前場コメント No.5 ほくほく、カラダノート、キタハマキャピ、7&I-HD、unbanked、ミツコシイセタン

2025/07/17(木) 11:30
★9:20  ほくほくFG-野村が投資判断引き上げ 業績改善と割安感に注目
 ほくほくフィナンシャルグループ<8377.T>が反発。野村証券では、業績改善と割安感に注目。投資判断を「Neutral」→「Buy」、目標株価を1410円→3690円と引き上げた。

 野村では、金利上昇の好環境に加え、株主還元拡大などの経営陣の意欲的な姿勢を評価。決算内容などを踏まえ野村予想を見直した。26.3期の親会社株主利益については、野村では448億円と予想している。

★9:22  カラダノート-4日続落 株主優待制度を休止
 カラダノート<4014.T>が4日続落。同社は16日、株主優待制度を休止すると発表した。

 現在の優待内容である「カラダノートウォーター」に関連する商品は、2025年2月の同事業の譲渡により提供の継続が困難となった。また、直近の優待利用率が株主総数の0.5%未満と低いことなども踏まえ、今後の事業成長に向けた構造改革ならびに住友生命保険相互会社との資本業務提携を含む経営戦略の推進を優先することとした。

 2024年7月31日の割当基準の株主優待をもって休止とする。今後は企業価値の向上に資する新たな優待制度の検討を進めるとしている。

★9:34  北浜キャピタル-急騰 トラストコーポレーションの株式を追加取得
 北浜キャピタルパートナーズ<2134.T>が急騰。同社は16日、持分法適用会社で電気工事業、太陽光発電事業および不動産事業を手掛けるトラストコーポレーション(以下、トラスト社)の株式を追加取得すると発表した。
 
 同社は、2025年5月15日付の開示のとおり、トラスト社株式の20%を取得し、シナジー効果を高めて企業価値向上をめざしてきたという。今回、トラスト社の事業の将来性を鑑みて、トラスト社が新たに発行する普通株式250株を同社が引き受けることで合意したという。これにより、同社のトラスト社に対する持株比率は40%となり、太陽光発電事業における収益の拡大とグループ全体の企業価値向上をめざす。また、取得後に同社代表取締役社長平岡佳明氏が、トラスト社の社外取締役に就任する予定としている。

★9:38  セブン&アイ-売買停止 クシュタールの買収提案撤回は不本意
 セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>が売買停止。同社は17日、カナダの流通大手アリマンタシォン・クシュタール(以下、ACT)による買収提案の撤回について、ACTの決定については不本意との見解を発表した。

 同社はACTが発表したリリース上の数多くの誤った記述について賛同しかねるものの、想定され得たものとして受け止めているとコメント。同社特別委員会は株主利益に資する実現可能な取引の合意をめざし、ACTと誠実かつ建設的な協議を行うと同時に、同取引を遂行する上では不可避である極めて高い米国独占禁止法上のハードルについても、真摯に向き合ってきたと説明した。

 なお、同社株については東証が8時20分より売買を停止しているが、気配値は前日終値比で8%程度安い水準となっている。

★9:47  unbanked-急騰 簡易株式交付によりクラウドバンクを子会社化
 unbanked<8746.T>が急騰。同社は16日に、同社を株式交付親会社、関連会社であるクラウドバンクを株式交付子会社とする株式交付を行うと発表した。

 同社とクラウドバンクは、2020年11月に資本業務提携をしているが、これまでは金取引共同事業などの限定的な協力関係にとどまっていた。2024年12月以降はっ同社子会社のクラウドバンク・キャピタルを通じて関係性を強めてきたが、今後はクラウドバンクを子会社とすることで、さらなる業績向上ならびに企業価値向上をめざす。
 クラウドバンクの普通株式1株に対して、同社の普通株式2万3404.26株を割り当てる。株式交付の効力発生日は2025年8月8日としている。

★9:54  三越伊勢丹-3日ぶり反発 6月の訪日客数8%増 過去最速となる6カ月で2000万人突破
 三越伊勢丹ホールディングス<3099.T>が3日ぶり反発。日本政府観光局(JNTO)が16日に、6月の訪日外客数を発表したことが材料視されている。

 同月の訪日外客数は337万7800人(前年同月比では7.6%増)となり、6月として過去最高を記録。また、上半期の累計では2151万8100人となり、過去最速となる6カ月で2000万人を突破した。国地域別では、香港が前年同月比33%減となったものの、中国、韓国、シンガポール、インド、米国、ドイツを中心に訪日外客数が増加した。

 訪日客数の好調な推移を受け、インバウンド関連の一角に買いが入っている。同社のほか、高島屋<8233.T>、松屋<8237.T>、サンリオ<8136.T>なども高い。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,901.19 +237.79
TOPIX 2,839.81 +20.41
グロース250 747.74 +13.00
NYダウ 44,254.78 +231.49
ナスダック総合 20,730.49 +52.69
ドル/円 148.46 +0.57
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ