IPO銘柄詳細
ガンホー・オンライン・エンターテイメント
| コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
|---|---|---|---|---|
| 3765 | HCG | 1株 | B |
スケジュール
| スケジュール | |
|---|---|
| 仮条件決定 | 2005/02/17 |
| ブックビルディング期間 | 2005/02/21 - 02/25 |
| 公開価格決定 | 2005/02/28 |
| 申込期間 | 2005/03/02 - 03/04 |
| 払込期日 | 2005/03/08 |
| 上場日 | 2005/03/09 |
| 価格情報 | |
|---|---|
| 想定価格 | 1,000,000円 |
| 仮条件 | 1,000,000 - 1,200,000円 |
| 公開価格 | 1,200,000円 |
| 初値予想 | 3,000,000円 |
| 初値 | 4,200,000円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
| 代表者名 | 森下一喜/S48年生 |
|---|---|
| 本店所在地 | 東京都千代田区 |
| 設立年 | H10年 |
| 従業員数 | 109人 (2004/12/31現在) |
| 事業内容 | オンラインゲームによるB2Cモデルの展開、キャラクター商品の企画・販売、携帯電話向けに配信するモバイルコンテンツの企画・開発・運営など |
| URL | http://www.gungho.jp/ |
| 株主数 | 35人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) |
| 資本金 | 83,512,000円 (2005/12/31現在) |
| 上場時発行済株数 | 16,360株(別に潜在株式901株) |
| 公開株数 | 1,000株(公募300株、売り出し700株) |
| 調達資金使途 | 設備投資 |
| 連結会社 | なし |
シンジケート
公開株数1,000株/
| 種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 主幹事証券 | HSBC | 600 | 60.00% |
| 副幹事証券 | イー・トレード | 230 | 23.00% |
| 引受証券 | 大和SMBC | 50 | 5.00% |
| 引受証券 | ワールド日栄フロンティア | 50 | 5.00% |
| 引受証券 | 新光 | 20 | 2.00% |
| 引受証券 | エース | 20 | 2.00% |
| 引受証券 | みずほインベスターズ | 10 | 1.00% |
| 引受証券 | ジェフリーズ | 10 | 1.00% |
| 引受証券 | エイチ・エス | 10 | 1.00% |
大株主(潜在株式を含む)
| 大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| ソフトバンクBB | 特別利害関係者等 | 7,290 | 42.98% |
| アジアングルーヴ | 親会社 | 5,625 | 33.17% |
| ASIAN GROOVE HK LIMITED | 親会社の子会社 | 1,700 | 10.03% |
| マーケットメーカーファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,285 | 7.58% |
| 森下一喜 | 代表取締役社長 | 482 | 2.84% |
| 孫泰蔵 | 代表取締役会長 | 321 | 1.89% |
| 堀誠一 | 取締役 | 80 | 0.47% |
| 安藤健一 | 特別利害関係者等 | 16 | 0.09% |
| 宮内謙 | 取締役 | 16 | 0.09% |
| 宮路洋一 | 特別利害関係者等 | 16 | 0.09% |
| 柳日栄 | 特別利害関係者等 | 16 | 0.09% |
業績動向(単位:百万円)
| 決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2005/12 | 単独予想 | 5,624 | - | 548 | 371 |
| 2004/12 | 単独実績 | 4,245 | - | 567 | 539 |
| 2003/12 | 単独実績 | 2,847 | - | 482 | 409 |
| 2002/12 | 単独実績 | 159 | - | -209 | -197 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
| 決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|---|
| 2004/12 | 単独実績 | - | - | - |
| 2005/12 | 単独予想 | 22,677.26 | - | - |
参考類似企業
事業詳細
オンラインゲームの企画・開発・運営を主に展開しているソフトバンク系企業。
平成10年設立されたが、平成14年8月よりオンラインゲーム事業を開始した。代表取締役会長の孫泰蔵氏は、同社2位株主であり事業持株会社のアジアングルーヴの代表取締役社長を兼務。セグメントは2部門ある。
(1)オンラインゲームサービス部門
同社が運営するオンラインゲームによりB2Cモデル(企業と一般消費者との間の取引モデル)を展開している。
主に海外にて開発・運営されているオンラインゲームについて、日本における配信・運営等に係るライセンス許諾を受け、配信・運営を手掛けている。
著名なゲームコンテンツは「ラグナロクオンライン」。韓国発のオンラインロールプレイングゲームで、登録累計ID数は約70万人。多人数同時型接続ゲームとして人気が高い。利用料金は30日間で1500円(税込)。ほか、4本のオンラインゲームがある。
(2)その他部門
オンラインゲームによるB2Bモデル(企業間の取引モデル)の展開、キャラクター商品の企画・販売、携帯電話機向けに配信するモバイルコンテンツの企画・開発・運営、などを展開している。
前期末で約640店舗のインターネットカフェに「ラグナロクオンライン」のライセンスを許諾。
今中間期の売上高構成比は、オンラインゲームサービス91.5%、その他8.5%。「ラグナロクオンライン」関連の売上高依存度は99.8%。
平成10年設立されたが、平成14年8月よりオンラインゲーム事業を開始した。代表取締役会長の孫泰蔵氏は、同社2位株主であり事業持株会社のアジアングルーヴの代表取締役社長を兼務。セグメントは2部門ある。
(1)オンラインゲームサービス部門
同社が運営するオンラインゲームによりB2Cモデル(企業と一般消費者との間の取引モデル)を展開している。
主に海外にて開発・運営されているオンラインゲームについて、日本における配信・運営等に係るライセンス許諾を受け、配信・運営を手掛けている。
著名なゲームコンテンツは「ラグナロクオンライン」。韓国発のオンラインロールプレイングゲームで、登録累計ID数は約70万人。多人数同時型接続ゲームとして人気が高い。利用料金は30日間で1500円(税込)。ほか、4本のオンラインゲームがある。
(2)その他部門
オンラインゲームによるB2Bモデル(企業間の取引モデル)の展開、キャラクター商品の企画・販売、携帯電話機向けに配信するモバイルコンテンツの企画・開発・運営、などを展開している。
前期末で約640店舗のインターネットカフェに「ラグナロクオンライン」のライセンスを許諾。
今中間期の売上高構成比は、オンラインゲームサービス91.5%、その他8.5%。「ラグナロクオンライン」関連の売上高依存度は99.8%。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。