後場コメント No.3 シルバエッグ、ランディックス、JMDC、三井物、商船三井、燦HD
★13:10 シルバーエッグ-後場急騰 ソフトウェアエンジニア採用に特化した 「RecoTalent for エンジニア」を提供開始
シルバーエッグ・テクノロジー<3961.T>が後場急騰。同社は21日13時、新たなAIエージェントサービス「RecoTalent(レコタレント) for エンジニア」を、同日から提供開始すると発表した。
同サービスは、同社の長きにわたるAIの知見を結集し、大規模言語モデル(LLM)を活用して開発されたAI人材発掘ツールだという。同サービスの提供により、深刻なIT人材不足に直面する企業が抱える採用課題を根本から解決し、採用活動の劇的な効率化と精度の向上を実現し、企業価値を向上させることをめざすとしている。
シルバーエッグ・テクノロジー<3961.T>が後場急騰。同社は21日13時、新たなAIエージェントサービス「RecoTalent(レコタレント) for エンジニア」を、同日から提供開始すると発表した。
同サービスは、同社の長きにわたるAIの知見を結集し、大規模言語モデル(LLM)を活用して開発されたAI人材発掘ツールだという。同サービスの提供により、深刻なIT人材不足に直面する企業が抱える採用課題を根本から解決し、採用活動の劇的な効率化と精度の向上を実現し、企業価値を向上させることをめざすとしている。
★13:11 ランディックス-後場急伸 新中計を策定 株価水準はPER15倍を目標
ランディックス<2981.T>が後場急伸。同社は21日13時、第2次中期経営計画(26.3期~28.3期)を策定したと発表した。
最終年度の業績目標として、売上高350億円(25.3期実績203億円)、経常利益率10%、ROE(自己資本利益率)15%をめざす。最終年度までの株価水準はPER15倍を目標とする。
ランディックス<2981.T>が後場急伸。同社は21日13時、第2次中期経営計画(26.3期~28.3期)を策定したと発表した。
最終年度の業績目標として、売上高350億円(25.3期実績203億円)、経常利益率10%、ROE(自己資本利益率)15%をめざす。最終年度までの株価水準はPER15倍を目標とする。
★13:28 JMDC-SBIが目標株価引き上げ 想定より好調で好印象な26.3期1Q
JMDC<4483.T>が3日ぶり反発。SBI証券では、想定より好調で好印象な26.3期1Qと評価。投資判断は「買い」を継続し、目標株価を5000円→5300円に引き上げた。
SBIでは、ヘルスビッグデータのインダストリー向けの1Q売上収益が予想を上回ったことを高く評価。一部2Qからの前倒しもあったようだが実態として好調であり好印象とした。主力であるヘルスビッグデータのEBITDAマージンもSBIの予想を上回っており、収益性の高いインダストリー向けが想定以上に好調だったこと、および成長投資が一巡してきたことなどが要因とみている。今後も収益性改善基調の継続に期待とした。
JMDC<4483.T>が3日ぶり反発。SBI証券では、想定より好調で好印象な26.3期1Qと評価。投資判断は「買い」を継続し、目標株価を5000円→5300円に引き上げた。
SBIでは、ヘルスビッグデータのインダストリー向けの1Q売上収益が予想を上回ったことを高く評価。一部2Qからの前倒しもあったようだが実態として好調であり好印象とした。主力であるヘルスビッグデータのEBITDAマージンもSBIの予想を上回っており、収益性の高いインダストリー向けが想定以上に好調だったこと、および成長投資が一巡してきたことなどが要因とみている。今後も収益性改善基調の継続に期待とした。
★13:30 三井物産-5日続伸 愛知県豊田市と外国人材活躍に関する連携協定締結
三井物産<8031.T>が5日続伸。同社は21日、愛知県豊田市と外国人との共生社会の実現および外国人材活躍に関する連携協定を締結したと発表した。
同協定では、同社の在日ブラジル人支援活動の一環である「キャリア支援プログラム」の豊田市内での展開などを通じ、外国にルーツを持つ若者の日本社会での活躍を後押しし、雇用創出と人材確保につながる取り組みを共同で推進するとしている。
三井物産<8031.T>が5日続伸。同社は21日、愛知県豊田市と外国人との共生社会の実現および外国人材活躍に関する連携協定を締結したと発表した。
同協定では、同社の在日ブラジル人支援活動の一環である「キャリア支援プログラム」の豊田市内での展開などを通じ、外国にルーツを持つ若者の日本社会での活躍を後押しし、雇用創出と人材確保につながる取り組みを共同で推進するとしている。
★13:44 商船三井-3日ぶり反落 スズキなどと自動車商流の協業に関し覚書締結
商船三井<9104.T>が3日ぶり反落。同社は21日、貿易プラットフォームを提供するトレードワルツ(東京都港区)、およびスズキ<7269.T>との3社で、インド・アフリカ間の自動車商流での協業に関する協力覚書を締結したと発表した。
同日、神奈川県横浜市で開催されている第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において公表した。インド・アフリカ間の自動車輸送における貿易実務の現状を把握の上その課題を特定し、電子化を含めた解決策を検討するとともに脱炭素化の促進について3社で協力するとしている。
なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。
商船三井<9104.T>が3日ぶり反落。同社は21日、貿易プラットフォームを提供するトレードワルツ(東京都港区)、およびスズキ<7269.T>との3社で、インド・アフリカ間の自動車商流での協業に関する協力覚書を締結したと発表した。
同日、神奈川県横浜市で開催されている第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において公表した。インド・アフリカ間の自動車輸送における貿易実務の現状を把握の上その課題を特定し、電子化を含めた解決策を検討するとともに脱炭素化の促進について3社で協力するとしている。
なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。
★13:47 燦HD-底堅い 葬儀や終活の専門メディア「終活ジャーナル」をローンチ
燦ホールディングス<9628.T>が底堅い。同社は21日13時、ビジネスメディア「BUSINESS JOURNAL(以下:ビジネスジャーナル)」、アングルクリエイト(東京都港区)と連携し、葬儀業界についての情報や終活について取り上げる専門メディア「終活ジャーナル」をローンチすると発表した。
「終活ジャーナル」は、同社のスポンサーによりビジネスジャーナルが運営する、ライフエンディングを多角的に捉え発信する新しいメディアだという。インタビューや調査リリースを元に、幅広い視点で情報発信し、読者がライフエンディングを理解、活用するための新しいアングルを提供するとしている。
燦ホールディングス<9628.T>が底堅い。同社は21日13時、ビジネスメディア「BUSINESS JOURNAL(以下:ビジネスジャーナル)」、アングルクリエイト(東京都港区)と連携し、葬儀業界についての情報や終活について取り上げる専門メディア「終活ジャーナル」をローンチすると発表した。
「終活ジャーナル」は、同社のスポンサーによりビジネスジャーナルが運営する、ライフエンディングを多角的に捉え発信する新しいメディアだという。インタビューや調査リリースを元に、幅広い視点で情報発信し、読者がライフエンディングを理解、活用するための新しいアングルを提供するとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ