前場コメント No.7 クラダシ、イトーキ、日本オーエー、愛眼、デンソー、アンドエスティ

2025/09/03(水) 11:30
★10:09  クラダシ-5日ぶり反発 新冷凍宅配弁当ブランド「KITCHEN Chef & Doctor」を提供開始
 クラダシ<5884.T>が5日ぶり反発。同社は2日、2024年6月に事業買収した「Dr.つるかめキッチン」で培った冷凍宅配弁当のノウハウを生かし、新たな冷凍宅配弁当ブランド「KITCHEN Chef & Doctor」を2025年9月1日より展開したと発表した。
 
 同ブランドは「便利でおいしく健康的」を合言葉に、シェフによる「おいしさ」と専門医による「健康」を両立させた多彩なメニューを提供するという。ライフスタイルや健康状態に合わせた手軽な食事で、30~40代の人の予防医療に寄与するとしている。

★10:23  イトーキ-4日ぶり反発 子会社設立し半導体製造装置事業を譲り受け
 イトーキ<7972.T>が4日ぶり反発。同社は3日10時、グループ会社のダルトンが、新たに設立したダルトンの100%子会社であるADテクノロジーズ株式会社を通じ、アスカテクノロジー(東京都西多摩郡)が営む半導体製造装置事業を譲り受けたと発表した。
 
 アスカテクノロジーの事業をADテクノロジーズが継承し、アスカテクノロジーの技術力と同社グループの経営資源を融合させることで、グループにおける技術力・供給能力の強化を図る。さらに、同社の設備機器事業部門との連携により、保守・メンテナンス領域や製造領域での対応力を強化し、長期的な事業成長を実現するとしている。

★10:29  日本オーエー研究所-ストップ高買い気配 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.25%
 日本オーエー研究所<5241.NG>がストップ高買い気配。同社について、光通信<9435.T>が大株主に浮上した。9月2日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.25%となっている。
  

★10:46  愛眼-急騰 インターメスティックによるメガネスーパー買収で思惑買い
 愛眼<9854.T>が急騰。インターメスティック<262A.T>が2日、Horus HD(東京都千代田区)の全株式およびHorusの株式を計191億円で取得し、両社を通じてメガネスーパーを運営するビジョナリーホールディングスを完全子会社化すると発表したことが材料。
 
 業界再編への思惑から、眼鏡の卸・小売り専業大手の同社に買いが入っている。

★10:56  デンソー-SMBC日興が投資評価引き下げ M&A戦略を見極めたい
 デンソー<6902.T>が続伸。SMBC日興証券では、M&A戦略を見極めたいと判断。投資評価を「1(アウトパフォーム)」→「2(中立)」、目標株価を2700円→2200円と引き下げた。

 SMBC日興では、米国でのZEV規制撤回によるパワトレ変化や中国でのトヨタ向けシェア低下などの影響を反映し、投資評価と目標株価を引き下げた。豊富なキャッシュを活用したM&Aの余地が当面の着目点だが、買収シナジーを描けるかが今後の焦点となろうと指摘している。

★10:58  アンドエスティHD-3日続伸 8月度のアダストリア既存店売上高4.4%増
 アンドエスティHD2685.T>が3日続伸。同社は2日、8月度のアダストリアの既存店売上高は前年同月比4.4%増だったと発表した。全店は同9.6%増だった。

 気温の高い日が続き、夏休みの外出需要もあり夏物商品の販売が好調だったとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 41,938.89 -371.60
TOPIX 3,048.89 -32.99
グロース250 757.48 -17.00
NYダウ 45,295.81 -249.07
ナスダック総合 21,279.63 -175.92
ドル/円 148.84 +0.48
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ