前場コメント No.2 インターライフ、日本酸素、大崎電、チエル、三菱電、ニッパツ

2025/03/26(水) 11:30
★9:02  インターライフHD-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表
 インターライフホールディングス<1418.T>が買い気配。同社は25日、25.3期通期の連結純利益予想を従来の4.0億円から7.0億円(前期比82.3%増)に上方修正すると発表した。

 内装工事事業および音響・照明設備事業において、工事進行基準として計上される複数の大型工事の完工が進んだことや、期中に受注した小型案件数の増加などにより、前回公表の通期見通しを上回る見込みとなったことを踏まえた。
 
 併せて25.3期の期末配当予想を10円から20円(前期末は8円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★9:02  日本酸素HD-5日続落 通期営業益を下方修正 建設計画中止で減損計上
 日本酸素ホールディングス<4091.T>が5日続落。同社は25日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の1780億円から1630億円(前期比5.3%減)に下方修正すると発表した。

 アメリカで建設を進めていた水素生産設備の建設計画中止に伴い、3Q累計期間において107億9900万円の減損損失を認識し帳簿価額を回収可能価額まで減額していたという。今回、改めて現状の事業環境を踏まえて、将来の回収可能性を慎重に検討した結果、同設備の建設再開めどが立たないことから、同設備についてに新たに152億0400万円の減損損失を計上することを踏まえた。なお、この減損計上が来年度の業績に影響する予定はないとしている。

★9:02  大崎電気工業-4日ぶり反発 期末配当予想を増額 今期2円増配
 大崎電気工業<6644.T>が4日ぶり反発。同社は25日、25.3期の期末配当予想を従来の10円から12円(前期末は10円)に引き上げると発表した。年間配当予想は22円(前期は20円)となる。

★9:03  チエル-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表
 チエル<3933.T>が買い気配。同社は25日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の6.0億円から6.6億円(前期比11.7%増)に上方修正すると発表した。

 デジタル教科書対応のTbridgeエッジキャッシュ機能搭載モデルの新規リリース、統合ID管理システム「ExtraConsole ID Manager」のリニューアルなどが貢献し、単体におけるGIGAスクール第2期関連の引き合いが伸びた。過去数年にM&Aを実施したグループ各社の業績への貢献も踏まえた。
 
 併せて25.3期の期末配当予想を10円から12円(前期末は7円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★9:03  三菱電機-4日ぶり大幅反発 CFO「ROE10%目標」2年後めど 投資や株主還元、上積みにも意欲=日経
 三菱電機<6503.T>が4日ぶり大幅反発。26日付の日本経済新聞朝刊は、同社の増田邦昭最高財務責任者(CFO)が取材に応じ、足元で8%強の自己資本利益率(ROE)について「2年後くらいには10%を出したい」と述べたと報じた。
 
 記事によれば、値上げや事業再編、製品ラインアップの絞り込みなどを進めるようだ。財務体質を踏まえると8000億円程度の資金を使う余地があるといい、成長投資や株主還元を上積みする考えも示したとしている。

★9:03  ニッパツ-3日ぶり反発 政策保有株式を売却 売却価額75億7500万円
 ニッパツ<5991.T>が3日ぶり反発。同社は25日、政策保有株式の縮減の一環として、25.3期において、同社が退職給付信託に拠出している株式の一部について信託管理人の同意を得た上で売却指図し、売却を完了したと発表した。
 
 売却内容は1銘柄で、売却価額は75億7500万円。25.3期の連結業績に与える影響は軽微だとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,503.33 +574.70
TOPIX 2,733.49 +34.77
グロース250 684.26 +7.78
NYダウ 41,368.45 +254.48
ナスダック総合 17,928.14 +189.98
ドル/円 145.20 -0.71
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ