前場コメント No.1 KLab、カウリス、キッズスター、AB&C、ジャストプラ、中外薬

2025/09/18(木) 11:30
★9:00  KLab-売り気配 18日より増し担保金徴収措置を実施
 KLab<3656.T>が売り気配。日本証券金融(日証金)は17日、同社株について18日より増し担保金徴収措置を実施すると発表した。貸借担保金率が50%(うち現金担保分20%)に引き上げられる。

★9:00  カウリス-買い気配 新たな事業開始 全国10社の送配電事業者と連携
 カウリス<153A.T>が買い気配。同社は18日8時に、新たな事業の開始および業務上の提携を発表した。

 新たな事業として、全国10社の送配電事業者と連携し電力契約情報を活用した不正口座開設防止・継続的顧客管理の高度化および管理コストの低減を同時に実現する「Grid Data KYC」の提供を開始する。
 このサービスにより、金融機関や資金移動業者、クレジットカード事業者など特定事業者は、従来よりも効率的かつ低コストで本人確認業務の遂行が可能になる。

 業務提携の相手先は、北海道電力<9509.T>傘下の北海道電力ネットワーク、東北電力<9506.T>傘下の東北電力ネットワーク、東京電力ホールディングス<9501.T>傘下の東京電力パワーグリッド、中部電力<9502.T>傘下の中部電力パワーグリッド、北陸電力<9505.T>傘下の北陸電力送配電、関西電力<9503.T>傘下の関西電力送配電、中国電力<9504.T>傘下の中国電力ネットワーク、四国電力<9507.T>傘下の四国電力送配電、九州電力<9508.T>傘下の九州電力送配電、沖縄電力<9511.T>となっている。

★9:01  キッズスター-買い気配 「ごっこランド」および「Gokko World」が合計1000万ダウンロード
 キッズスター<248A.T>が買い気配。同社は17日に、提供する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」および、海外版「Gokko World」が合計1000万ダウンロード(国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロード)を突破したと発表した。

 子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」は、2013年5月のサービス開始以来、順調にダウンロード数を伸ばしてきた。
 「Gokko World」は、2023年8月、「ごっこランド」の海外版として、ベトナムでの配信を開始。海外進出の初動は、ベトナムでの「Gokko World」展開により市場性を検証し、十分な手応えを得たことから、海外展開をさらに拡大する。
 2025年の年末から2026年の年初頃には、タイ、インドネシアの2カ国での配信を予定しており、加えて英語版の準備も進めているとした。

★9:01  AB&C-買い気配 配当方針を変更 期末配当予想を増額 28.07円→60円
 AB&Company<9251.T>が買い気配。同社は16日、配当方針を変更すると発表した。
 
 変更後は、配当は「配当性向50%を基準に算出した額と1株当たり60円の高い方」を基本方針とする。25.10期より適用する。

 変更に伴い、25.10期の期末配当予想を従来の28.07円から60円に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。
 

★9:01  AB&C-買い気配 美容室運営のSENSEを子会社化
 AB&Company<9251.T>が買い気配。同社は17日、美容室運営のSENSE(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化すると発表した。
 
 同社は、これまで1000店舗を超える美容室の展開を実現する過程で培った店舗運営ノウハウを武器に、外部の美容室との資本提携を増やすことで企業価値向上を図るという。その足掛かりとしてSENSEの株式取得検討を進めてきたが、同件が同社の企業価値向上に資するものと判断したことから株式取得に至ったとしている。
 

★9:01  ジャストプランニング-反発 22万2750株の自己株消却へ 割合1.79%
 ジャストプランニング<4287.T>が反発。同社は17日、自己株式22万2750株を消却すると発表した。消却予定日は2025年9月25日。なお、消却前の発行済株式総数に対する割合1.79%となる。

★9:01  中外製薬-反発 イーライリリー、経口肥満症薬のACHIEVE3試験で良好結果
 中外製薬<4519.T>が反発。米製薬会社のイーライリリー・アンド・カンパニーは現地時間17日、肥満症治療薬候補の経口GLP-1受容体作動薬「orforglipron(オルフォルグリプロン)」のACHIEVE3試験においてポジティブなトップライン結果が得られたと発表した。

 試験の詳細な結果は今後の医学会で発表され、査読付き学術誌に掲載される予定。イーライリリーは2026年に2型糖尿病治療薬として「orforglipron」を各国の規制当局に申請する予定としている。

 同社は2018年に「オルフォルグリプロン」についてイーライリリーへ開発と販売の権利を譲渡しており、今回の発表を受けて同社株価も買われる展開となっている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 45,738.69 +435.26
TOPIX 3,186.86 +27.99
グロース250 767.49 +5.96
NYダウ 46,142.42 +124.10
ナスダック総合 22,470.73 +209.40
ドル/円 147.95 -0.04
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ