後場コメント No.4 ウシオ電、ジェリービー、三菱電、日産自、ウイングアーク、タカラトミー

2025/08/26(火) 15:31
★13:25  ウシオ電機-底堅い 新たな干渉露光装置の開発に成功
 ウシオ電機<6925.T>が底堅い。同社は26日13時02分、干渉縞のピッチ精度0.01ナノメートルを達成し、位相シフト構造の形成を実現する新たな干渉露光装置の開発に成功したと発表した。
 
 同装置は、半導体レーザーにとどまらず、AR(Augmented Reality)で必要とされる光学部品の製造でも大きな適用可能性を秘めているという。2027年春に販売開始の予定としている。

★13:41  ジェリービーンズ-続伸 韓国子会社の設立手続きと出資が完了
 ジェリービーンズグループ<3070.T>が続伸。同社は26日13時30分、以前に開示した韓国子会社の設立手続きおよび出資が完了したと発表した。

 重点地域である韓国における営業活動をさらに強化・拡大することが目的。グループ全体の事業基盤の強化、および既存事業におけるグループ全体でのシナジー創出をめざすとしている。

★13:55  三菱電機-3日ぶり反落 清水建設と空調制御の最適化に向けた実証実験を開始
 三菱電機<6503.T>が3日ぶり反落。同社は26日、共創空間「Serendie Street Yokohama(セレンディストリート横浜)」において、同社のデジタル基盤「Serendie(セレンディ)」と清水建設<1803.T>の建物OS「DX-Core」を連携させ、オフィスフロアにおける空調制御の最適化に向けた実証実験を同日から開始すると発表した。
 
 同社がこれまで培ってきた空調制御に関するノウハウと「DX-Core」を組み合わせることで、オフィスフロアの省エネと快適性を両立した最適な空調制御の実現をめざすとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。
 

★14:00  日産自動車-大幅安 子会社に不正アクセス 一部デザインデータが流出=日経
 日産自動車<7201.T>が大幅安。日本経済新聞電子版は26日12時47分、同社が同日に、デザイン業務を委託している子会社のクリエイティブボックス(東京都渋谷区)のデータサーバーに不正なアクセスがあったことを明らかにしたと報じた。
 
 記事によれば、一部デザインデータの流出が確認されたもよう。警察に通報し、被害の詳細を調査しているようだ。大手ランサムウエアグループの「Qilin(キリン)」がクリエイティブボックスにサイバー攻撃をしかけ、データを窃取したとする声明を出しているとしている。

 なお、株価はメルセデス・ベンツ年金信託が同社株を売却するとの報道も嫌気されている。

★14:19  ウイングアーク1st-5日続落 デジタルトラストサービス「Trustee」を提供開始
 ウイングアーク1st<4432.T>が5日続落。同社は26日14時、生成AIの急速な進化を背景に、企業間取引における電子文書の信頼性担保を目的とし、デジタルトラストサービス「Trustee(トラスティ)」を同日より提供開始すると発表した。
 
 具体的には、帳票・文書管理製品群における1000文書/1秒の日本最速で低コストの「Trustee タイムスタンプ」を開発し、2025年8月8日に総務省による認定を取得した。価格は5円/1スタンプ(税抜)以下となり、3年で1000社の導入をめざすとしている。
  
 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★14:26  タカラトミー-3日ぶり反落 デジタルトイカメラ「FUNSHOT」を発売
 タカラトミー<7867.T>が3日ぶり反落。同社は26日、デジタルトイカメラ「FUNSHOT」を発売すると発表した。

 「撮りたい今を切りとる」をコンセプトに、α世代やZ世代のトレンドを反映したデジタルトイカメラとなる。片手で撮れるコンパクトサイズ、3秒で起動するダイレクトシャッター、1日1回ランダムで届く撮影通知、写真をスマホでシェアできることなどが特徴としている。

 なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,394.40 -413.42
TOPIX 3,071.99 -33.50
グロース250 785.89 -1.09
NYダウ 45,282.47 -349.27
ナスダック総合 21,449.29 -47.24
ドル/円 147.57 -0.20
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ