後場コメント No.1 テリロジーHD、リアルゲイト、テクノロジー、アステリア、T&DHD、DeNA
★12:30 テリロジーHD-3日ぶり反発 官公庁からの4-9月受注状況を発表
テリロジーホールディングス<5133.T>が3日ぶり反発。同社は23日11時30分、4月~9月のグループにおける官公庁からの受注状況(速報)を発表した。リリースには防衛省、総務省、神奈川県庁など9案件が掲載されている。次回の公表は2026年4月上旬の予定としている。
テリロジーホールディングス<5133.T>が3日ぶり反発。同社は23日11時30分、4月~9月のグループにおける官公庁からの受注状況(速報)を発表した。リリースには防衛省、総務省、神奈川県庁など9案件が掲載されている。次回の公表は2026年4月上旬の予定としている。
★12:31 リアルゲイト-後場下げ幅縮小 新規事業「REALGATE Hotel Project」を始動
リアルゲイト<5532.T>が後場下げ幅縮小。同社は23日12時、新規事業となる「REALGATE Hotel Project」を始動すると発表した。
これまでの築古ビル再生ノウハウを生かし、建物の再生の選択肢に新たに「ホテル」の機能を加えることで、街に多様な価値と交流をもたらし、より一層豊かな街づくりを推進するという。プロジェクトの第一弾として、2026年1月、渋谷区幡ヶ谷一丁目に「SHIFT HOTEL/シフトホテル」をオープン予定としている。
リアルゲイト<5532.T>が後場下げ幅縮小。同社は23日12時、新規事業となる「REALGATE Hotel Project」を始動すると発表した。
これまでの築古ビル再生ノウハウを生かし、建物の再生の選択肢に新たに「ホテル」の機能を加えることで、街に多様な価値と交流をもたらし、より一層豊かな街づくりを推進するという。プロジェクトの第一弾として、2026年1月、渋谷区幡ヶ谷一丁目に「SHIFT HOTEL/シフトホテル」をオープン予定としている。
★12:40 テクノロジーズ-後場上げ幅拡大 大熊町自家発電併用型データセンター整備事業が補助金採択
テクノロジーズ<5248.T>が後場上げ幅拡大。同社は23日12時25分、グリーン・データセンター事業の取り組みに関し、グループ会社のエコ革が申請していた大熊町自家発電併用型データセンター整備事業が環境省所管の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」事務局より採択されたと発表した。
補助率は補助対象事業費の3分の1、上限は各年度3億円となる。データセンターの整備については国庫補助金の採択を取得できるか否かが事業参入への大きな障壁となっていた。今回申請が採択されたことにより強い手応えを感じられたことから、その高い需要を背景にスピード感を持って進めていくとともに、今後は国や県などのさまざまな補助制度への申請件数を大幅に拡大するとしている。
テクノロジーズ<5248.T>が後場上げ幅拡大。同社は23日12時25分、グリーン・データセンター事業の取り組みに関し、グループ会社のエコ革が申請していた大熊町自家発電併用型データセンター整備事業が環境省所管の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」事務局より採択されたと発表した。
補助率は補助対象事業費の3分の1、上限は各年度3億円となる。データセンターの整備については国庫補助金の採択を取得できるか否かが事業参入への大きな障壁となっていた。今回申請が採択されたことにより強い手応えを感じられたことから、その高い需要を背景にスピード感を持って進めていくとともに、今後は国や県などのさまざまな補助制度への申請件数を大幅に拡大するとしている。
★12:43 アステリア-後場下げ幅縮小 壱番屋が「Warp」を採用
アステリア<3853.T>が後場下げ幅縮小。同社は23日11時30分、同社の「ASTERIA Warp(以下、Warp)」が、国内外にカレーハウスCoCo壱番屋を展開する壱番屋<7630.T>の基幹システムとkintoneとの連携に採用されたと発表した。
壱番屋は、棚卸しや生産管理業務など手作業の効率化や、基幹システムの移行に向けた既存システムとのデータ連携用途として、ノーコードで多様なシステム・データの連携が可能なWarpの採用を決定したという。
従来オンプレミスで利用していた基幹システムの刷新に向けた既存システムとの連携やクラウド移行、社内データ活用目的で導入した kintone とのマスターデータの連携にもWarpを活用。Warpによるスムーズなデータ連携によりバックオフィス業務負荷が大幅に削減されたことで、店舗運営や生産管理などより高度な業務に専念できる環境が整備されたとしている。
アステリア<3853.T>が後場下げ幅縮小。同社は23日11時30分、同社の「ASTERIA Warp(以下、Warp)」が、国内外にカレーハウスCoCo壱番屋を展開する壱番屋<7630.T>の基幹システムとkintoneとの連携に採用されたと発表した。
壱番屋は、棚卸しや生産管理業務など手作業の効率化や、基幹システムの移行に向けた既存システムとのデータ連携用途として、ノーコードで多様なシステム・データの連携が可能なWarpの採用を決定したという。
従来オンプレミスで利用していた基幹システムの刷新に向けた既存システムとの連携やクラウド移行、社内データ活用目的で導入した kintone とのマスターデータの連携にもWarpを活用。Warpによるスムーズなデータ連携によりバックオフィス業務負荷が大幅に削減されたことで、店舗運営や生産管理などより高度な業務に専念できる環境が整備されたとしている。
★12:44 T&DHD-SMBC日興が投資評価を引き下げ 足元の株価が上昇で
T&Dホールディングス<8795.T>が軟調。SMBC日興証券では、足元の株価上昇を理由に投資評価は「1(アウトパフォーム)」→「2(中立)」に引き下げ、目標株価は3700円→3800円に引き上げた。
SMBC日興では、業績予想は据え置くが、足元の株価が上昇し、新目標株価との乖離が限定的となった点を考慮した。見通しとして、Fortitudeの運用利益がやや低調だが、国内の新契約は順調。T&Dは、ドイツの保険会社Nuernberger株の売却益(税後で約190億円)が見込まれるが、Fortitudeの運用利益の下振れ、JGBの入れ替えによる損失が相殺する可能性があるという。
T&Dホールディングス<8795.T>が軟調。SMBC日興証券では、足元の株価上昇を理由に投資評価は「1(アウトパフォーム)」→「2(中立)」に引き下げ、目標株価は3700円→3800円に引き上げた。
SMBC日興では、業績予想は据え置くが、足元の株価が上昇し、新目標株価との乖離が限定的となった点を考慮した。見通しとして、Fortitudeの運用利益がやや低調だが、国内の新契約は順調。T&Dは、ドイツの保険会社Nuernberger株の売却益(税後で約190億円)が見込まれるが、Fortitudeの運用利益の下振れ、JGBの入れ替えによる損失が相殺する可能性があるという。
★12:48 DeNA-反発 23日22時にポケポケの最新情報を発表へ
ディー・エヌ・エー<2432.T>が反発。同社と任天堂<7974.T>が出資するポケモンが共同開発したゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」の公式Xにおいて23日、同日22時に最新情報を公表すると発表した。
新作ゲームに対する期待から、株価は買いが優勢となっている。
ディー・エヌ・エー<2432.T>が反発。同社と任天堂<7974.T>が出資するポケモンが共同開発したゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」の公式Xにおいて23日、同日22時に最新情報を公表すると発表した。
新作ゲームに対する期待から、株価は買いが優勢となっている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ