東洋水産の財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2024年 03月 |
2023年 03月 |
2022年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 570,994 | 497,083 | 454,670 |
自己資本 (百万円) | 462,317 | 392,177 | 354,883 |
自己資本 比率 | 80.97 | 78.90 | 78.05 |
資本金 (百万円) | 18,969 | 18,969 | 18,969 |
株主資本 比率 | 80.97 | 78.90 | 78.05 |
利益剰余金 (百万円) | 369,556 | 326,158 | 302,223 |
有利子負債 (百万円) | 390 | 377 | 378 |
ROA | 13.80 | 9.07 | 6.94 |
ROE | 13.03 | 8.87 | 6.53 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「東洋水産」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東洋水産 | 930,300円 | +4.3% | +4.2% | 1.83% | 15.71倍 | 2.05倍 |
|
戦後水産事業から出発。即席麺は国内2位。米国、メキシコでは圧倒的首位。チルド製品も展開 |
サントリーBF | 497,000円 | +5.9% | -0.3% | 2.41% | 17.06倍 | 1.27倍 |
|
サントリーHDの中核子会社。国内飲料2位。欧州、東南ア、オセアニア中心に海外展開積極的 |
キッコーマン | 145,000円 | +5.0% | -2.3% | 1.72% | 22.93倍 | 2.69倍 |
|
しょうゆ最大手でシェア約3割。北米が利益柱に成長。デルモンテ加工食品のアジア商標権所有 |
ヤクルト | 294,100円 | +1.8% | +2.8% | 2.18% | 17.00倍 | 1.47倍 |
|
乳酸生菌飲料主力。訪問販売員による強固な販売網。化粧品も。拠点拡大で海外収益が柱に |
明治HD | 354,100円 | +4.8% | +9.8% | 2.82% | 19.18倍 | 1.31倍 |
|
明治製菓と明治乳業が09年統合。11年に国内首位の乳業、菓子と医薬品に再再編。海外拡大中 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム