信用・手口

 信用・手口のページには、需給に関連した項目(信用取引、先物・オプション取引手口、投資主体別売買動向、裁定取引)を集めました。 需給分析はファンダメンタル分析やテクニカル分析と並ぶ、重要な項目です。 これらの分析手法を組み合わせて総合的に判断することは、投資の勝率や収益性を上げることに直結します。
信用残コメント
日経平均軟調のなか逆張りの動き 信用倍率は上昇
2025/07/08 16:58
 7月4日現在の2市場合計の信用残高は前の週と比べ、売り残は349億円減少し、買い残は1020億円増加した。日経平均が軟調ななか逆張りの動き。信用倍率は上昇した。

 同週は軟調となった。週明け6月30日の日経平均は大幅高となったが、40800円台に乗せた後に失速して終値では...
信用残の推移
信用評価損益率の推移
信用売り残と買い残の推移(金額ベース)
信用ランキング
信用残「売り残増加」
2025/07/08
順位 銘柄 売り残前週比
1 ひろぎん +2,247,100
2 東電力HD +1,919,000
3 リンクバル +1,552,600
信用残「買い残増加」
2025/07/08
順位 銘柄 買い残前週比
1 東電力HD +12,004,300
2 KOZOHD +11,029,700
3 ランド +10,028,700
日証金「貸株増加」
2025/07/10
順位 銘柄 貸株残前週比
1 日産自 +4,946,300
2 アドバンテ +496,100
3 日経2倍 +288,130
日証金「融資増加」
2025/07/10
順位 銘柄 融資残前週比
1 あおぞら ±0
2 ソレイジア +34,200
3 キオクシアHD -1,300
手口情報
日経225先物(12月限) 買い上位
2023/11/02
順位 証券会社名 SELL BUY NET
1 BofA 1,325 3,207 1,882
2 BNPパリバ 807 1,446 639
3 ソシエテ 8,735 9,312 577
日経225先物(12月限) 売り上位
2023/11/02
順位 証券会社名 SELL BUY NET
1 ABNアムロ 17,660 15,446 -2,214
2 野村 3,820 2,679 -1,141
3 ゴールドマン 1,228 597 -631
投資主体別売買動向
投資主体別売買状況・現先合算(7月1週)
2025/07/10 16:07
 7月第1週(6月30日~7月4日)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買は、海外が12週連続の買い越し、個人は4週ぶりの買い越しとなった。

 同週の日経平均は軟調。米関税交渉の期限が近付く中で利益確定売りが優勢となるなか、海外は現物を中心に買い越し。自己と併せると...
投資主体別の売買推移
日経平均株価の推移
裁定取引
株数・金額ともに減少 3週ぶりに陰線を形成
2025/07/09 16:41
 東京証券取引所が7月9日に発表した2025年7月4日現在の裁定取引に係る現物株式の買い残高は、株数・金額ともに減少した。株数は前週末比4975万株減の6億5248万株、金額は前週末比1005億円減の1兆3905億円だった。

 同週は軟調となった。週明け6月30日の日経平均...
裁定売り残と買い残の推移(金額ベース)
マーケットデータ
日経平均 39,646.36 -174.92
TOPIX 2,812.34 -15.82
グロース250 751.35 +10.60
NYダウ 44,650.64 +192.34
ナスダック総合 20,630.66 +19.33
ドル/円 146.17 -0.08
市場スケジュール
オプションSQ
《決算発表》
良品計画、コスモス薬品、ローツェ、ビックカメラ、JINSHD、コメダ、イオン北海、ドトル日レス、ニッケ、QPS研究、MV東海、タマホーム、イオン九州、ワキタ、マルゼン、リンガハット、ファンタジー、IGポート、進和、チヨダ、モリト、北興化、カネ美食品、前沢工、アイドマHD、ダイト、エスプール、イートアンドH、銚子丸、ビーウィズ、マルマエ、アステナHD、SUMINOE、和田興産
米6月財政収支(7/12 3:00)
プレミアム銘柄の最新情報
姉妹サイト
外国為替情報サイト
FX投資を勝ちに導く為替ニュースや経済データをスピーディーにお届け!
中国株情報サイト
中国株投資に役立つ株価指標、ニュース、企業の概要や決算・財務情報、チャートなど、他では手に入らない情報掲載。
カジュアルな投資情報メディア
「いまから! これから! いまさら?」投資や資産運用をはじめる人にわかりやすいコンテンツを提供します。お金や暮らしにまつわる幅広い情報もわかりやすくお伝えします。
ページTOPへ