前場コメント No.8 メルカリ、TBSHD、アドウェイズ、サンユ建、ヤマハ発、リベラウェア、鴻池運輸

2025/04/18(金) 11:30
★10:42  メルカリ-大幅続伸 「メルカリShops」での自治体販売が58自治体まで拡大 年間総額は1400万円超え
 メルカリ<4385.T>が大幅続伸。同社は17日、「メルカリShops」での自治体販売は58自治体まで拡大し、年間総額が1400万円を超えたと発表した。2024年度で最も販売額が高かったのは、146万9500円を販売した三島市(静岡県)だったとしている。

★10:50  TBSHD-急騰 フジHD改革巡り、放送局各社にも思惑買いか
 TBSホールディングス<9401.T>が急騰。フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>(以下、フジHD)の改革を巡り、テレビ局各社にも思惑から買いが入っているもよう。

 フジHDに関しては、SBIホールディングス<8473.T>の北尾吉孝会長兼社長が17日に、フジHDの改革を巡る記者会見を実施。フジHDは同日、ニッポンアクティブバリューファンドから株主提案を受領したことも発表した。

 アクティビスト(モノ言う投資家)が存在感を強める中、不動産事業の分離や経営改革、持ち合い株式の解消などが実現すれば企業価値が向上するとの見方により、きょうフジHDの株価は急騰している。業界に対する改革への機運が高まったことで、同社やテレビ朝日ホールディングス<9409.T>、日本テレビホールディングス<9404.T>なども買われているようだ。

★10:56  アドウェイズ-続伸 企業の人材支援を行う新会社「VANso」を設立
 アドウェイズ<2489.T>が続伸。同社は18日10時35分、人材領域におけるナレッジやHR Techを活用し、企業の人材支援を行う新会社、VANso(東京都新宿区)を設立したと発表した。
 
 複雑化する人材サービス市場において、新たな収益の創出や、業績に左右されない採用競争優位性の確保、人材基盤の構築を支援するべく、同新会社を設立したとしている。

★11:03  サンユー建設-上げ幅拡大 前期の期末配当予想を増額 15円→20円
 サンユー建設<1841.T>が上げ幅拡大。同社は18日11時、25.3期の期末配当予想を従来予想の15円から20円(前の期末は20円)に上方修正すると発表した。年間配当予想は25円→30円(前の期は30円)となる。

★11:04  ヤマハ発動機-MSMUFGが投資判断引き下げ 業績回復のスローダウンを懸念
 ヤマハ発動機<7272.T>が反落。モルガン・スタンレーMUFG証券では、米国相互関税影響を含め業績回復のスローダウンを懸念。投資判断を「Overweight」→「Equal-weight」に、目標株価を1700円→1100円へそれぞれ引き下げた。

 MSMUFGでは、業績は多額の一過性費用を計上した24.12期をボトムに回復方向とみているが、船外機などは早期の市況回復は見込みにくいと指摘。米国相互関税影響は今回のMSMUFGの想定以上に拡大する可能性もあると考えている。不安要素多いなか、アップサイドカタリストに欠けるとした。

★11:10  リベラウェア-4日続伸 韓国ドローン関連企業との業務提携に基本合意
 Liberaware<218A.T>が4日続伸。同社は18日11時、韓国のドローン関連企業であるメイサと、ドローンを活用した産業現場におけるデジタルツイン構築を目的とした包括的業務提携に関する基本合意書を締結したと発表した。

 今回の提携により、産業ドローンおよびデジタルツイン分野における競争力を相互に高め、グローバル市場での事業拡大を図る。また、中長期的な視点での連携を通じてドローンの社会実装を促進し、インフラ管理におけるデジタルツイン技術の普及をめざすとしている。

★11:15  鴻池運輸-3日続伸 ドイツ企業と合弁設立
 鴻池運輸<9025.T>が3日続伸。同社は18日11時、ドイツ企業との共同出資による合弁会社社Ehrhardt Konoike Solutionsを設立すると発表した。

 同合弁では、ドイツの先端技術を実装する、物流業界における革新的なソリューションの開発・提供をめざす。同社では、ドイツで初めての合弁設立となるとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 36,830.69 +378.39
TOPIX 2,687.78 +8.34
グロース250 679.70 -1.12
NYダウ 41,317.43 +564.47
ナスダック総合 17,977.73 +266.99
ドル/円 144.83 -0.57
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ