IPO銘柄詳細

サイプレス・ホールディングス

コード 市場 業種 売買単位 注目度
428A 東証スタンダード 小売業 100株 B
スケジュール
スケジュール
仮条件決定 2025/09/24
ブックビルディング期間 2025/09/24 - 09/29
公開価格決定 2025/09/30
申込期間 2025/10/01 - 10/06
払込期日 -
上場日 2025/10/08
価格情報
想定価格 780円
仮条件 690 - 710円
公開価格 710円
初値予想 800円
初値 675円
  • スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 東 稔哉(上場時65歳5カ月)/1960年生
本店所在地 東京都港区六本木
設立年 2019年
従業員数 4人 (2025/07/31現在)(平均48.2歳、年収827.4万円)、連結411人
事業内容 飲食事業を営むグループ会社の経営管理およびこれに付帯する一切の業務
URL https://www.cypress-holdings.co.jp/
株主数 4人 (目論見書より)
資本金 45,000,000円 (2025/09/09現在)
上場時発行済株数 12,744,600株(別に潜在株式563,669株)
公開株数 4,046,600株(売り出し3,518,800株、オーバーアロットメント527,800株)
調達資金使途 -
連結会社 2社
シンジケート
公開株数3,518,800株(別に527,800株)
種別 証券会社名 株数 比率
主幹事証券 大和 3,167,200 90.01%
引受証券 野村 140,700 4.00%
引受証券 SBI 105,500 3.00%
引受証券 マネックス 70,300 2.00%
引受証券 楽天 35,100 1.00%
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 摘要 株数 比率
丸の内キャピタル第二号投組 投資業(ファンド) 6,285,100 47.23%
(株)EAM 役員らが議決権の過半数所有 5,728,100 43.04%
東稔哉 代表取締役社長など 820,869 6.17%
尾沢一彦 専務取締役など 105,200 0.79%
Marunouchi Global Fund II L.P. 投資業(ファンド) 101,700 0.76%
稲葉好紀 子会社の取締役 63,100 0.47%
匿名1 子会社の従業員 31,500 0.24%
匿名2 子会社の従業員 21,000 0.16%
匿名3 執行役員 13,100 0.10%
匿名4 子会社の従業員 10,500 0.08%
匿名5 子会社の従業員 10,500 0.08%
池田透 監査役 10,500 0.08%
匿名6 子会社の従業員 10,500 0.08%
松下正 社外取締役 10,500 0.08%
田中剛 アドバイザー 10,500 0.08%
勝山章広 社外取締役 10,500 0.08%
業績動向(単位:百万円)
は予想
決算期 種別 売上収益 営業利益 税引き前利益 純利益
2025/08 連結3Q累計実績 8,157 494 404 264
2025/08 連結会社予想 11,234 734 617 410
2024/08 連結実績 10,256 444 298 169
2023/08 連結実績 8,816 336 185 17
売上収益
営業利益
税引き前利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
は予想
決算期 種別 EPS BPS 配当
2025/08 連結会社予想 32.19 180.87 -
参考類似企業
銘柄 今期予想PER(9/12)
くら寿司
46.7倍 (連結予想)
大戸屋HD
39.6倍 (連結予想)
フジオフドG
1,340.9倍 (連結予想)
ライフフーズ
47.7倍 (単独予想)
銚子丸
21.5倍 (単独予想)
海帆
26.9倍 (連結予想)
すかいHD
46.4倍 (連結予想)
SFP
29.5倍 (連結予想)
クリレスHD
57.9倍 (連結予想)
F&LC
42.2倍 (連結予想)
カッパ・クリエ
55.9倍 (連結予想)
ゼンショーHD
36.8倍 (連結予想)
SRSHD
32.8倍 (連結予想)
ゲンキGDC
13.0倍 (連結予想)
事業詳細
 和食中心の外食チェーン。海鮮系和食業態「築地食堂源ちゃん」を主力に、グルメ回転すし「ABURI百貫」や持ち帰り店「炭火焼鳥銀座惣菜店」などを2025年8月末現在、東京23区内を中心に東北から九州にかけて計36ブランド126店舗の直営店を展開している。
 前身は1993年11月に個人創業した居酒屋「串えもん」であり、翌1994年4月に現在の事業子会社であるサイプレスが設立された。95年5月からはさまざまな飲食業態に乗り出し、マルチブランド戦略を進めた。一方、持ち株会社は三菱商事系投資会社の丸の内キャピタルが出資するに当たり、2019年7月に設立。同年9~11月にサイプレスを完全子会社化し、現体制となった。
 社名のサイプレスはヒノキを意味する英語。代表取締役の東稔哉氏の姓「東」は「日」と「木」に分解でき、すなわち日の木(ヒノキ)に通じるところから名付けられた。

1.サービスの提供
 顧客からの注文に基づき料理を提供。サービスを提供した時点で売上収益を認識している。

2.商品の販売
 主に商業施設内で総菜を販売。店舗で顧客に商品を引き渡した時点で売上収益を認識している。

 2024年8月期の連結売上収益構成比は、サービス89.4%、商品10.6%。
コメント
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」にご入会(有料)いただくと、ご覧いただけます。
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
ピックアップニュース ピックアップ
10/27 テレ朝HD(9409)
テレビ朝日HD-大幅反発 井村ファンドへの組み入れ比率トップと判明
10/27 キオクシアHD(285A)
キオクシア-新高値 米ハイテク株が上昇 サンディスク連日大幅高を好感
10/27 CANBAS(4575)
キャンバス-売り気配 CBP501臨床開発完了目標時期を変更
10/24 QPS研究(5595)
QPS研究所-急騰 「国家情報局」創設 インテリジェンス強化へ=読売
10/21 洋エンジ(6330)
東洋エンジニアリング-買い気配 トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わる
IPO更新情報
10/06
ファイントゥの銘柄速報/想定価格は前回の32%引き
10/03
BJCの銘柄詳細/針入りファンデーションとまつ毛美容液のヒットで成長
09/24
BJCの銘柄速報/投資ファンド傘下にある福岡の美容品メーカー
IPOニュース
10/20
BJCが東証グロース上場を延期
10/20
ファイントゥが東証スタンダード上場を延期
10/09
BJCが公開株数を削減
10/09
BJCの仮条件は1640~1680円
10/03
ファイントゥの東証スタンダード上場が承認
09/22
BJCの東証グロース上場が承認
IPOスケジュール
マーケットデータ
日経平均 50,512.32 +1212.67
TOPIX 3,325.05 +55.60
グロース250 734.94 +6.20
NYダウ 47,207.12 +472.51
ナスダック総合 23,204.87 +263.07
ドル/円 152.97 +0.10
ページTOPへ