前場コメント No.3 ITM、ヤマトHD、エーザイ、AOKIHD、きらぼし、ベネフィットJ

2025/05/02(金) 11:34
★9:03  アイティメディア-反発 今期営業益4%増見込む 前期は9%減
 アイティメディア<2148.T>が反発。同社は1日、26.3期通期の連結営業利益予想(IFRS)を21.0億円(前期比3.5%増)に、年間配当予想を100円(前期は100円)にすると発表した。

 米国の極端な関税政策の影響など不透明な点はあるが、現時点では外資系顧客のマーケティング活動の改善を見込む。、動画メディア「TechLIVE」など中期成長のキーとなるシステムが稼働を開始するためコストが一部先行するものの、下期に向けて売上収益の面でも効果を発揮することを期待し、通期では増益の見通し。

 25.3期通期の連結営業利益は20.3億円(前の期比9.0%減)だった。子会社の発注ナビにおける中長期での成長拡大を見据えた投資を中心に総コストが増加したこともあり、減益となった。

★9:03  ヤマトHD-大幅反発 今期営業益2.8倍見込む 前期は計画上振れ
 ヤマトホールディングス<9064.T>が大幅反発。同社は1日、26.3期通期の連結営業利益予想を400億円(前期比2.8倍)に、年間配当予想を46円(前期は46円)にすると発表した。市場コンセンサスは421億円。

 プライシングの適正化、法人ビジネスの成長、オペレーティングコストの適正化の3点の利益成長ドライバーにより、大幅増益をめざす。

 25.3期通期の連結営業利益は142億円(前の期比64.5%減)だった。会社計画の100億円から上振れた。宅配便の取り扱い数量が想定を上回ったことに加え、人的コストなど諸経費の抑制も寄与した。

★9:03  エーザイ-5日続伸 認知症治療薬「レケンビ」の4Q売上収益147億円 通期では443億円
 エーザイ<4523.T>が5日続伸。同社は1日、認知症治療薬「レケンビ(一般名:レカネマブ)」のグローバルでの25.3期4Q(1-3月)売上収益は速報値で147億円だったと発表した。通期では443億円となった。

★9:04  AOKIHD-買い気配 前期最終益と期末配当予想を上方修正 適切な営業施策の実施などが寄与
 AOKIホールディングス<8214.T>が買い気配。同社は1日に、25.3期通期の連結純損益予想を従来の80.0億円から95.5億円(前の期比26.1%増)に上方修正すると発表した。ファッション事業において仕入価格は引き続き上昇傾向となったものの、適切な営業施策の実施などにより売上総利益高を確保したことが寄与する。

 併せて、25.3期の期末配当予想を40円→60円(前期は37円)に修正することも発表した。年間配当は55円→75円(前期は50円)となる。

★9:04  東京きらぼし-反発 今期最終益5%増見込む 前期は22%増
 東京きらぼしフィナンシャルグループ<7173.T>が反発。同社は1日、26.3期通期の連結純利益予想を330億円(前期比5.2%増)に、年間配当予想を170円(前期は160円)にすると発表した。

 25.3期通期の連結純利益は314億円(前の期比22.2%増)だった。貸出金利息や有価証券利息配当金といった資金運用収益の増加などが寄与した。

★9:04  ベネフィットジャパン-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表
 ベネフィットジャパン<3934.T>が買い気配。同社は1日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の10.9億円から12.2億円(前の期比37.5%増)に上方修正すると発表した。

 インターネット通信サービス事業において、販売チャネルの再構築や採算性の高い販路への注力を進めることで、販路の拡大と費用管理の徹底を図り、効率的な運営体制の構築に一定の成果を収めたことを踏まえた。

 併せて、25.3期の期末配当予想を37円から43円(前の期末は20円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,593.72 -392.61
TOPIX 2,817.97 -14.10
グロース250 720.40 -13.25
NYダウ 44,494.94 +400.17
ナスダック総合 20,202.89 -166.84
ドル/円 143.39 -0.02
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ