前場コメント No.2 IRJHD、野崎印、スクエニHD、Unipos、スターティアHD、三菱商
★9:01 IRジャパン-売り気配 監視委、インサイダー取引関与疑いで強制調査と伝わる
アイ・アールジャパンホールディングス<6035.T>が売り気配。日本経済新聞電子版は22日19時30分、証券取引等監視委員会が同日、同社子会社であるアイ・アールジャパンの本社を金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑の関係先として強制調査したと報じた。
記事によれば、顧客企業が関連する未公表の重要事実を同社社員が外部に漏えいし、不正な株取引に関わった疑いが強まったもよう。関係者への取材で分かったとしている。
同社は23日8時、子会社の社員が証券取引等監視委員会の調査を受けていることは事実と発表。グループとしては、調査に全面的に協力するとコメントした。
アイ・アールジャパンホールディングス<6035.T>が売り気配。日本経済新聞電子版は22日19時30分、証券取引等監視委員会が同日、同社子会社であるアイ・アールジャパンの本社を金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑の関係先として強制調査したと報じた。
記事によれば、顧客企業が関連する未公表の重要事実を同社社員が外部に漏えいし、不正な株取引に関わった疑いが強まったもよう。関係者への取材で分かったとしている。
同社は23日8時、子会社の社員が証券取引等監視委員会の調査を受けていることは事実と発表。グループとしては、調査に全面的に協力するとコメントした。
★9:01 野崎印刷紙業-買い気配 立会外で53万株・1億0017万円を上限に自社株買い 割合3.2%
野崎印刷紙業<7919.T>が買い気配。同社は22日、53万株・1億0017万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年5月22日の終値(最終特別気配を含む)189円で、23日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合3.2%となる。
野崎印刷紙業<7919.T>が買い気配。同社は22日、53万株・1億0017万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年5月22日の終値(最終特別気配を含む)189円で、23日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合3.2%となる。
★9:01 スクエニHD-5日ぶり反発 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合6.58%→7.73%
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>が5日ぶり反発。同社について、3Dインベストメントが保有株を買い増した。5月22日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は6.58%→7.73%となっている。
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>が5日ぶり反発。同社について、3Dインベストメントが保有株を買い増した。5月22日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は6.58%→7.73%となっている。
★9:01 Unipos-売り気配 簡易株式交換でリンクアンドモチベーションの完全子会社に 上場廃止へ
Unipos<6550.T>が売り気配。同社は22日、リンクアンドモチベーション<2170.T>を株式交換完全親会社、同社を株式交換完全子会社とする株式交換(簡易株式交換)を実施すると発表した。
株主に対しては、Unipos普通株式1株に対して、リンクアンドモチベーションの普通株式0.35株を割り当て交付する。今回の経営統合に伴い、同社は2025年7月30日付で上場廃止となる予定。
Unipos<6550.T>が売り気配。同社は22日、リンクアンドモチベーション<2170.T>を株式交換完全親会社、同社を株式交換完全子会社とする株式交換(簡易株式交換)を実施すると発表した。
株主に対しては、Unipos普通株式1株に対して、リンクアンドモチベーションの普通株式0.35株を割り当て交付する。今回の経営統合に伴い、同社は2025年7月30日付で上場廃止となる予定。
★9:02 スターティアHD-買い気配 新中計を策定 28.3期の営業利益50億円めざす
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、26.3期から28.3期までの3カ年の中期経営計画を策定したと発表した。
数値目標として、28.3期の売上高370億円(既存事業290億円+M&A・シナジー領域80億円、25.3期は実績値で222億円)をめざすとしている。営業利益は50億円(既存事業42億円+M&A・シナジー領域8億円、同27.4億円)をめざすとしている。
株主還元については、現状の還元方針(配当性向55%+累進配当の還元方針)を継続し、将来的にDOE目標の導入を検討するとしている。
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、26.3期から28.3期までの3カ年の中期経営計画を策定したと発表した。
数値目標として、28.3期の売上高370億円(既存事業290億円+M&A・シナジー領域80億円、25.3期は実績値で222億円)をめざすとしている。営業利益は50億円(既存事業42億円+M&A・シナジー領域8億円、同27.4億円)をめざすとしている。
株主還元については、現状の還元方針(配当性向55%+累進配当の還元方針)を継続し、将来的にDOE目標の導入を検討するとしている。
★9:02 スターティアHD-買い気配 期末配当予想を増額 63円→71円
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、26.3期の期末配当予想を従来の63円から71円(前の期末は68円)に引き上げると発表した。年間配当予想は117円→125円(前の期は114円)となる。
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、26.3期の期末配当予想を従来の63円から71円(前の期末は68円)に引き上げると発表した。年間配当予想は117円→125円(前の期は114円)となる。
★9:02 スターティアHD-買い気配 立会外で15万株・4億5000万円を上限に自社株買い 割合1.5%
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、15万株・4億5000万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年5月22日の終値(最終特別気配を含む)2405円で、23日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合1.51%となる。
スターティアホールディングス<3393.T>が買い気配。同社は22日、15万株・4億5000万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。2025年5月22日の終値(最終特別気配を含む)2405円で、23日8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買い付けの委託を行う。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合1.51%となる。
★9:02 三菱商事-反発 バフェット氏後任、5商社と協業確認=日経
三菱商事<8058.T>が反発。日本経済新聞電子版は22日19時30分に、同社や三井物産<8031.T>など総合商社5社の経営トップは22日までに、東京都内で大株主である米投資会社バークシャー・ハザウェイのグレッグ・アベル副会長とそれぞれ面会したと報じた。
記事によれば、同社の広報担当者は面談を受けて「バークシャーは引き続き当社の中長期的な成長に期待していると理解している。共同での投資を含め、今後の協業を検討していく」と述べたという。
アベル氏は2026年初にウォーレン・バフェット氏から最高経営責任者(CEO)を引き継ぐ。各社はバークシャーとの協業の方針などを改めて確認したとしている。
三菱商事<8058.T>が反発。日本経済新聞電子版は22日19時30分に、同社や三井物産<8031.T>など総合商社5社の経営トップは22日までに、東京都内で大株主である米投資会社バークシャー・ハザウェイのグレッグ・アベル副会長とそれぞれ面会したと報じた。
記事によれば、同社の広報担当者は面談を受けて「バークシャーは引き続き当社の中長期的な成長に期待していると理解している。共同での投資を含め、今後の協業を検討していく」と述べたという。
アベル氏は2026年初にウォーレン・バフェット氏から最高経営責任者(CEO)を引き継ぐ。各社はバークシャーとの協業の方針などを改めて確認したとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ