前場コメント No.7 Abalance、タイミー、ミツコシイセタン、Syns、AnyMind、ロート

2025/03/25(火) 11:32
★9:51  Abalance-急騰 未定だった期末配当予想は3円
 Abalance<3856.T>が急騰。同社は24日、未定だった25.3期の期末配当を3円(前期末は5円)にすると発表した。年間配当は3円(前期は8円)となる。

 なお、減配にはなるが、同社は中間配当に関しては業績面を鑑み無配(前期中間は3円)としていた。期末配当に対する期待が低下していただけに、配当実施が好感されて株価は強い反応となっている。

★9:51  タイミー-SBIが新規「買い」 先行優位性とネットワーク効果により高成長続く
 タイミー<215A.T>が急騰。SBI証券では、先行優位性とネットワーク効果により高成長が続くと予想。投資判断は新規に「買い」とし、目標株価2430円でカバレッジを開始した。

 SBIでは、少子高齢化の進行による人手不足を背景とするスキマバイトに対する需要増に加えて、「年収103万円の壁」見直しや最低賃金引き上げの影響により、スキマバイト市場の一段の拡大を想定。新規参入増加による競争激化が予想されるが、「スキマバイトならタイミー」という高い認知度、ネットワーク効果の効くビジネスモデルであることから、同社の先行優位性は当面揺るがず高成長が続くとみている。

★9:59  三越伊勢丹HD-大幅続伸 ティー・ロウ・プライスが大株主に浮上 保有割合は5.24%
 三越伊勢丹ホールディングス<3099.T>が大幅続伸。同社について、ティー・ロウ・プライスが大株主に浮上した。3月24日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.24%となっている。

★9:59  Synspective-急騰 SpaceXとライドシェアローンチ契約を締結
 Synspective<290A.T>が急騰。同社は24日、SpaceX(米国)とライドシェアローンチ契約を締結したと発表した。

 同契約を通じて、2027年にStriX衛星を2機、SpaceXのFalcon9ロケットにて打ち上げる予定としている。

★10:00  AnyMind-続伸 ライブ販売支援にAI活用 東南アで拡大  全社売上高を3年で倍に=日経
 AnyMind Group<5027.T>が続伸。25日付の日本経済新聞朝刊は、同社が東南アジアで事業を拡大すると報じた。
 
 記事によると、現地で人気が広がるライブ配信を通じたECに狙いを定め、生成AIを活用して配信を効率化できるサービスに注力するという。法人需要の開拓を進め、今後3年間で全社売上高を2倍の1000億円超に増やすとしている。

★10:01  ロート製薬-野村が目標株価を引き下げ 日本、アジアを中心に堅調な業績を見込む
 ロート製薬<4527.T>が反発。野村証券では、日本、アジアを中心に堅調な業績を見込む。投資評価を「Buy」を継続し、目標株価は3700円→3240円に引き下げた。

 野村では、Q3決算では国内での堅調な販売が確認でき、販売モメンタム鈍化懸念は後退したとみている。26.3期にかけ新製品効果等も寄与し業績拡大が続くと予想。会社が示唆した値上げの取り組みが進めば、26.3期以降の野村予想の上振れが期待できるという。25.3期営業利益は前期比5%増の420億円(従来420億円)と予想、各セグメントの営業利益予想も据え置いた。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,503.33 +574.70
TOPIX 2,733.49 +34.77
グロース250 684.26 +7.78
NYダウ 41,249.38 -119.07
ナスダック総合 17,928.92 +0.78
ドル/円 145.20 -0.71
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ