後場コメント No.7 JR東日本、兼松、FJネクストHD、ソーダニッカ、菱友システム、島精機

2025/08/01(金) 15:30
★14:20  JR東日本-後場上げ幅拡大 運賃改定が認可 普通旅客運賃の改定率7.8%
 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020.T>が後場上げ幅拡大。同社は1日14時、昨年12月6日に申請した運賃改定が国土交通大臣より認可されたと発表した。

 上限運賃の改定率は普通旅客運賃が7.8%、定期旅客運賃では通勤12.0%、通学4.9%となる。実施時期は2026年3月の予定としている。

★14:23  兼松-後場マイナス転換 1Q最終益6.4%減 販管費増などが響く
 兼松<8020.T>が後場マイナス転換。同社は1日14時、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益(IFRS)は69.8億円(前年同期比6.4%減)だったと発表した。市場コンセンサスは66.0億円。

 収益は鉄鋼・素材・プラントセグメントや車両・航空セグメントが減収となり、全体としては横ばいとなった。売上総利益は増加した一方、販管費や為替損益に係るその他の費用の増加などが響いた。
 

★14:29  FJネクスト-後場急騰 1Q最終益2.4倍 不動産開発事業で大幅増益
 FJネクストホールディングス<8935.T>が後場急騰。同社は1日14時、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益は20.6億円(前年同期比2.4倍)だったと発表した。

 新築マンションの営業展開に注力するとともに、中古マンションの販売も積極的に行った結果、不動産開発事業が大幅増益となったことなどが寄与した。
 

★14:35  ソーダニッカ-後場マイナス転換 1Q営業益27%減 減価償却費の増加など響く
 ソーダニッカ<8158.T>が後場マイナス転換。同社は1日14時20分、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は4.3億円(前年同期比27.0%減)だったと発表した。

 エレクトロニクス向けならびに自治体向け無機薬品や、日用品業界向けトイレタリー関連商品の受注が好調だった。一方、成長投資に伴う減価償却費の増加などにより減益となった。

★14:49  菱友システムズ-急騰 1Q営業益31%増 株式分割も発表
 菱友システムズ<4685.T>が急騰。同社は7月31日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は8.8億円(前年同期比30.7%増)だったと発表した。システム開発、解析・設計関連を中心に安定的に案件を受注できたことが寄与した。

 なお、同日発表された株式分割も好感されている。
  

★14:49  菱友システムズ-急騰 1株を2株に分割 基準日は9月30日
 菱友システムズ<4685.T>が急騰。同社は7月31日、株式分割を行うと発表した。9月30日を基準日として、1株につき2株の割合をもって分割する。

★14:54  島精機製作所-急騰 1Q営業黒字転換 工場操業度の向上やコスト管理などが寄与
 島精機製作所<6222.T>が急騰。同社は7月31日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業損益は3.1億円の黒字(前年同期は4.9億円の赤字)だったと発表した。増収となったほか、工場操業度の向上や厳格なコスト管理なども寄与した。市場コンセンサスは2.0億円の赤字。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 40,799.60 -270.22
TOPIX 2,948.65 +5.58
グロース250 762.27 +1.95
NYダウ 43,588.58 -542.40
ナスダック総合 20,650.13 -472.31
ドル/円 150.62 -0.15
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ