後場コメント No.4 マックハウス、揚羽、大和ハウス、山洋電、住友化

2025/08/20(水) 15:30
★14:36  マックハウス-後場急騰 Next Finance Techと基本契約締結
 マックハウス<7603.T>が後場急騰。同社は20日14時15分、暗号資産およびブロックチェーン領域において高い技術力と信頼性を有するNext Finance Tech(東京都渋谷区)との間で、暗号資産の戦略的運用および関連事業展開に向けた基本契約を締結したと発表した。
 
 今回の基本契約を機に、同社はNext Finance Techが提供する「ビットコイン運用管理サービス」を中核とした事業化を本格的に推進する。具体的には、暗号資産の運用を前提としたセキュアな保管体制の構築支援、運用ポートフォリオの設計といったサービスを段階的に導入・展開する予定だという。
 
 これにより、同社自身の財務戦略における「ビットコイン・トレジャリー戦略」を強化するだけでなく、同様の課題を抱える企業への外販・支援事業としての事業化をめざす。さらに、同社が推進するマイニング事業とのシナジーや、スマートコントラクト・NFTなどを含むWeb3領域への応用・展開も視野に入れているとした。

★14:57  揚羽-続伸 大和ハウス工業の学習基盤「&D Campus」構築を支援
 揚羽<9330.T>が変わらず挟み続伸。同社は20日13時15分、大和ハウス工業<1925.T>の「人財育成ポリシー」に基づいたLMS(学習管理システム)を社内に定着させるため、プラットフォーム名「&D Campus(アンドディーキャンパス)」の命名、ロゴ制作、キービジュアル開発などで伴走支援したと発表した。
 
 2024年7月の稼働開始後、ログイン数は順調に増加し、「&D Campus」稼働から数カ月で従業員の9割が利用する状況を達成。自律学習コンテンツの受講者数も急増し、2025年3月末時点で8000人に到達、同年6月末には1万人を突破したという。これにより学びが、大和ハウス工業の日常的な文化として根付き、従業員のスキル向上とキャリア形成の促進に大きく寄与しているとした。

★15:04  山洋電気-後場上げ幅拡大 1株を3株に分割 基準日は9月30日
 山洋電気<6516.T>が後場上げ幅拡大。同社は20日15時、株式分割を行うと発表した。9月30日を基準日として、1株につき3株の割合をもって分割する。
 

★15:21  住友化学-底堅い エタノールからプロピレンを直接製造する新規プロセスの設備を稼働開始
 住友化学<4005.T>が底堅い。同社は20日、エタノールからプロピレンを直接製造する新規プロセスのパイロット設備を千葉工場袖ケ浦地区に新設し、稼働を開始したと発表した。
 
 同プロセスは、石油化学産業の原料転換に大きく貢献しうる技術として、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション基金事業の助成を受けているものであり、同プロセスの実証を一層加速させ、30年代前半の事業化および他社への技術ライセンス供与をめざすとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,888.55 -657.74
TOPIX 3,098.91 -17.72
グロース250 787.35 -13.27
NYダウ 44,922.27 +10.45
ナスダック総合 21,314.95 -314.82
ドル/円 147.58 -0.08
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ