前場コメント No.6 セキュアヴェイ、弁護士コム、ニッパツ、スタジオアリス、レスター、大林組

2025/08/29(金) 11:30
★9:49  セキュアヴェイル-3日ぶり反発 子会社がアプレシアシステムズと連携
 セキュアヴェイル<3042.T>が3日ぶり反発。同社は29日9時30分、セキュリティ運用ソフトウェア開発を行う子会社のログステアが、イーサネットスイッチ・光伝送装置開発のアプレシアシステムズ(東京都中央区)と連携したと発表した。

 ログステアが独自に開発・販売するセキュリティ運用ソフトウェア「LogStare Collector(ログステア コレクター)」において、ApresiaNPシリーズおよびApresiaLightGM200、GM300シリーズに対応した。これにより同製品の性能情報や内部温度などをリアルタイムに可視化できるようになり、ネットワーク全体の稼働状況やボトルネックの早期発見・対処が可能になるとしている。

★9:53  弁護士ドットコム-反発 「AI炎上チェッカー Ver2.0」を新たに公開
 弁護士ドットコム<6027.T>が反発。同社は28日、SNSなどへの投稿前に炎上リスクを生成AIでチェックする「AI炎上チェッカー」の最新版「AI炎上チェッカー Ver2.0」を同日に公開したと発表した。
 
 今回のアップデートでは、従来のスマートフォンアプリに加えPC環境でも利用できるWeb版を新たに提供し、企業担当者の業務フローに即した活用を可能にしたという。さらに、発信者の立場や職業に応じてリスク分析を行う「カスタマイズ機能」を搭載し、より炎上主体の状況に即したチェックが可能となっているとしている。

★10:08  ニッパツ-MSMUFGが目標株価引き上げ 踊り場を経て来年度は増益軌道へ
 ニッパツ<5991.T>が底堅い。モルガン・スタンレーMUFG証券では、今年度の踊り場を経て来年度は増益軌道を予想。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価を2100円→2300円に引き上げた。

 MSMUFGでは、今年度減益との見方に変更なく、HDDサスペンションは価格下落と固定費増加が利益を圧迫するとみている。一方で来年度にはこれら利益圧迫要因は緩和されると公算とし、ニアラインHDD向けサスペンション増加の継続もあり増益軌道へ回帰すると予想。シート、懸架ばねにおける付加価値向上戦略の寄与なども期待している。

★10:10  スタジオアリス-底堅い フォトスタジオの新ブランド「Studio Moaly」をオープン
 スタジオアリス<2305.T>が底堅い。同社は29日9時50分、同日、フォトスタジオの新ブランド「Studio Moaly(スタジオモアリー)」をイオンスタイル碑文谷店6階にオープンしたと発表した。
 
 店舗名の「Moaly」は、大切なひととき(moment)、愛情(affection)、家族で紡ぐ物語(family, story)を意味する造語で、コンセプトの「イストワール(物語)~扉をあけた瞬間 物語が始まる~」は、絵本のような世界観の中で、家族の特別な日を物語として残してもらうという意味が込められているという。
 
 世界観にぴったりの衣装や小物も多数用意しており、親子そろって自分好みの世界観やアイテムで撮影が可能としている。
  

★10:17  レスター-3日続伸 同社初となる系統用蓄電池の導入に向けた取り組みに着手
 レスター<3156.T>が3日続伸。同社は29日10時、同社初となる系統用蓄電池の導入に向けた取り組みに着手したと発表した。
 
 埼玉県秩父郡に2MW/8MWhの高圧蓄電所を建設し、2025年12月の運転開始をめざす。今後は同社子会社のV-Powerにおいて、地域の比較的規模の小さい電力を一元管理するアグリゲーション機能の確立を見据え、系統用蓄電池の運用に重要となるVPPシステムの開発など関連インフラの整備を進めるという。従来の再生可能エネルギー発電や電力の安定供給に加え電力の各種市場にも対応し、総合的なエネルギーサービス提供を実現しるとしている。
 

★10:36  大林組-底堅い ドローンの目視外飛行(レベル3)による遠隔自動測量の継続運用に成功
 大林組<1802.T>が底堅い。同社は29日10時、KDDI<9433.T>系のKDDIスマートドローン、Liberaware<218A.T>と、同社が施工する上信越自動車道(落石対策)北野牧工事(において、国内で初めて建設現場に自動充電ポート付きドローンを1年間常設し、現場補助者なしの目視外飛行(レベル3)による週次の遠隔自動測量を継続運用し、この取り組みにより、掘削量(体積)や現場の地形など進捗状況を高精度に可視化することを実現したと発表した。
 
 同社は同運用で得られた知見を生かし、出来形管理や品質管理への応用を進めるという。またダム建設工事などほかの土木工事への展開に加え、夜間や悪天候下での安定運用、さらなる自動化技術の実装を推進するとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,668.27 -160.52
TOPIX 3,075.34 -14.44
グロース250 782.32 +6.26
NYダウ 45,636.90 +71.67
ナスダック総合 21,705.16 +115.02
ドル/円 146.90 -0.05
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ