前場コメント No.5 ブルボン、ルネサス、エムスリー、いちよし、グローブライ、北陸電

2024/10/31(木) 11:30
★9:08  ブルボン-大幅に4日続伸 通期営業益を上方修正 上期は6.4倍
 ブルボン<2208.T>が大幅に4日続伸。同社は30日に、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の41.0億円から54.0億円(前期比41.7%増)に引き上げると発表した。

 上期について、生産性・収益性の向上とコストの削減、経費の効率的な使用に取り組んだことに加え、売上高の伸張により、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する中間純利益がいずれも前回予想を大きく上回ったことを踏まえた。

 併せて発表した、25.3期上期(4-9月)の連結営業利益は20.6億円(前年同期比6.4倍)だった。

★9:09  ルネサス-大幅安 通期売上収益の下限10%減見込む 市場コンセンサス下回る
 ルネサスエレクトロニクス<6723.T>が大幅安。同社は31日9時、24.12期通期のNon-GAAP売上収益予想を1兆3269億円~1兆3419億円(前年同期比9.7%減~8.7%減)のレンジだと発表した。市場コンセンサスは1兆4146億円。

 為替前提レートは前回予想1ドル150円に、1ユーロ163円としている。

 24.12期3Q累計(1-9月)の連結売上収益(IFRS)は1兆0559億円(前年同期比4.7%減)だった。同営業利益は2048億円(同35.7%減)だった。

★9:09  エムスリー-売り気配 上期営業益16%減 製薬マーケティング支援関連で減収
 エムスリー<2413.T>が売り気配。同社は30日、25.3期上期(4-9月)の連結営業利益(IFRS)は290億円(前年同期比16.1%減)だったと発表した。市場コンセンサスは310億円。

 主力のメディカルプラットフォーム事業において、製薬企業の継続的な予算圧縮および新型コロナウイルス関連プロジェクトの減少影響により、製薬マーケティング支援関連の売り上げが前年同期比で減少。同セグメントが減収減益となったことが響いた。

★9:10  いちよし証券-買い気配 上期最終益22%増 受入手数料が増加
 いちよし証券<8624.T>が買い気配。同社は30日、25.3期上期(4-9月)の連結純利益は10.4億円(前年同期比21.9%増)だったと発表した。同社の受益証券残高に係る信託報酬、ファンドラップに係るフィーなどの増加により、受入手数料が増加したことが寄与した。

 なお、同日発表された自社株買いも好感されている。

★9:10  いちよし証券-買い気配 200万株・17億円を上限に自社株買い 割合は5.9%
 いちよし証券<8624.T>が買い気配。同社は30日、200万株・17億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2024年10月31日~12月23日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は5.9%となる。

★9:11  グローブライド-急騰 上期営業益を上方修正 生産性向上などの取り組みが奏功
 グローブライド<7990.T>が急騰。同社は30日、25.3期上期(4-9月)の連結営業利益予想を従来の38.0億円から50.0億円(前年同期比23.3%減)に上方修正すると発表した。生産性向上や経費削減への取り組みの結果、利益が予想を上回る見通しとなったことを踏まえた。

 通期の業績予想については現在精査中であり、上期決算発表時(11月8日)に公表予定だとしている。

★9:11  北陸電力-急騰 通期経常益を上方修正 上期は14%減
 北陸電力<9505.T>が急騰。同社は30日、25.3期通期の連結経常利益予想を従来の450億円から600億円(前期比44.4%減)に上方修正すると発表した。

 燃料価格の高騰を織り込み、水力発電量や総販売電力量の増加、七尾大田火力発電所の早期復旧などを踏まえた。

 25.3期上期(4-9月)の連結経常利益は602億円(前年同期比14.1%減)だった。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 36,967.13 -331.85
TOPIX 2,715.09 -17.79
グロース250 713.90 -2.67
NYダウ 41,860.44 -816.80
ナスダック総合 18,872.64 -270.07
ドル/円 143.90 +0.22
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ