーム事業」の運営 |
|
インターネット銀行。上場後も親子関係は維持 |
| 04/21 上場 |
|
| インターネット銀行 |
|
インターネット専業銀行大手。前期末の預金残高7.1兆円、貸出残高5.4兆円 |
| 03/29 上場 |
|
| インターネット専業銀行 |
|
VTuberグループ「ホロライブ」「ホロスターズ」を運営 |
| 03/27 上場 |
|
| VTuberのキャラクターIP開発やVTuberプロダクションの運営 |
|
「KUSANAGI」を中心とした製品群を開発 約2330倍のウェブサイト高速化を実現 |
| 02/22 上場 |
|
| 超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群の開発・提供、ウェブサーバーの構築・保守運用など |
2022
|
医療情報サイト「Medical DOC」を運営 医療機関向けの機器販売も |
| 12/23 上場 |
|
| 医療情報サイト「MedicalDOC」の運営やクリニック向け自動受付精算機の販売など |
|
大手に次ぐ第三極として1日150便の国内線を運航 |
| 12/14 上場 |
|
| 定期航空運送事業など |
|
農工大発の創薬型バイオベンチャー 米製薬大手にマイルストーン総額500億円相当で導出 |
| 11/22 上場 |
|
| 医薬品、医薬部外品、医薬品原材料、医療用機器や医療用消耗品の研究・開発 |
|
ファブレス半導体ベンダー 富士通とパナソニックのSoC事業を統合して発足 |
| 10/12 上場 |
|
| ファブレス形態によるSoCの設計・開発および販売 |
|
訪問販売型の保険代理業大手 auグループと合弁 |
| 09/22 上場 |
|
| 個人および法人向けの保険代理業、金融商品仲介業、銀行代理業 |
|
マイクロソフトアジュールが主力の独立系CIer |
| 08/02 上場 |
|
| マイクロソフト製品を中心としたITサービスの提供 |
|
阪大発マイクロ波技術ベンチャー 大手化学メーカーが顧客 |
| 06/24 上場 |
|
| マイクロ波化学プロセスの研究開発やエンジニアリング、ライセンス事業 |
|
Vtuberグループ「にじさんじ」運営 設立5年でCEOは26歳 |
| 06/08 上場 |
|
| Vtuberグループ「にじさんじ」の運営 |
|
パソナGのBPOサービス子会社 親子関係は上場後も維持 |
| 03/02 上場 |
|
| コンタクトセンター・BPOサービスの提供や各種AI・DXソリューションの開発・販売 |
2021
|
デジタル治療(DTx)ベンチャー 不眠治療用アプリを開発中 |
| 12/24 上場 |
|
| 医療機器開発およびその協力各種医療情報の収集・提供 |
|
人気の高いAI関連 事業モデルも興味深い |
| 12/23 上場 |
|
| AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決 |
|
旧パナソニックヘルスケア(現PHC)の持ち株会社で現在はKKRの傘下 |
| 10/14 上場 |
|
| 各種ヘルスケア機器・サービスの開発・製造・販売 |
|
毎年上場候補に挙がっていたビズリーチがついに登場。20年2月に持ち株会社制移行 |
| 04/22 上場 |
|
| 転職プラットフォーム「ビズリーチ」などの運営 |
|
スキルマーケットといえばココ。マーケットプレース「ココナラ」を運営 |
| 03/19 上場 |
|
| 知識・スキル・経験を商品化したマッチングプラットフォームの運営 |
2020
|
ウェルスナビの顧客になるよりも、株主になった方が資産形成の早道!? |
| 12/22 上場 |
|
| 資産運用を全自動化したロボアドバイザーの開発・提供 |
|
米グーグルが出資 海外配分比率が63%と高く国内外問わずの注目案件 |
| 12/17 上場 |
|
| クラウド型CXプラットフォーム「KARTE」の提供 |
|
高級トースターはメディアの紹介も多く、話題の家電ベンチャー |
| 12/16 上場 |
|
| 家電製品の企画・製造・販売 |
|
ファンド案件だが上場廃止時と法人格が同じでのれんもなく、有利子負債も少ない |
| 12/16 上場 |
|
| 電子楽器、電子機器およびそのソフトウエアの製造販売ならびに輸出入 |
|
ベクトルに少しでも高く売り抜けてもらうために色々と策を打ってくるかも!? |
| 03/26 上場 |
|
| AI技術を活用したサイバーセキュリティーサービスの開発・提供 |
2019
|
AI活用で難しい日本語OCRの精度を格段に向上、売上高を急拡大 |
| 12/25 上場 |
|
| AI技術を用いたOCRサービス「DX Suite」の提供など |
|
5G設備共通化のど真ん中にある銘柄 |
| 12/18 上場 |
|
| 通信インフラシェアリングやその関連ソリューションの提供 |
|
事業としての目新しさはもちろん、著名人が出資していることでも注目 |
| 12/11 上場 |
|
| クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」の運営など |
|
デザイン性が高く固定費がかからないネットショップが作成できるサービスで成長 |
| 10/25 上場 |
|
| Eコマースプラットフォームおよびオンライン決済サービスの運営など |
|
名刺管理という新たな市場を切り開いた待望のユニコーン企業 |
| 06/19 上場 |
|
| 名刺管理サービスの提供 |
2018
|
投資ファンド事業に回帰したソフトバンクによる、最初の大型出口案件 |
| 12/19 上場 |
|
| 移動・固定通信事業およびICTソリューションの提供 |
|
ヤーマン同様、インバウンドの恩恵を一身に受けて急成長する名古屋企業 |
| 07/10 上場 |
|
| 美容機器、健康機器、化粧品などの企画開発・製造販売 |
|
待望の日本版ユニコーンがついに登場 |
| 06/19 上場 |
|
| CtoCマーケットプレイス「メルカリ」の開発・運営など |
|
名前が出ただけで、株価がぶち上がるカリスマ投資家が株主に |
| 04/20 上場 |
|
| AIを活用したインターネットサービスの企画・開発・運営 |
|
成長イメージには乏しいが、海外出店が成長をけん引か |
| 03/23 上場 |
|
| ヘアカット専門店チェーン「QB HOUSE」の経営管理 |
2017
|
おカネに関する悩み・課題を解決する口座情報集約ソフトで後発ながら支持ひろげる |
| 09/29 上場 |
|
| 自動家計簿・資産管理サービスのPFM事業、バックオフィス向けMFクラウド事業など |
|
技術力を武器にした最先端分野のITベンチャーとして人気化の公算 |
| 09/22 上場 |
|
| 機械学習技術などを利用したアルゴリズムの開発およびライセンス提供 |
|
人気ユーチューバーを抱える芸能プロ大手とあって、高い人気を集めそう |
| 08/30 上場 |
|
| クリエイターのマネジメント業務やプロモーション提案 |
|
鬼門の再上場外資系ファンドの出口案件も、優待、配当と合わせて年率3%弱の利回り |
| 03/30 上場 |
|
| 「スシロー」ブランドでの回転すし全国チェーン展開 |
|
ベンチャー社長の能力は、ある意味資金調達能力であるとも言われるが、その典型例 |
| 03/07 上場 |
|
| 通販サイト「LOCONDO.jp」の運営、プラットフォームサービスの提供 |
2016
|
完全民営化が名実とも実行されることでは、経営の自由度高まる効果も期待できよう |
| 10/25 上場 |
|
| 運輸サービス、建設、駅ビル・不動産、流通・外食およびその他事業 |
|
コンサルタントの積極採用が功を奏し単価も向上、業績は拡大傾向にあり |
| 09/02 上場 |
|
| 総合コンサルティングファーム |
|
日本とタイ、台湾の3カ国でシェア首位を占めるスマートフォンポータルの上場 |
| 07/15 上場 |
|
| 対話アプリ「LINE」によるコミュニケーション、コンテンツ、広告などのサービス提供 |
|
これまで競合が目を向けてこなかった郊外に目を付けた戦略が奏功 |
| 06/29 上場 |
|
| 「珈琲所コメダ珈琲店」チェーンなどの運営および付帯または関連する業務など |
|
少子化の影響を受ける分野だが、学校や教育現場のICT化は国策であり成長期待高い |
| 03/22 上場 |
|
| 教育用ソフトウエア、ネットワークおよびシステムの企画・開発および販売 |
2015
|
独立系旅行サイトとしては本命の登場で人気化が期待される |
| 12/17 上場 |
|
| 総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」などの運営 |
|
民営化によるコスト意識向上と、駅前の一等地を含む保有不動産の有効活用を期待 |
| 11/04 上場 |
|
| 郵便・国内物流事業、国際物流事業、金融窓口事業、銀行業、生命保険業など |
|
システム運用の自動化に成功したベンチャーで、新奇性抜群の技術系IPO |
| 04/28 上場 |
|
| IoTビッグデータをベースとした、インターネットシステムの自動マネジメントサービス事業 |
|
メディアをにぎわすニュースアプリ運営会社のスピード上場とあって話題性は抜群 |
| 04/28 上場 |
|
| 情報キュレーションアプリ「Gunosy」の運営 |
|
昨年人気となったアドテクノロジー、ビッグデータ関連でテーマ性は申し分なし |
| 02/19 上場 |
|
| ビッグデータの統合管理・分析コンサル、マーケティング施策に活用するためのシステムの提供 |
2014
|
医師紹介における有利な立ち位置とネット勤システムに新奇性に注目 |
| 12/26 上場 |
|
| インターネットを活用した医療人材紹介事業 |
|
多くの大手企業と提携し、収穫期入りのタイミングで上場 |
| 12/18 上場 |
|
| モバイルオンラインゲームの開発、運営および配信 |
|
待望のインターネットメディア系大型IPO |
| 10/16 上場 |
|
| 販促メディア事業、人材メディア事業、人材派遣事業などを営む子会社の経営管理およびそれに付帯関連する事業 |
|
メディアでもおなじみのロボットベンチャーが満を持して登場 |
| 03/26 上場 |
|
| 医療・介護福祉・生活支援分野などで活用されるロボットスーツの研究開発・製造・販売および製品を利用したサービスの提供 |
|
エルピーダやルネサスでの反省を生かした統合経営に期待 |
| 03/19 上場 |
|
| 中小型ディスプレーデバイスの製造および販売 |
2013
|
アントレプレナー資金制度による出資を受けた、慶応大学発ベンチャー企業の第1号 |
| 12/24 上場 |
|
| メタボローム解析試験受託事業およびバイオマーカー開発事業 |
|
米インテル系の出資を受るテレビ会議専業初の上場 |
| 12/10 上場 |
|
| ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守など |
|
人気の電子書籍関連で、4月から始まった「LINEマンガ」の配信も手掛ける |
| 11/20 上場 |
|
| 電子書籍を中心としたデジタルコンテンツのモバイル端末向け配信、販売システムの提供、ならびに販売サイトの運営業務など |
|
少数精鋭も利益率が非常に高く、今後の成長性に大いに期待 |
| 11/20 上場 |
|
| M&A(企業の買収・合併・資本提携など)の仲介事業 |
|
消費増税前の駆け込みで最も恩恵を受けている住宅業界で、同社業績も急拡大の予想 |
| 09/20 上場 |
|
| 不動産売買の代理・仲介事業、新築戸建て分譲事業、マンション・デベロップメント事業、不動産流動化事業、不動産金融事業 |
2012
|
エネルギー関連業界期待のバイオ燃料を研究 |
| 12/20 上場 |
|
| ミドリムシを活用した機能性食品の製造・販売、バイオ燃料・環境技術の研究開発など |
|
現実世界とネットの世界が融合した「位置ゲー」ブームを巻き起こした企業 |
| 12/13 上場 |
|
| 位置情報ゲームプラットホームとスマホ特化型アプリの開発・運営、リアル連携サービスの提供 |
|
2010年の破綻からわずか約2年半での再上場に注目が集まる |
| 09/19 上場 |
|
| 航空運送業など |
|
上場企業に類似が見当たらない海外での医療サポートを提供 |
| 06/20 上場 |
|
| 医療アシスタンスサービスの提供、カード会社向けコンシェルジュなどのライフアシスタンスサービスの提供 |
|
ネット生保の草分け的存在 |
| 03/15 上場 |
|
| 生命保険業 |