後場コメント No.3 東インキ、プラップJ、ナブテスコ、タクマ、ギフティ、ローム

2025/08/28(木) 15:30
★14:17  東京インキ-後場上げ幅拡大 企業価値向上に向けた取り組みを更新 資本コストなど修正
 東京インキ<4635.T>が後場上げ幅拡大。同社は28日14時、持続的な企業価値向上に向けた取り組み(2024年5月30日公表)について内容をアップデートしたと発表した。

 投資家との対話を踏まえ、2024年5月公表の株主資本コストを修正。従来の4.0~5.0%から7.4~7.8%に引き上げた。また、同社のROE(資本収益性)は、既存事業の低収益体質が主因と分析し、付加価値品への製品ポートフォリオのシフト、新規事業の立ち上げにより収益性向上をめざすとしている。

★14:26  プラップジャパン-続落 フィナンテックとIR・PR 領域で業務提携
 プラップジャパン<2449.T>が続落。同社は28日14時、フィナンテック(東京都中央区)と業務提携契約を締結し、IR(投資家向け広報)およびPR(広報活動)領域において共同で支援を開始すると発表した。
 
 PR発想による包括的なコミュニケーション支援を展開する同社と、IRコンサルティングおよび投資家向け情報サービスを専門とするフィナンテックが連携することで、IR・PRの包括サービスの提供・新市場開拓、両社の既存顧客基盤を生かした営業協力、そしてDXツールを活用した新サービスの共同開発により、上場企業および上場をめざす企業の企業価値向上およびステークホルダーとの双方向コミュニケーションの強化を図るとしている。
  

★14:34  ナブテスコ-東海東京がレーティングを引き上げ 精密減速機の売り上げ回復感が強まった
 ナブテスコ<6268.T>が小幅高。東海東京インテリジェンス・ラボでは、顧客の在庫調整一巡で、精密減速機の売り上げ回復感が強まったと指摘。レーティングは「Neutral」→「Outperform」に引き上げ、目標株価は2490円→3560円に引き上げた。

 東海東京では、主な理由として、(1)精密減速機の在庫調整が一巡し、当面の売り上げ拡大と生産稼働率の改善が期待できる、(2)事業売却などにより、予想ROEを25/12期6.0%から26/12期7.9%への改善と予想、の2点を挙げた。25/12期通期の精密減速機の売上高を820億円(前年比24.4%増)と予想。会社側でも新計画787億円に上方修正しているが、さらに上回る予想にしたという。

★14:35  タクマ-反発 日本海水の讃岐工場向けバイオマス発電プラントを受注
 タクマ<6013.T>が反発。同社は28日、エア・ウォーター<4088.T>グループの日本海水から、讃岐工場(香川県坂出市)における自家消費用バイオマス発電プラントのEPC(設計・建設業務)を受注したと発表した。

 日本海水は、国産塩の安定供給体制を将来にわたって維持するとともにCO2排出量の削減を図るため、讃岐工場の既存の石炭火力発電所を国内の木質バイオマスを中心とするバイオマス発電所に転換する計画を進めている。着工は2027年度、引き渡しは28年度の予定としている。

★14:41  ギフティ-底堅い アイスタイルリテールに「eGift System」サービスを提供
 ギフティ<4449.T>が底堅い。同社は28日13時35分、アイスタイル<3660.T>傘下のアイスタイルリテールに、eギフトやチケットを発行し販売する「eGift System」サービスを提供したと発表した。
 
 アイスタイルリテールでは、新たなギフト需要の開拓と生活者とブランドの新たな出会いの創出を目的に、「eGift System」サービスを導入し、「@cosme eGIFT」の発行および販売を開始したという。店舗や公式通販で利用できるeギフトで、アイスタイルリテールが運営するeギフト販売サイトにおいて、1000円から1万円の4券種を個人間で贈るギフトとして購入できるとしている。
 

★14:45  ローム-東海東京がレーティングを引き上げ 収益改善が想定以上に進展
 ローム<6963.T>が堅調。東海東京インテリジェンス・ラボでは、収益改善が想定以上に進展と指摘。レーティングは「Neutral」→「Outperform」に引き上げ、目標株価は1750円→2550円に引き上げた。

 東海東京では、引き上げた要因として、(1)収益改善が弊社想定以上に進展、業績予想を実質引き上げたこと、(2)在庫循環がボトムアウト局面に入ること、(3)4-6月にコストが重い製品を出荷かつ在庫水準が改善、SiC半導体やアミューズメント向けの生産増を予想することなどを挙げた。26/3期の業績予想を売上高4712億円(前年比5.1%増)、営業利益97億円(前年は営業損失400億円)。27/3期の業績予想を売上高4905億円(前年比4.1%増)、営業利益321億円(同230.9%増)に見直した。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,828.79 +308.52
TOPIX 3,089.78 +20.04
グロース250 776.06 -2.62
NYダウ 45,565.23 +147.16
ナスダック総合 21,590.14 +45.87
ドル/円 147.19 -0.21
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ