前場コメント No.5 ワークマン、アマテイ、ネクストジェン、ASTI、免疫生物、カチタス

2025/02/12(水) 11:30
★9:06  ワークマン-大幅反落 3Q累計営業益は前年並み コンセンサス下回る
 ワークマン<7564.T>が大幅反落。同社は10日、25.3期3Q累計(4-12月)の営業利益は207億円(前年同期並み)だったと発表した。市場コンセンサスは210億円。

 チェーン全店売上高は計画を下回ったものの、前年同期比では増収となった。一方、人件費などの販管費増加により前年並みの着地となった。

★9:07  アマテイ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表
 アマテイ<5952.T>が買い気配。同社は10日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の2.1億円から2.3億円(前期比21.8%増)に上方修正すると発表した。

 電気・輸送機器向の自動車用高付加価値製品の需要が引き続き顕著であること、家電や遊技関係向けの需要も堅調であることなどを踏まえた。

 25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は1.9億円(前年同期比40.0%増)だった。

 併せて、25.3期の期末配当予想を4.5円から5円(前期末は2.5円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★9:07  ネクストジェン-反発 東証スタンダードへ市場変更 名証メインへの重複上場も発表
 ネクストジェン<3842.T>が反発。同社は10日、東京証券取引所スタンダード市場への市場区分変更および名古屋証券取引所メイン市場への重複上場の申請を行い、各取引所より承認を受けたと発表した。2月17日より東証スタンダード市場および名証メイン市場へ重複上場する。

★9:07  ASTI-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表
 ASTI<6899.T>が買い気配。同社は10日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の13.0億円から16.0億円(前期比28.4%減)に上方修正すると発表した。

 インド市場における車載用電子制御ユニット、日本国内における通信用スイッチユニットの増加に加え、想定為替レートの変更による海外子会社の売上高、営業利益の増加などを踏まえた。

 25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は12.2億円(前年同期比37.8%減)だった。

 併せて、25.3期の期末配当予想を50円から110円(前期末は150円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★9:07  免疫生物研究所-買い気配 3Q累計営業益11.6倍 抗体関連事業で大幅増益
 免疫生物研究所<4570.T>が買い気配。同社は10日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は1.2億円(前年同期比11.6倍)だったと発表した。

 主力の抗体関連事業において、増収に加え、コスト管理の強化、効率的な使用に努めたことが寄与し、大幅増益となったことなどが寄与した。


★9:08  カチタス-大和が目標株価を引き上げ 利益率が改善、仕入好進捗で在庫水準が上昇
 カチタス<8919.T>が反落。大和証券では、利益率が改善、仕入好進捗で在庫水準が上昇と指摘。投資判断は「2(アウトパフォーム)」を継続し、目標株価は2300円→2410円に引き上げた。

 大和では、3Q営業利益は大和想定並みの着地、販売棟数は値上げの影響もあり伸びていないが、総利益率の改善が一段と進んだと指摘。仕入が急速に増加、在庫水準が上昇しているという。株価は収益性の改善、販売棟数の増加を受けて23年夏以降反転しているが、当面は在庫水準の上昇もあり一旦は動きが限定されるとみている。安価な住宅需要は改善しており、中計において踏み込んだ資本効率化の姿勢が示されればバリュエーションの上昇期待も高まると予想している。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 36,830.69 +378.39
TOPIX 2,687.78 +8.34
グロース250 679.70 -1.12
NYダウ 41,317.43 +564.47
ナスダック総合 17,977.73 +266.99
ドル/円 144.83 -0.57
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ