後場コメント No.5 ヤマタネ、HOYA、亀田菓、三菱ケミG、Mipox、合同鉄

2025/08/01(金) 15:30
★13:31  ヤマタネ-後場急騰 通期営業益を上方修正 1Qは4倍
 ヤマタネ<9305.T>が後場急騰。同社は1日13時20分、26.3期通期の連結営業利益予想を従来の38.0億円から55.2億円(前期比46.0%増)に上方修正すると発表した。

 1Qにおいて、食品カンパニーのコメ卸売販売業において、需給のひっ迫に伴う販売単価の上昇が想定以上に継続する中で安定供給を図りながら適宜適切に価格転嫁を進めたことや、物流カンパニーの国際物流において、海外引越を中心に好調に推移したことなどにより、売上高およ各利益が計画を大きく上回った。2Qも各事業は引き続き堅調に推移すると見込み、3Q以降は、おおむね計画通り推移する見込みであることを踏まえた。

 26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は20.2億円(前年同期比4.0倍)だった。

★13:36  HOYA-後場急落 上期最終益4%増見込む コンセンサス下回る
 HOYA<7741.T>が後場急落。同社は1日13時30分、従来未定としていた26.3期上期(4-9月)の連結純利益予想(IFRS)を1040億円(前年同期比3.9%増)にすると発表した。市場コンセンサスは1091億円。

 26.3期1Q(4-6月)の連結純利益は518億円(前年同期比9.9%増)だった。ライフケア事業の利益が、前年同期のITインシデントの影響から反動増となったことが寄与した。情報・通信事業の税前利益は前年同期比で減少したものの、前四半期比では増加した。

 なお、上期の見通しがコンセンサスを下回ったことから、株価は売りが優勢となっている。

★13:41  亀田製菓-後場急騰 上期営業益を上方修正 1Qは49%増
 亀田製菓<2220.T>が後場急騰。同社は1日13時30分、26.3期上期(4-9月)の連結営業利益予想を従来の15.0億円から21億円(前年同期比18.8%増)に上方修正すると発表した。1Q(4-6月)の実績踏まえた。

 26.3期1Qの連結営業利益は16.0億円(前年同期比49.3%増)だった。国内米菓事業の収益性改善に向けた取り組みの成果や価格改定前の買い込み需要に加え、食品事業における長期保存食の需要が好調に推移したことなどが寄与した。

★13:41  三菱ケミカルG-後場下げ幅拡大 1Q純利益51%減 原料ナフサ価格の下落響く
 三菱ケミカルグループ<4188.T>が後場下げ幅拡大。同社は8月1日13時30分に、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益(IFRS)は196.3億円(前年同期比50.5%減)だったと発表した。市場コンセンサスは621.3億円。

 原料ナフサ価格の下落に伴う在庫評価損に加え、MMAモノマー市況の下落に伴う売買差の悪化などがあった。ファーマの非継続事業から生じる四半期利益の減益なども響いた。

★13:53  Mipox-続伸 圧着・接着加工を手がけるウジケを子会社化
 Mipox<5381.T>が続伸。同社は1日、圧着・接着加工を手がけるウジケ(東京都江戸川区)を子会社化したと発表した。

 ウジケは「塗る」加工だけでなく、バフやパッドなどの「磨く」製品の製造にも卓越している。同社事業とのシナジー効果を狙った事業展開を戦略的に推進することで、研磨分野において業界随一の多角的なサービス提供が実現されることが期待できるとしている。

★13:54  合同製鉄-後場上げ幅拡大 1Q最終益3.9%増 負ののれん発生益計上などが寄与
 合同製鉄<5410.T>が後場上げ幅拡大。同社は1日13時30分、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益は29.4億円(前年同期比3.9%増)だったと発表した。負ののれん発生益の計上などが寄与した。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 40,799.60 -270.22
TOPIX 2,948.65 +5.58
グロース250 762.27 +1.95
NYダウ 43,588.58 -542.40
ナスダック総合 20,650.13 -472.31
ドル/円 150.62 -0.15
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ