前場コメント No.2 エルテス、野村HD、フライト、ティラド、エスユーエス、ファンデリー
★9:02 エルテス-買い気配 株主優待制度を拡充 保有期間半年未満も対象に
エルテス<3967.T>が買い気配。同社は21日、株主優待制度を拡充すると発表した。
従来では、8月末日・2月末日を基準日として保有株式数800株以上・保有期間半年以上を条件にQUOカード1万円分を実施することとしていた。今回の拡充により、保有株式数800株以上・保有期間が半年未満の場合はQUOカード5000円分を贈呈する。
エルテス<3967.T>が買い気配。同社は21日、株主優待制度を拡充すると発表した。
従来では、8月末日・2月末日を基準日として保有株式数800株以上・保有期間半年以上を条件にQUOカード1万円分を実施することとしていた。今回の拡充により、保有株式数800株以上・保有期間が半年未満の場合はQUOカード5000円分を贈呈する。
★9:02 野村HD-続落 マッコーリー・グループの米国資産運用会社の全株式取得で合意
野村ホールディングス<8604.T>が続落。同社は22日に、オーストラリアの金融サービスグループであるMacquarie Group(以下、マッコーリー・グループ)との間で、マッコーリー・グループの米国におけるパブリック・アセットマネジメント事業を展開する資産運用会社を有するMacquarie Management Holdings(以下、MMHI)の全株式の買収に合意したと発表した。
併せて、欧州におけるパブリック・アセットマネジメント事業(米国におけるパブリック・アセットマネジメント事業と総称して以下、対象事業)にかかる株式(Macquarie Investment Management HoldingsおよびMacquarie Investment Management Holdings (Austria))100%を取得(総称して以下、本件取得)することに合意したことも発表した。
本件取得は、安定的で高収益なビジネスへの投資であり、同社が掲げる2030年に向けた経営ビジョンである「Reaching for Sustainable Growth」を達成するための戦略的な取り組みだという。インベストメント・マネジメント部門のグローバルなプレゼンスを向上させ、特に米国におけるプラットフォームの強化、そして「パブリックに加えプライベート領域のさらなる拡大・強化」につながるものとしている
しかし、株価へのポジティブな影響は限定的だ。
野村ホールディングス<8604.T>が続落。同社は22日に、オーストラリアの金融サービスグループであるMacquarie Group(以下、マッコーリー・グループ)との間で、マッコーリー・グループの米国におけるパブリック・アセットマネジメント事業を展開する資産運用会社を有するMacquarie Management Holdings(以下、MMHI)の全株式の買収に合意したと発表した。
併せて、欧州におけるパブリック・アセットマネジメント事業(米国におけるパブリック・アセットマネジメント事業と総称して以下、対象事業)にかかる株式(Macquarie Investment Management HoldingsおよびMacquarie Investment Management Holdings (Austria))100%を取得(総称して以下、本件取得)することに合意したことも発表した。
本件取得は、安定的で高収益なビジネスへの投資であり、同社が掲げる2030年に向けた経営ビジョンである「Reaching for Sustainable Growth」を達成するための戦略的な取り組みだという。インベストメント・マネジメント部門のグローバルなプレゼンスを向上させ、特に米国におけるプラットフォームの強化、そして「パブリックに加えプライベート領域のさらなる拡大・強化」につながるものとしている
しかし、株価へのポジティブな影響は限定的だ。
★9:02 フライトソリューションズ-買い気配 「myVerifist」をソフトバンクショップが採用
フライトソリューションズ<3753.T>が買い気配。同社は21日、本人確認ソリューションの「myVerifist(マイ・ベリフィスト)」が、ソフトバンク<9434.T>が運営するソフトバンクショップに採用され、全店で運用が開始したと発表した。
「myVerifist」は、マイナンバーカードをはじめとする身分証明書を利用して電子署名・署名検証・公的個人認証の仕組みを同社の決済端末「Incredist Premium(インクレディスト・プレミアム)」と iPad で実現するシンクライアント型ソリューション。契約時に必要な本人確認において、myVerifistによるデジタル技術を導入することで、本人確認の厳格化と不正防止を実現するとしている。
フライトソリューションズ<3753.T>が買い気配。同社は21日、本人確認ソリューションの「myVerifist(マイ・ベリフィスト)」が、ソフトバンク<9434.T>が運営するソフトバンクショップに採用され、全店で運用が開始したと発表した。
「myVerifist」は、マイナンバーカードをはじめとする身分証明書を利用して電子署名・署名検証・公的個人認証の仕組みを同社の決済端末「Incredist Premium(インクレディスト・プレミアム)」と iPad で実現するシンクライアント型ソリューション。契約時に必要な本人確認において、myVerifistによるデジタル技術を導入することで、本人確認の厳格化と不正防止を実現するとしている。
★9:02 ティラド-買い気配 前期営業益を上方修正 減価償却費などが減少
ティラド<7236.T>が買い気配。同社は21日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の40.0億円から74.0億円(前の期比70.1%増)に上方修正すると発表した。
品質不具合に関連する発生見込費用の最新状況への見直しによる減少、および減価償却費などが予想より減少したほか、米国子会社の収益性改善や米国・欧州・アジア子会社における増収も踏まえた。
ティラド<7236.T>が買い気配。同社は21日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の40.0億円から74.0億円(前の期比70.1%増)に上方修正すると発表した。
品質不具合に関連する発生見込費用の最新状況への見直しによる減少、および減価償却費などが予想より減少したほか、米国子会社の収益性改善や米国・欧州・アジア子会社における増収も踏まえた。
★9:03 エスユーエス-買い気配 上期営業益を上方修正 派遣単価の上昇など踏まえる
エスユーエス<6554.T>が買い気配。同社は21日、25.9期上期(10-3月)の連結営業利益予想を従来の5.5億円から8.1億円(前期比79.6%増)に上方修正すると発表した。
慢性的なエンジニア不足の状況を背景に、派遣業務における派遣単価が前回発表予想よりも上昇したことや、退職率を前回発表予想よりも改善できたこと、稼働率が前回発表予想を上回る98.1%となったことに加え、IT請負業務が、受注体制の強化により好調に推移した。これらによる売上総利益の増加や、採用広告費などの販管費の効率的な使用などにより、前回予想を上回る見込みとなった。
3Q以降に、新卒エンジニアを対象とした最先端技術分野の研修の実施や戦略的シフトアップの推進、エンジニア報酬引き上げを含む人材確保施策を予定していることなどから、現時点では通期の連結業績予想は据え置くとしている。
エスユーエス<6554.T>が買い気配。同社は21日、25.9期上期(10-3月)の連結営業利益予想を従来の5.5億円から8.1億円(前期比79.6%増)に上方修正すると発表した。
慢性的なエンジニア不足の状況を背景に、派遣業務における派遣単価が前回発表予想よりも上昇したことや、退職率を前回発表予想よりも改善できたこと、稼働率が前回発表予想を上回る98.1%となったことに加え、IT請負業務が、受注体制の強化により好調に推移した。これらによる売上総利益の増加や、採用広告費などの販管費の効率的な使用などにより、前回予想を上回る見込みとなった。
3Q以降に、新卒エンジニアを対象とした最先端技術分野の研修の実施や戦略的シフトアップの推進、エンジニア報酬引き上げを含む人材確保施策を予定していることなどから、現時点では通期の連結業績予想は据え置くとしている。
★9:03 ファンデリー-もみ合い 東北の食品スーパー「ユニバース」と取引開始
ファンデリー<3137.T>がもみ合い。同社は21日、食品スーパーマーケットを運営するユニバース(青森県八戸市)の4店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始したと発表した。
ユニバースは青森県・岩手県・秋田県の北東北3県で地域に密着した食品スーパーマーケットを展開している。今回の取引を通じて「旬をすぐに」の販売拡大につなげるとしている。
ファンデリー<3137.T>がもみ合い。同社は21日、食品スーパーマーケットを運営するユニバース(青森県八戸市)の4店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始したと発表した。
ユニバースは青森県・岩手県・秋田県の北東北3県で地域に密着した食品スーパーマーケットを展開している。今回の取引を通じて「旬をすぐに」の販売拡大につなげるとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ