国内の個別経済指標

外貨準備高
  • 国が保有している外貨や金の合計額で、輸入代金や借入金返済などの対外支払い能力を示す。
  • 国ごとの経済力を比較する目安になると同時に、自国通貨(日本の場合は円)の強弱を示す。
  • 政府のドル買い、ドル売り介入によって大きく変動。
  • わが国では、外貨の大部分が米財務省証券に投資されている。
ソース:日本銀行
発表時期:翌月初め
単位:億ドル
2025年
01月
12406.31
02月
12532.81
03月
12725.11
04月
12982.49
05月
12981.39
06月
13137.82
07月
13044.36
08月
13242.10
09月
13412.68
10月
11月
12月
2024年
01月
12917.92
02月
12814.84
03月
12906.06
04月
12789.77
05月
12315.72
06月
12314.95
07月
12190.77
08月
12357.49
09月
12548.98
10月
12389.50
11月
12389.99
12月
12307.15
ピックアップニュース ピックアップ
11/05 キオクシアHD(285A)
キオクシア-急落 米ハイテク株が高値警戒で下落 サンディスクは6%安
11/04 FFJ(7092)
FFJ-急騰 同社が株式の非公開化を検討と伝わる
10/30 レーザーテク(6920)
レーザーテック-ストップ高買い気配 アナリストによる投資判断引き上げが伝わる
10/28 ニデック(6594)
ニデック-売り気配 特別注意銘柄に指定 日経平均株価およびTOPIX構成銘柄から除外へ
10/27 テレ朝HD(9409)
テレビ朝日HD-大幅反発 井村ファンドへの組み入れ比率トップと判明
マーケットデータ
日経平均 50,212.27 -1284.93
TOPIX 3,268.29 -41.85
グロース250 708.53 -3.62
NYダウ 47,085.24 -251.44
ナスダック総合 23,348.64 -486.09
ドル/円 153.51 -0.15
市場スケジュール
9月毎月勤労統計(8:30)
10月都心オフィス空室率(13:00)
《決算発表》
リクルートHD、スズキ、富士フイルム、味の素、IHI、花王、郵船、日産自、ミネベアミツミ、スクエニHD、JFE、日テレHD、ローム、SANKYO、日油、ニコン、参天薬、KADOKAWA、太陽誘電、リンナイ、太陽HD、アルフレッサHD、GSユアサ、長瀬産、ダイセル、Gウイン、ミズホリース、グリコ、ニッスイ、JMDC、日東紡、カシオ、ハウス食G、ダイワボHD、ケーズHD、メイコー、レンゴー、住友倉、東海カーボ、ダイヘン、オークマ、芝浦メカ、エディオン、ウシオ電、ピジョン、ナカニシ、カナデビア
《米決算発表》
モデルナ、ラルフ・ローレン、タペストリー、デュポン・ド・ヌムール、ロックウェルオートメーション、NRGエナジー、カミンズ、エアビーアンドビー、アカマイ・テクノロジーズ、ハイアット・ホテルズ
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ