前場コメント No.2 松竹、スズキ、薬王堂HD、日本製鉄、エンJPN、スター精

2025/04/08(火) 11:30
★9:01  松竹-買い気配 前期営業損益を上方修正 一転黒字へ
 松竹<9601.T>が買い気配。同社は7日、25.2期通期の連結営業損益予想を従来の9.4億円の赤字から16.0億円の黒字(前の期は35.8億円の黒字)に上方修正すると発表した。

 映像関連事業で自社配給作品である「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」と「366日」が同日時点でそれぞれ興行収入30億円、25億円と当初の見通しを超えるロングラン大ヒット作品となった。これにより、映画館事業における興行収入、映画配給事業における配給収入、プログラムやグッズなどの物販などの売上高が前回の見通しを上回ったことを踏まえた。
 

★9:02  スズキ-もみ合い 株式の売り出しを発表 東京海上日動と損保ジャパンが放出
 スズキ<7269.T>がもみ合い。同社は7日、9570万9000株の売り出しおよび上限1435万6300株のオーバーアロットメントによる売り出しを行うと発表した。

 発行条件は4月14日~16日のいずれかの日に決める。売出人は東京海上日動火災保険:6466万3000株、損害保険ジャパン:3104万6000株。政策保有株式の見直しの一環として売り出しを行う。

★9:02  薬王堂HD-買い気配 今期営業益4.9%増見込む 前期は5.2%増
 薬王堂ホールディングス<7679.T>が買い気配。同社は7日、26.2期通期の連結営業利益予想を57.5億円(前期比4.9%増)に、年間配当予想を29円(前期は28円)にすると発表した。

 基盤となる東北エリアに加え関東への出店を進めるとともに、店舗作業の軽減や物流の効率化によるローコストオペレーションの推進に取り組むとしている。

 25.2期通期の連結営業利益は54.8億円(前の期比5.2%増)だった。25.2期の期末配当は従来予想の27円に対し28円(前の期末は26円)に決定した。

★9:02  日本製鉄-買い気配 トランプ米大統領がUSスチール買収案の見直しを指示
 日本製鉄<5401.T>が買い気配。トランプ米大統領は7日、同社によるUSスチール買収案について、対米外国投資委員会(CFIUS)に対して再度審査をするように指示した。
 
 8日付の日本経済新聞朝刊によれば、CFIUSが特定したリスクを軽減するための同社側の提案が十分かどうかを45日以内に大統領に報告するとしている。トランプ氏の表明を受け、USスチールの7日終値は16%高で終えている。

★9:02  エンジャパン-買い気配 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.93%
 エン・ジャパン<4849.T>が買い気配。同社について、オアシスマネジメントが大株主に浮上した。4月7日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.93%となっている。
 
 保有目的はポートフォリオ投資および重要提案行為としており、株主価値を守るため、重要提案行為を行うことがあるとしている。

★9:03  スター精密-4日ぶり反発 米タイヨウパシフィックパートナーズと資本業務提携
 スター精密<7718.T>が4日ぶり反発。同社は7日、アクティビストのTaiyo Pacific Partners(米国ワシントン州 以下、TPP)が運営する投資ファンドTaiyo Unleash Acrux Holdings(総称してTPPグループ)との資本業務提携、およびTPPグループを割当先とする第三者割当増資を発表した。

 第三者割当増資の払込期間は4月23日~5月30日。発行株式数は1610万8300株。発行価額は1株につき1552円。差引手取概算額として247億2568万7714円を調達し、国内工場の大規模リニューアル費用やM&Aなどの事業投資資金、ソリューションセンター整備費用に充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は38.93%。増資後の同社に対するTPPグループの持ち株比率は3.76%→36.11%となる。

 今回の提携により、同社の中長期の事業戦略オプションの客観的・実質的な検討、事業投資戦略の強化、資本配分政策の高度化などについて協議を進めるとしている。

 併せて、900万株の自己株式を消却することも発表した。消却予定日は4月21日。消却前の発行済み株式の総数に対する割合は21.75%となる。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,460.55 -42.78
TOPIX 2,730.42 -3.07
グロース250 685.34 +1.08
NYダウ 41,249.38 -119.07
ナスダック総合 17,928.92 +0.78
ドル/円 145.85 +0.47
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ