週間信用取組分析(2/19 申し込み現在)
[2市場信用取引残高(金額:億円)]
申込日 売り残 前週比 買い残 前週比 損益率% 倍率
--------------------------------------------------------
2/19 9106 +227.2 28183 +919.5 - 3.09
2/12 8879 +474.9 27264 -117.7 -8.0 3.07
2/5 8404 +667.8 27381 -313.9 -8.3 3.26
1/29 7736 -635.2 27695 +1590.5 -11.6 3.58
[信用残分析]
2月19日現在の2市場合計の信用残高は前の週と比べ、売り残は227億円増加し、買い残は919億円増加した。日本株が乱高下するなか、売り残、買い残ともに増加。信用倍率はほぼ横ばいだった。
同週は乱高下した。週初に急騰し一気に約30年ぶりとなる3万円台を回復。一時30700円台まで上昇するも、週後半には失速し、一時3万円台を割り込むなど値動きの荒い週となった。前半はグロース株が上昇をけん引したが、米長期金利の上昇を受け失速。一方でワクチン接種の開始からバリュー株が優位となる場面が見られた。週後半は急ピッチの上昇を警戒する姿勢が強まったことから全体の地合いは軟調となった。
個別銘柄では、2月の権利日を前にビックカメラの売り残が増加した。株価が下落した三菱自動車の買い残が増加した。権利落ち日を通過した西松屋の売り残が減少した。業績の上方修正を受け、株価が急騰したオリンパスは買い残が減少した。
[2市場銘柄別信用残ランキング]
(売り残増加上位) (買い残増加上位) ※単位:千株
コード 銘柄名 売り残 先週比 コード 銘柄名 買い残 先週比
----------------------------------------------------------------------
1 3048 ビックカメラ 6451 +4062 1 9318 アジア開発 23002 +7497
2 4902 コニカミノルタ 5267 +3462 2 8306 三菱UFJ 52681 +6107
3 8905 イオンモール 6225 +2922 3 7211 三菱自 20512 +5633
4 1357 NF日経ダ 7184 +2133 4 8410 セブン銀行 11943 +4694
5 8016 オンワードHD 3505 +1630 5 3528 プロスペクト 31142 +3909
6 3222 U.S.M.H 2372 +1442 6 8789 フィンテック 9937 +3534
7 3141 ウエルシアHD 2169 +1013 7 1699 NF原油先 13880 +3238
8 9861 吉野家HD 2709 +936 8 7201 日産自 17476 +2870
9 2685 アダストリア 2046 +902 9 4689 ZHD 19051 +2490
10 9706 空港ビル 1110 +888 10 8732 マネパG 3390 +2276
(売り残減少上位) (買い残減少上位) ※単位:千株
コード 銘柄名 売り残 先週比 コード 銘柄名 買い残 先週比
----------------------------------------------------------------------
1 7545 西松屋チェ 322 -2928 1 2315 CAICA 32227 -10678
2 8276 平和堂 47 -2070 2 8918 ランド 10619 -1938
3 3333 あさひ 100 -1728 3 8515 アイフル 22302 -1833
4 7211 三菱自 7813 -1661 4 7733 オリンパス 332 -1279
5 7201 日産自 9869 -1369 5 9424 日本通信 12868 -1240
6 8217 オークワ 91 -1316 6 6803 ティアック 3120 -960
7 7647 音 通 2815 -998 7 7167 めぶきFG 3096 -900
8 2315 CAICA 3437 -926 8 8570 イオンFS 922 -896
9 8604 野村HD 2962 -897 9 3825 REMIX 5758 -845
10 1615 NF銀行業 594 -741 10 6723 ルネサス 12288 -818
|