後場コメント No.4 グッドパチ、トクヤマ、ダイフク、はるやま、イメージワン、協和キリン

2025/09/09(火) 15:32
★14:13  グッドパッチ-4日続伸 新たに関西支社を開設
 グッドパッチ<7351.T>が4日続伸。同社は9日、新たに関西支社を開設したと発表した。国内における東京以外の拠点開設は、同社初となるという。関西支社を中心に西日本エリア、特に関西圏の企業や地域においてデザインによる課題解決と価値創造を推進するとしている。

★14:15  トクヤマ-急騰 日経平均入れ替えで除外免れる 採用もれのパンパシは売り
 トクヤマ<4043.T>が急騰。日本経済新聞社が8日、日経平均株価の構成銘柄の入れ替えを発表したことが材料。SHIFT<3697.T>が採用。シチズン時計<7762.T>が除外された。
 
 事前予想では同社が除外候補となっていたことから、一転買いが優勢となっている。一方、採用候補だったパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532.T>は売りが優勢。

★14:27  ダイフク-MSMUFGが目標株価引き上げ 収益改善による株価上昇は反映済み
 ダイフク<6383.T>が4日ぶり大幅反落。モルガン・スタンレ―MUFG証券では、想定以上の収益改善による株価上昇は反映済みと想定。投資判断は「Equal-weight」を継続し、目標株価を3500円→4400円に引き上げた。

 MSMUFGでは、主力事業の収益性改善を反映し、業績予想・目標株価を大きく引き上げた。高い収益性はしばらく続くが、受注のさらなる回復を今のところ想定しておらず、来期以降大幅な業績改善は難しいとみている。

★14:33  はるやまHD-3日ぶり反発 8月度の既存店売上高1.6%増 全店は1.1%増
 はるやまホールディングス<7416.T>が3日ぶり反発。同社は9日、8月度の既存店売上高は前年同月比1.6%増だったと発表した。全店は同1.1%増となった。
  

★14:49  イメージワン-反発 ISMS認証維持審査が完了
 イメージ ワン<2667.T>が反発。同社は9日14時30分、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の維持審査を完了し、ISO/IEC27001の認証継続が承認されたと発表した。

 審査完了は、同社の情報セキュリティへの継続的な取り組みが第三者機関から認めら
れた証拠となる。デジタル社会において顧客の大切な情報を守ることは企業の根幹的な責任となるため、今後も最高水準のセキュリティ体制を維持するとしている。

★14:55  協和キリン-3日続落 アトピー性皮膚炎薬「投与頻度減でも効果」=日経
 協和キリン<4151.T>が3日続落。日本経済新聞電子版は9日14時11分、同社が9日、アトピー性皮膚炎の治療薬候補「ロカチンリマブ」の臨床試験(治験)について、中間的な解析結果を発表したと報じた。
 
 記事によると、投与頻度を月1回から2カ月に1回へ減らしても多くの患者で効果が続いたとした。早ければ2025年内にも米国で承認申請するとしている。
 
 なお、株価への好影響は限定的となっている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 43,459.29 -184.52
TOPIX 3,122.12 -16.08
グロース250 771.33 -3.04
NYダウ 45,514.95 +114.09
ナスダック総合 21,798.70 +98.31
ドル/円 146.58 -0.94
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ