前場コメント No.1 ANAP、ミライアル、ローム、ココナラ、アストロスケール、ウィザス
★9:00 ANAP-買い気配 新株および新株予約権で67億円調達 ビットコイン取得資金などに充当
ANAPホールディングス<3189.T>が買い気配。同社は9日、第三者割り当てによる新株式および第7回新株予約権(行使価格修正条項付)の発行を発表した。
割当先はネットプライス事業再生合同会社(東京都港区)、キャピタルタイフーン(東京都港区)、QL有限責任事業組合(東京都港区)、AEGIS(東京都千代田区)、Tiger JapanInvestment(東京都渋谷区)となる。
新株発行の払込期日は7月22日。発行株式数は、公正発行:1188万0100株(発行価額は1株につき968円)、有利発行:2050万株(同250円)となる。払い込みの一部については、金銭債権の出資(デット・エクイティ・スワップ)およびビットコインの現物出資の方法により行う。
新株予約権の割当日は7月22日。発行総数は5万9400個(594万株)。発行価額は1個につき1336円。当初行使金額は968円。下限行使価額は484円。
差引手取概算額として67億3309万8400円を調達し、子会社ANAPなどにおける運転資金や、ビットコイン取得資金などに充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は最大で199.92%となる。
併せて、子会社のANAPライトニングキャピタルにおいてビットコイン事業を開始すること、ANAPによりアパレルブランド「BASICKS」を取得すること、エステサロンを展開するTLC(東京都渋谷区)と業務提携することを発表した。
ANAPホールディングス<3189.T>が買い気配。同社は9日、第三者割り当てによる新株式および第7回新株予約権(行使価格修正条項付)の発行を発表した。
割当先はネットプライス事業再生合同会社(東京都港区)、キャピタルタイフーン(東京都港区)、QL有限責任事業組合(東京都港区)、AEGIS(東京都千代田区)、Tiger JapanInvestment(東京都渋谷区)となる。
新株発行の払込期日は7月22日。発行株式数は、公正発行:1188万0100株(発行価額は1株につき968円)、有利発行:2050万株(同250円)となる。払い込みの一部については、金銭債権の出資(デット・エクイティ・スワップ)およびビットコインの現物出資の方法により行う。
新株予約権の割当日は7月22日。発行総数は5万9400個(594万株)。発行価額は1個につき1336円。当初行使金額は968円。下限行使価額は484円。
差引手取概算額として67億3309万8400円を調達し、子会社ANAPなどにおける運転資金や、ビットコイン取得資金などに充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は最大で199.92%となる。
併せて、子会社のANAPライトニングキャピタルにおいてビットコイン事業を開始すること、ANAPによりアパレルブランド「BASICKS」を取得すること、エステサロンを展開するTLC(東京都渋谷区)と業務提携することを発表した。
★9:01 ミライアル-売り気配 未定だった上期営業益は69%減見込む 1Qは60%減
ミライアル<4238.T>が売り気配。同社は9日、未定としていた26.1期上期(2-7月)の連結営業利益予想を2.6億円(前期比68.8%減)に、中間配当予想は10円(前期中間は20円)にすると発表した。
売上高減少による工場稼働率の低下や減価償却費の増加などの影響を踏まえた。
26.1期1Q(2-4月)の連結営業利益は1.1億円(前年同期比59.9%減)だった。
ミライアル<4238.T>が売り気配。同社は9日、未定としていた26.1期上期(2-7月)の連結営業利益予想を2.6億円(前期比68.8%減)に、中間配当予想は10円(前期中間は20円)にすると発表した。
売上高減少による工場稼働率の低下や減価償却費の増加などの影響を踏まえた。
26.1期1Q(2-4月)の連結営業利益は1.1億円(前年同期比59.9%減)だった。
★9:01 ピーバンドットコム-買い気配 ロームとエコシステムパートナー契約を締結
ピーバンドットコム<3559.T>が買い気配。同社は9日、センサのデモ機開発支援サービス「gene(ジーン)」を通じて、ローム<6963.T>が提供するオンデバイスAIソリューション「Solist-AI」のエコシステムパートナー契約を締結したと発表した。
これにより、「Solist-AI」マイコンを活用したAIデモ機を短期間・低コストで構築できる。今後は複数センサを搭載した評価キットやリファレンスデザインの展開も予定しており、エッジコンピューティングAIマイコン市場におけるニーズに応じたより高度で汎用的なソリューション提供を推進するとしている。
ピーバンドットコム<3559.T>が買い気配。同社は9日、センサのデモ機開発支援サービス「gene(ジーン)」を通じて、ローム<6963.T>が提供するオンデバイスAIソリューション「Solist-AI」のエコシステムパートナー契約を締結したと発表した。
これにより、「Solist-AI」マイコンを活用したAIデモ機を短期間・低コストで構築できる。今後は複数センサを搭載した評価キットやリファレンスデザインの展開も予定しており、エッジコンピューティングAIマイコン市場におけるニーズに応じたより高度で汎用的なソリューション提供を推進するとしている。
★9:01 ココナラ-買い気配 立会外で105万株・3億9480万円を上限に自社株買い 割合4.41%
ココナラ<4176.T>が買い気配。同社は9日、105万株・3億9480万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年6月9日の終値376円で、10日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合4.41%となる。
ココナラ<4176.T>が買い気配。同社は9日、105万株・3億9480万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年6月9日の終値376円で、10日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合4.41%となる。
★9:01 アストロスケール-続伸 新規の防衛関連案件を受注 金額は3900万円
アストロスケールホールディングス<186A.T>が続伸。同社は10日8時、連結子会社が防衛関連契約を受注したと発表した。同子会社が所在する国の政府から受注した。受注金額は税抜き3900万円(決済通貨は外国通貨であり、6月9日現在における為替レートにより換算)。契約期間は2026年1月末までとなる。
アストロスケールホールディングス<186A.T>が続伸。同社は10日8時、連結子会社が防衛関連契約を受注したと発表した。同子会社が所在する国の政府から受注した。受注金額は税抜き3900万円(決済通貨は外国通貨であり、6月9日現在における為替レートにより換算)。契約期間は2026年1月末までとなる。
★9:01 ウィザス-買い気配 NSSK-J1が1株で3237円でTOB 上場廃止へ
ウィザス<9696.T>が買い気配。同社は9日、日本産業推進機構系のNSSK-J1(東京都港区愛宕)による同社株の公開買い付けに関して賛同の意見を表明するとともに、株主に対して公開買い付けに応募することを推奨すると発表した。なお、上場廃止となる見込み。
TOBの買付価格(普通株式)は1株につき3237円、普通株式の買付予定数は912万9594株で、下限は595万8100株。上限は設けない。買い付け期間は6月10日~7月22日となっている。
ウィザス<9696.T>が買い気配。同社は9日、日本産業推進機構系のNSSK-J1(東京都港区愛宕)による同社株の公開買い付けに関して賛同の意見を表明するとともに、株主に対して公開買い付けに応募することを推奨すると発表した。なお、上場廃止となる見込み。
TOBの買付価格(普通株式)は1株につき3237円、普通株式の買付予定数は912万9594株で、下限は595万8100株。上限は設けない。買い付け期間は6月10日~7月22日となっている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ