前場コメント No.6 プレイド、日立、ニトリHD、リゾートトラス、ラウンドワン、まぐまぐ

2024/08/22(木) 11:30
★9:24  プレイド-急騰 「丸亀製麺」の感動体験創造の支援を開始
 プレイド<4165.T>が急騰。同社は22日9時、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」シリーズによる1st Party Customer Dataのリアルタイム解析によって、トリドールホールディングス<3397.T>傘下の丸亀製麺が展開する、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」の感動体験創造の支援を開始したと発表した。
 
 丸亀製麺では、飲食において感動が最も顕在化する瞬間である「お食事体験直後」の感情の測定と評価を行う仕組みの構築を模索していたという。
 
 顧客一人ひとりの行動を解像度高くリアルタイムに可視化し、その顧客理解に基づいて最適なコミュニケーションをワンストップで実現できるKARTEシリーズのプロダクト群と、サーバーレスでKARTEにほしい機能をAIの支援のもと開発できる「KARTE Craft」によって、「お食事体験直後」の感情評価(感動スコア)のリアルタイム可視化と店舗フィードバックができる環境を実現したとしている。

★9:33  日立製作所-大和が目標株価を引き上げ DX/GXの需要を的確に捉え、採算性改善進む
 日立製作所<6501.T>が反落。大和証券では、DX/GXの需要を的確に捉え、採算性改善進むと指摘。投資判断は「2(アウトパフォーム)」を継続、目標株価は3500円→4200円に引き上げた。

 大和では、決算、取材等を踏まえ、今後の見方を整理した。営業利益は25/3期:8620億円→9180億円(Bloombergコンセンサス9035億円)、26/3期:10240億円→10820億円(同10564億円)に上方修正した。(1)DX/GXの需要を的確に捉えられていること、(2)キャッシュの創出力が向上していること(株主還元及び成長投資の増加)、(3)AI関連ビジネスの増加が期待できることを評価する姿勢は変わらないという。

★9:34  ニトリHD-5日続伸 ドル円が一時144円 セリアなど円高メリット株に買い
 ニトリホールディングス<9843.T>が5日続伸。ドル円市場において円高が進行し、一時144円台を付けたことが材料視されている。

 21日の米国市場では、7月30-31日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて9月の利下げ観測が強まった。米10年債利回りは低下し、ドル円も円高に振れた。円高進行による輸入コスト低下の期待から、同社やセリア<2782.T>、良品計画<7453.T>が買われる展開となっている。ライフコーポレーション<8194.T>やトライアルホールディングス<141A.T>などの食品スーパーも高い。

★9:39  リゾートトラスト-東海東京が目標株価引き上げ 会員権販売の増加、メディカル事業の好調な推移を予想
 リゾートトラスト<4681.T>が堅調。東海東京調査センターでは、会員権販売の増加、メディカル事業の好調な推移を予想。投資判断は「Outperform」を継続、目標株価は3250円→3320円に引き上げた。

  東海東京では、25/3期業績予想を前回の売上高2340億円、営業利益233億円から売上高2394億円、営業利益244億円へ上方修正。新規施設の開業に伴う会員権販売の増加、メディカル事業の好調な推移を予想。なお、投資リスクは、ホテルなどの施設開発状況および施設稼働状況などを挙げた。

★9:42  ラウンドワン-急騰 NHK「おはBiz」日本のゲーセンがアメリカで大人気との報道を好感
 ラウンドワン<4680.T>が急騰。22日に放送されたNHKの「おはBiz」において、米国で日本のゲームセンターが人気と報じられたことが材料視されている。

 番組では、クレーンゲームが特に人気としており、同社が米国に出店した店舗も紹介されている。報道を好感し、株価は前日比4%高まで上昇する場面がみられる。6月に米国で約8000カ所を運営する米ナショナル・エンターテインメント・ネットワーク(NEN)を買収すると発表しており、同番組にアメリカ事業責任者の伊与田篤氏が出演しているGENDA<9166.T>も大幅高となっている。

★9:43  まぐまぐ-ストップ高買い気配 新ファンサイトプラットフォーム「MagOne」開始
 まぐまぐ<4059.T>がストップ高買い気配。同社は21日、ブロックチェーン事業やファンプラットフォームを手がける1sec(東京都目黒区)との協業により、新ファンサイトプラットフォーム「MagOne(マグワン)」を開始すると発表した。

 「MagOne」は、クリエイターのための新たな情報発信基地、次世代のファンコミュニティサイトとして利用できる。AIを活用したスポンサーマッチング、NFT(非代替性トークン)などのブロックチェーン技術を活用した新しいエンタメ体験創出、コミュニティ支援などがサービスの強みとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,810.88 +24.98
TOPIX 2,827.95 -1.04
グロース250 710.59 +0.88
NYダウ 44,828.53 +344.11
ナスダック総合 20,601.10 +207.97
ドル/円 144.35 -0.58
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ