後場コメント No.5 システムサポH、千葉興、コナミG、バルカー、富士フイルム、栗本鉄

2025/08/06(水) 15:30
★13:37  システムサポートHD-後場上げ幅縮小 今期営業益21%増見込むも利益確定売り
 システムサポートホールディングス<4396.T>が後場上げ幅縮小。同社は6日13時、26.6期通期の連結営業利益予想を26.9億円(前期比21.1%増)にすると発表した。

 企業における競争力と成長力の強化に向けたデジタル革命や業務効率化などへの取り組みは継続されると考えられることから、IT投資は拡大するものと判断する。

 併せて、内外の変化を反映させるため中期経営計画を見直し、新たに28.6期の経営指標を加えた「ローリングプラン(26.6期~28.6期)」を策定した。数値目標として28.6期の売上高は402億円(25.6期は実績値で269億円)、営業利益は35.5億円(同22.2億円)をめざす。

 25.6期通期の連結営業利益は22.2億円(前の期比32.8%増)だった。
 
 なお株価は、事前に期待買いが入っていたことから、利益確定の売りに押されている。
 

★13:39  千葉興業銀行-売り買い交錯 1Q最終益33%増 経営統合に関する情報はなし
 千葉興業銀行<8337.T>が売り買い交錯。同社は6日13時30分、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益は28.6億円(前年同期比32.5%増)だったと発表した。貸出金利息の増加などが寄与した。

 なお、同社に関しては7月1日に、千葉銀行<8331.T>と経営統合する方向で調整を進めているといった報道を受けて株価が動意付いていた。今回の決算発表でそれに関連する情報がなかったこともあり、株価は売り買いが交錯する展開となっている。

★13:41  コナミG-岡三が目標株価引き上げ eFootballと大型パイプラインで中期的成長へ
 コナミグループ<9766.T>が堅調。岡三証券では、eFootballと大型パイプラインで中期的成長を予想 。レーティングは「強気」を継続し、目標株価は22500円→26000円に引き上げた。

 岡三では、26/3期は22%増を予想している。「eFootball」の安定した拡大と「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKEEATER」、「桃太郎電鉄2」の発売が増益をけん引するとみている。25/3期の「SILENT HILL 2」で既存IPのリブート戦略が成功したが、この横展開によって、大型シリーズのパイプラインが確立されつつあるとみており、中期的な成長力を高めるものとみている。

★13:45  バルカー-続伸 国内最大級のフッ素樹脂ライニングタンク工場が稼働開始
 バルカー<7995.T>が続伸。同社は6日13時30分に、子会社であるバルカーミカワフロンテック(愛知県新城市)が、愛知県田原市に建設を進めてきたフッ素樹脂ライニングタンクの一貫生産工場(田原工場)を本格稼働したと発表した。

 フッ素樹脂ライニングタンクは、半導体製造に欠かせない高純度薬液(レジスト、スラリー、洗浄液など)の貯蔵・搬送に使用される重要な設備という。田原工場は、世界有数の生産能力を誇るフッ素樹脂ライニングタンク製造拠点として、グローバルな半導体供給網を支えるとしている。

★14:05  富士フイルム-後場上げ幅拡大 1Q営業益21%増 イメージング部門が好調
 富士フイルムホールディングス<4901.T>が後場上げ幅拡大。同社は8月6日14時に、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益(米国基準)は753億円(前年同期比21.1%増)だったと発表した。

 イメージング部門が、コンシューマーイメージング事業でインスタントフォトシステム「instax」の販売が好調に推移したことや、 プロフェッショナルイメージング事業でデジタルカメラの販売が好調に推移したことにより、増益となった。エレクトロニクス部門やビジネスイノベーション部門が増益となったことも寄与した。

★14:07  栗本鉄工所-後場上げ幅拡大 1Q営業益15%増 産業建設資材事業の原価改善が寄与
 栗本鉄工所<5602.T>が後場上げ幅拡大。同社は6日13時40分、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は11.0億円(前年同期比15.3%増)だったと発表した。減収となったものの、産業建設資材事業における原価改善が寄与し、営業増益となった。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 40,794.86 +245.32
TOPIX 2,966.57 +30.03
グロース250 771.88 -0.48
NYダウ 44,111.74 -61.90
ナスダック総合 20,916.55 -137.03
ドル/円 147.81 +0.20
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ