タクミナの財務
総資産()・株主資本比率(■)
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率(■)
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE(■)
(%)
|
2025年 03月 |
2024年 03月 |
2023年 03月 | |
|---|---|---|---|
| 総資産 (百万円) | 14,730 | 14,907 | 13,713 |
| 自己資本 (百万円) | 10,298 | 10,023 | 8,971 |
| 自己資本 比率 | 69.91 | 67.24 | 65.42 |
| 資本金 (百万円) | 892 | 892 | 892 |
| 株主資本 比率 | 69.91 | 67.24 | 65.42 |
| 利益剰余金 (百万円) | 8,915 | 8,060 | 7,262 |
| 有利子負債 (百万円) | 388 | 388 | 388 |
| ROA | 11.20 | 11.36 | 11.48 |
| ROE | 11.98 | 12.58 | 12.41 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「タクミナ」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
| 銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タクミナ | 156,600円 | +2.5% | +2.1% | 3.19% | 8.83倍 | 1.05倍 |
|
定量ポンプの大手。環境装置メーカー向け水処理・塩素殺菌用を基盤に、高精密塗工用も拡大 |
| ヨシタケ | 92,100円 | +7.0% | +9.7% | 3.04% | 9.88倍 | 0.68倍 |
|
自動調整弁の専業メーカー。建築設備、プラントなど用途幅広い。減圧、安全弁は国内首位 |
| テセック | 210,000円 | -13.4% | -54.0% | 4.76% | 48.54倍 | 0.80倍 |
|
半導体用ハンドラ(選別装置)国内上位。個別半導体用テスター(測定装置)は世界トップクラス |
| エスティック | 100,100円 | +5.6% | +0.6% | 2.90% | 8.37倍 | 0.96倍 |
|
ナットランナ(ネジ締め機器)国内首位級。自動車向け主体。独自の電動式で差異化。海外強化中 |
| 日ギア | 79,800円 | -2.7% | -2.9% | 1.00% | 7.68倍 | 0.86倍 |
|
歯車装置はバルブコントロールが得意。工事も展開。電力向けが多い。非上場の成和が親会社 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム