前場コメント No.5 タイミー、スギHD、U-NEXT、ニチコン、フジ、ファンデリー

2025/04/11(金) 11:31
★9:13  タイミー-4日続伸 ワタミと「タイミー」を活用した新たな店舗運営で業務提携
 タイミー<215A.T>が4日続伸。同社は10日、ワタミ<7522.T>の子会社であるWATAMI FAST CASUALと、外食産業の人手不足解消と事業成長をめざす業界初のモデルケースを共同で構築すべく、スキマバイトサービス「タイミー」を活用した新たな店舗運営に関する業務提携契約を締結したと発表した。
 
 同提携では、同社が所有するスキマバイト人材の活用・育成ノウハウと、ワタミの外食産業における豊富な知見を掛け合わせ、外食業界での持続可能な人材戦略と事業成長の両立をめざした、大手外食チェーン初となる“フルタイミー”(店長・社員と従業員の全員を、現場リーダーとしてタイミーで正社員採用されたタイミー社員やタイミーワーカーによって構成する店舗運営モデル)での店舗運営モデルをサブウェイで構築するとしている。

★9:19  スギHD-大幅続伸 今期営業益13%増 前期は16%増
 スギホールディングス<7649.T>が大幅続伸。同社は10日に、26.2期通期の連結営業利益予想は480億円(前期比12.8%増)と発表した。市場コンセンサスは460億円。

 調剤領域においては、スギ薬局とI&Hの合併によるシナジー効果の早期創出とともに、高度な専門性を必要とする処方せんの応需強化を図るとしている。物販領域においては、訪日外国人向けの品ぞろえ拡充、および都心店舗の出店などによりインバウンド需要のさらなる取り込みを強化するとしている。

 25.2期通期の連結営業利益は426億円(前の期比16.2%増)だった。調剤領域において、調剤室および調剤待合室の拡張改装を実施するとともに、高度な専門性を必要とする処方せんの応需強化、および2024年9月に子会社化した調剤薬局大手のI&Hの事業拡大に努め、売り上げ基盤の増強を図ったことが寄与した。

★9:20  U-NEXT-大幅反落 上期営業益5%増もコンセンサス下回る
 U-NEXT HOLDINGS<9418.T>が大幅反落。同社は10日、25.8期上期(9-2月)の連結営業利益は166億円(前年同期比5.0%増)だったと発表した。市場コンセンサスは169億円。

 連結の売上高および各段階利益で、上半期・クオーターベースともに過去最高業績を達成した。店舗・施設ソリューションおよび金融・不動産・グローバルが予想を大きく上回って着地したことなどが寄与した。

 なお、株価はコンセンサス予想を下回る結果となったことで、売りが優勢となっている。

★9:22  ニチコン-東海東京がレーティングを引き上げ 26/3期はアルミ電解コンデンサの回復を予想
 ニチコン<6996.T>が大幅反落。東海東京インテリジェンス・ラボでは、26/3期はアルミ電解コンデンサの回復を予想。レーティングは「Neutral」→「Outperform」に引き上げ、目標株価は1000円→1300円に引き上げた。

 東海東京では、25/3期は家庭用蓄電システムが業績を牽引し、26/3期はシクリカルにアルミ電解コンデンサの回復を予想している。25/3期通期の会社計画は、昨年11月に下方修正した売上高1760億円(前年比3%減)、営業利益52億円(同42%減)が据え置かれた点に言及。一方、NECST事業の好調で業績が底上げされることを見込み、営業利益は会社計画並みの52億円と予想。26/3期はコンデンサの回復とNECSTの堅調により、増収・増益に転じると予想している。

★9:28  フジ-4日ぶり大幅反落 今期営業益20%増見込む 前期は一転減益
 フジ<8278.T>が4日ぶり大幅反落。同社は10日、26.2期通期の連結営業利益予想を155億円(前期比19.7%増)に、年間配当予想を30円(前期は30円)にすると発表した。

 自社オリジナル商品開発、商品価値の向上、既存店の活性化やスクラップ&ビルドなどに取り組む。
 
 25.2期通期の連結営業利益は130億円(前の期比14.3%減)だった。会社計画は155億円(同2.6%増)。食料品の販売が底堅く推移したものの、エネルギー価格や物流費の増加などが当初想定を上回ったことが響いた。

 なお、株価は前期の計画下振れを嫌気した売りが優勢となっている。

★9:32  ファンデリー-急騰 イオングループで「旬をすぐに」の販売を開始
 ファンデリー<3137.T>が急騰。同社は10日、イオン<8267.T>グループで国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始し、現在60店舗で導入されたと発表した。
 
 また、来月5月9日までに、新たに330店舗での販売開始が決定しており、その後も導入を予定している店舗があるという。詳細が分かり次第、リリースを行う予定としている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 38,355.49 +633.09
TOPIX 2,810.37 +40.86
グロース250 742.07 -0.87
NYダウ 42,098.70 -244.95
ナスダック総合 19,100.94 -98.22
ドル/円 145.79 +0.92
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ