後場コメント No.3 三菱HCキャ、トリプルアイス、Ine、シスメックス、トレードワクス、FRONTEO

2025/08/22(金) 15:34
★13:28  三菱HCキャピタル-4日続伸 愛知県知多市の低炭素水素モデルタウン実証事業に参画
 三菱HCキャピタル<8593.T>が4日続伸。同社は22日、愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン実証事業に参画すると発表した。

 同事業では、知多市の水素ステーションからFCV(燃料電池自動車)だけでなく、公共施設や住宅に設置した燃料電池や水素給湯器など、幅広い利用先に低炭素水素を低コストに供給することを目標としている。同社は参画を通じて水素サプライチェーン企業とのネットワーク構築や低炭素水素製造に関する知見を蓄積し、本格的な水素社会到来に備えて国内有数の水素事業者となることをめざすとしている。

★13:28  トリプルアイズ-後場急騰 リミックスポイントとマイニング事業者向け電力サービスの共同検討開始
 トリプルアイズ<5026.T>が後場急騰。同社は22日11時30分、同社グループ会社のゼロフィールドが、リミックスポイント<3825.T>と共同で、国内マイニング事業者向けの新たな電力サービス構築に向けた検討を開始したと発表した。
 
 同共同検討は、電力小売の実績を持つリミックスポイントとゼロフィールドのマイニング運用ノウハウを結集し、国内マイニング事業者にとって実効性の高い新しい電力調達手段の開発を目的としている。両社は、2026年初頭のサービス提供開始をめざし、電力料金体系の設計、事業採算性評価、電力制御に関する技術的な検討を段階的に進めるとしている。
 

★13:37  I-ne-後場上げ幅拡大 フィックスターズと次世代AIエージェントの共同研究を開始
 I-ne<4933.T>が後場上げ幅拡大。同社は22日11時55分、フィックスターズ<3687.T>と、マーケティング領域における先進AI活用の共同研究契約を締結したと発表した。
 
 同プロジェクトには、AIスタートアップの先駆者であり、現在、Fixstars Investmentの最高投資責任者(CIO)を務め、Preferred Networksの取締役兼最高技術責任者(CTO)やSAKANA AIのプロジェクトマネージャーを経験した奥田遼介氏がアドバイザーとして参画。生成AI・機械学習の最前線で培った知見と、グローバルレベルの研究開発ネットワークを融合させ、唯一無二の実務型マーケティングDXモデル構築を加速させるとしている。
  

★13:41  シスメックス-MSMUFGが目標株価引き下げ 中国市場での逆風が止むのを待つ
 シスメックス<6869.T>がもみ合い。モルガン・スタンレ―MUFG証券では、中国市場での逆風が止むのを待つとし、投資判断は「Overweight」を継続、目標株価を3200円→2800円に引き下げた。

 MSMUFGでは、26.3期1Q決算発表以降に株価が約20%下落したことについて、中国市場での逆風が株価回復を阻んでいる最大の要因とみている。同社の業務効率化による費用抑制に期待しつつ、その逆風が止んで株価が上昇するのを待ちたいとコメントした。中国で検査件数が減少し試薬売上高が前年比減収となる期間を脱すれば、同社が成長性を回復し株価マルチプル回復につながるとみている。

★13:50  トレードワークス-急落 22日より増し担保金徴収措置を実施
 トレードワークス<3997.T>が急落。日本証券金融(日証金)は21日、同社株について22日より増し担保金徴収措置を実施すると発表した。貸借担保金率が50%(うち現金担保分20%)に引き上げられる。

★13:55  FRONTEO-大幅続伸 22日より増し担保金徴収措置を解除
 FRONTEO<2158.T>が大幅続伸。日本証券金融(日証金)は21日、同社株について22日より増し担保金徴収措置を解除すると発表した。貸借担保金率は30%となる。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,633.29 +23.12
TOPIX 3,100.87 +17.92
グロース250 782.12 -2.87
NYダウ 44,785.50 -152.81
ナスダック総合 21,100.31 -72.54
ドル/円 148.66 +0.29
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ