前場コメント No.1 ケアネット、京きもの、トライアル、ミライロ、フォーサイド、トリドリ

2025/08/14(木) 11:30
★9:00  ケアネット-買い気配 Curie 1が1株1130円でTOB 上場廃止へ
 ケアネット<2150.T>が買い気配。Curie 1(東京都港区)は13日、同社に対して公開買い付け(TOB)を行うと発表した。

 TOBの買付価格(普通株式)は1株につき1130円。買い付け期間は8月14日~9月29日。買い付け予定数は4191万3468株。下限は2717万7800株。上限は設けない。TOB完了後は一連の手続きを経て、同社株は上場廃止となる見込み。

 同社も同日、TOBについて賛同の意見を表明すると発表。株主に対して同公開買い付けへの応募を推奨するとコメントした。

★9:00  京都きもの友禅-買い気配 1Q営業黒字転換 コスト構造改革など寄与
 京都きもの友禅ホールディングス<7615.T>が買い気配。同社は13日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業損益は1億0600万円の黒字(前年同期は3億1600万円の赤字)だったと発表した。通期の会社計画は6600万円の黒字。

 原価率の見直しにより原価の適正化が進んだ。不採算店舗の閉店統合や広告・販促費の見直し、間接コストの最適化など、一連のコスト構造改革も寄与した。

★9:00  京都きもの友禅-買い気配 新株予約権で12.6億円調達 M&A費用などに充当
 京都きもの友禅ホールディングス<7615.T>が買い気配。同社は13日、Cantor Fitzgerald Europe(英国)を割当先とする第三者割り当てによる第5回新株予約権(行使価額修正条項付)および第6回新株予約権の発行を発表した。

 割当日はいずれも8月29日。発行数は第5回:9万8000個、第6回:3万9000個。潜在株式数は合計で1370万株。当初行使価額は第5回:84.6円、第6回:112.8円。下限行使価額はいずれも47.0円。

 差引手取概算額として12億5909万4000円を調達し、M&Aの実行および初期統合費用、借入金の返済資金、マーケティング費用などに充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は最大で89.55%となる。

★9:00  トライアルHD-売り気配 今期営業益20%増見込むもコンセンサス下回る
 トライアルホールディングス<141A.T>が売り気配。同社は13日、26.6期の連結営業利益予想を254億円(前期比20.3%増)と発表した。同売上高予想は1兆3225億円(同64.5%増)としている。市場コンセンサスの営業利益は267億円。

 7月1日に完全子会社化した西友とのシナジーを発揮しながら、既存店改革、出店戦略、収益性の向上、リテールテックの推進、この4つの軸を中心に、成長を加速させるとしている。

 25.5期の連結営業利益は211億円(前期比10.2%増)だった。積極的な出店により店舗数は前期末から34店舗増加。既存店売上高が前期比3.6%増と好調に推移したこともあり、全体でも増収となった。売上総利益率が大幅に改善したことも寄与する。

★9:01  ミライロ-売り気配 3Q累計最終益58%減 営業増益も上場関連費用などが響く
 ミライロ<335A.T>が売り気配。同社は13日、25.9期3Q累計(10-6月)の純利益は5300万円(前年同期比57.5%減)だったと発表した。

 各事業で着実に成長し、売上高、売上総利益、営業利益がいずれも過去最高を更新した。一方、上場関連費用や税効果会計の影響により最終減益となったとしている。
 
★9:02  フォーサイド-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は黒字転換
 フォーサイド<2330.T>が買い気配。同社は13日、25.12期通期の連結営業利益予想を従来の1.4億円から3.5億円(前期比7.0倍)に上方修正すると発表した。

 2Qにantzが新たに連結子会社となり、連結営業収益の増加に寄与。加えて、プライズ商品の受注が好調に推移したほか、2Q期間に開催した大型イベントが想定を上回る集客を記録し、さらに、AI開発支援向けGPUサーバーの販売も想定を上回った結果、前回発表時の予想を上回る見込みとなったことなどを踏まえた。

 25.12期上期(1-6月)の連結営業損益は1.9億円の黒字(前年同期は6800万円の赤字)だった。

★9:02  トリドリ-買い気配 上期営業益2.8倍 プロダクト領域の拡大が寄与
 トリドリ<9337.T>が買い気配。同社は8月13日、25.12期上期(1-6月)の連結営業利益は3.3億円(前年同期比2.8倍)だったと発表した。

 「toridori base」を中心としたプロダクト領域の拡大や、中堅・大手企業向けのマーケティングパートナー領域の強化が奏功し、大幅な増益となった。「toridori base」では、12カ月プランの導入効果が徐々に顧客数の増加として現れ始めており、顧客数はQoQで612社の増加となった。また、12か月プランの販売実績も引き続き好調となっている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,657.72 -616.95
TOPIX 3,057.41 -34.50
グロース250 779.10 +1.35
NYダウ 44,922.27 +463.66
ナスダック総合 21,713.14 +31.24
ドル/円 146.70 -0.69
ページTOPへ