後場コメント No.2 東ガス、VIS、日金属、神鋼商、浜ゴム、ソフトバンク

2025/05/23(金) 15:30
★13:05  東京ガス-みずほが目標株価を引き上げ ROE向上に向けた具体的施策等がでてくることに注目
 東京ガス<9531.T>が小幅高。みずほ証券は、ROE向上に向けた具体的施策等がでてくることに注目。投資判断は「買い」を継続し、目標株価は5000円→5200円に引き上げた。

 みずほでは、3月に示された25年度経営計画及び4Q決算、市況・為替前提の原油安・円高方向での見直し等を踏まえ業績予想等を見直した。引き続きROE8%以上を持続的に確保していくためには、利益成長だけでは十分とはいえず、自己株取得等を活用した自己資本水準のコントロールが必要とみており、引き続き総還元額でみて高水準の株主還元を予想。2Q決算以降、持続的なROE向上に向けた具体的施策等がでてくること等に注目している。

★13:07  VIS-後場買い気配 塩野義製薬との共同研究でマイルストーン達成
 Veritas In Silico<130A.T>が後場買い気配。同社は23日13時、塩野義製薬<4507.T>と共同で実施しているmRNA(メッセンジャーRNA)を標的とする低分子医薬品の創出に向けた創薬研究に関し、進ちょくに伴いマイルストーンを達成したと発表した。

 これに伴い、同社は一時金を受領する。この収入は25.12期2Qの事業収益として認識する予定で、通期の事業収益予想額(7億8800万円)に対し約1%強を占める見込み。業績予想には織り込み済みとなっている。今後、共同研究は取得したヒット化合物をリード化合物にまで最適化するフェーズに進むとしている。

★13:11  日本金属-後場プラス転換 定款を一部変更 自己株取得を新設
 日本金属<5491.T>が後場プラス転換。同社は23日13時、定款を一部変更すると発表した。機動的な資本政策を遂行できるように、定款に自己株式の取得を新設する。

★13:25  神鋼商事-後場上げ幅拡大 政策保有株の縮減方針を策定
 神鋼商事<8075.T>が後場上げ幅拡大。同社は23日13時、政策保有株式の縮減方針を策定したと発表した。

 27.3期までに連結純資産に対する政策保有株式の割合を15%以下とする。また、将来的には政策保有株式の同割合を10%以下とすることをめざす。現時点では、政策保有株式の売却時期、銘柄・数量その他個別事項は未定としている。

★13:40  横浜ゴム-もみ合い ルーマニアでタイヤ生産設備など取得
 横浜ゴム<5101.T>がもみ合い。同社は22日、ルーマニアにおいて土地・建物および鉱山・建設用車両向けタイヤ(OTR)生産設備(現況は閉鎖工場)を取得したと発表した。

 戦略投資の一環として実施した米グッドイヤーのOTR事業の買収に続くもので、欧州におけるOTRタイヤの生産能力の増強が目的となる。取得価額は3500万米ドルとした。

★13:41  ソフトバンク-4日ぶり反発 共同通信とAIモデル用データセットおよびAIサービスの開発に向け業務提携
 ソフトバンク<9434.T>が4日ぶり反発。同社は23日に、共同通信社(以下、共同通信)と共同通信のコンテンツを活用したAI(人工知能)モデル用データセットおよびAIサービスの開発に向けた業務提携契約を締結したと発表した。

 業務提携に基づき、両社はそれぞれの強みを生かすことができる体制を構築し、6月から共同で開発を行う。同社の生成AIに関する知見により、共同通信の高品質なコンテンツの価値を守る仕組みを実現することで、国内のあらゆる業界において活用が見込まれる、生成AI事業の健全な成長を促進させるモデルケースを創出すること、さらにはジャーナリズムの維持発展に寄与することをめざすとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,160.47 +174.60
TOPIX 2,735.52 +18.43
グロース250 712.67 -1.22
NYダウ 41,859.09 -1.35
ナスダック総合 18,925.73 +53.09
ドル/円 143.33 -0.68
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ