後場コメント No.2 ジェネパ、デジプラス、CaSy、浜ゴム、プロクレアHD、DeNA

2025/01/17(金) 15:32
★12:46  ジェネレーションパス-小動き 12月度の連結売上高4%増
 ジェネレーションパス<3195.T>が小動き。同社は16日、12月度の連結売上高は速報値で15.3億円(前年同月比3.8%増)だったと発表した。11-12月累計では28.6億円(前年同期比3.4%増)となった。

★12:47  デジタルプラス-3日ぶり大幅反発 ラクーンHDがデジタルギフト採用
 デジタルプラス<3691.T>が3日ぶり大幅反発。同社は16日、ラクーンホールディングス<3031.T>が、同社子会社のデジタルフィンテックが運営する「デジタルギフト」を採用したと発表した。ラクーンHDの株主は、交換先の中から好きな優待品目を選択することできるとしている。

★12:52  CaSy-4日ぶり反発 高齢者向け家事代行=日経
 CaSy<9215.T>が4日ぶり反発。17日付の日本経済新聞朝刊は、同社が医療・福祉関連サービスを手掛けるワタキューホールディングス(京都府京都市)と高齢者向けの家事代行サービスを11月までに始めると報じた。
 
 記事によると、病院への付き添いなど高齢者向けの内容を充実させるとしている。

★12:56  横浜ゴム-3日続落 プラハのオフハイウェイタイヤ工場を閉鎖
 横浜ゴム<5101.T>が3日続落。同社は17日、チェコ共和国・プラハのオフハイウェイタイヤ(OHT)工場を閉鎖すると発表した。

 戦略的な生産体制の最適化の一環として、2025年6月末までに同工場での生産を停止する。90年以上前に操業を開始したため、古い生産設備と旧式の生産方式に依存しており、生産性と効率性に大きな課題があった。工場閉鎖の影響を受ける270人の従業員には必要な支援を行うとしている。

 なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。

★13:07  プロクレア-後場上げ幅拡大 新中計策定 28.3期純利益80億円めざす
 プロクレアホールディングス<7384.T>が後場上げ幅拡大。同社は17日13時、26.3期~28.3期の3年間を対象とする中期経営計画を策定したと発表した。

 最終年度の財務目標として、純利益80億円(25.3期予想は8億円)、ROE4.0%以上、自己資本比率8.0%程度をめざす。青森みちのく銀行発足後の新たなステージのスタートであることから、シナジーの本格発揮期間と位置づけて「地域課題の解決」「収益力の強化」「組織体制の強化」に取り組むとしている。

★13:08  DeNA-大幅続落 新作「ポケポケ」のセルラン低下を嫌気か
 ディー・エヌ・エー<2432.T>が大幅続落。同社と、任天堂<7974.T>が出資するポケモンが、共同開発したゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」のセールスランキング低下が材料視されているようだ。

 AppStoreセールスランキングではサービス開始から高い順位を維持。今月は16日までは5位前後で推移していたが、17日11時20分時点では、12位まで順位を下げている。
 
 同作の好調で今後の業績期待で買われていたこともあり、2ケタまで順位を下げたことが嫌気され、株価は大きく売られているようだ。
 
 なお、同作については、同日、「トレード」についての詳細および次回の拡張パックを今月中に追加予定であることが発表されている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
ピックアップニュース ピックアップ
10/27 テレ朝HD(9409)
テレビ朝日HD-大幅反発 井村ファンドへの組み入れ比率トップと判明
10/27 キオクシアHD(285A)
キオクシア-新高値 米ハイテク株が上昇 サンディスク連日大幅高を好感
10/27 CANBAS(4575)
キャンバス-売り気配 CBP501臨床開発完了目標時期を変更
10/24 QPS研究(5595)
QPS研究所-急騰 「国家情報局」創設 インテリジェンス強化へ=読売
10/21 洋エンジ(6330)
東洋エンジニアリング-買い気配 トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わる
マーケットデータ
日経平均 50,390.46 +1090.81
TOPIX 3,321.51 +52.06
グロース250 733.56 +4.82
NYダウ 47,207.12 +472.51
ナスダック総合 23,204.87 +263.07
ドル/円 152.97 +0.10
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ