前場コメント No.2 ABCマート、KOKUSAI、ディスコ、サイゼリヤ、グランド、ラクトJPN

2025/07/10(木) 11:31
★9:02  ABCマート-5日ぶり反落 1Q最終益1.2%減 為替差損計上などが響く
 エービーシー・マート<2670.T>が5日ぶり反落。同社は9日、26.2期1Q(3-5月)の連結純利益は130億円(前年同期比1.2%減)だったと発表した。市場コンセンサスは132億円。

 増収に加え、営業費用の圧縮に努めたことにより、営業増益となった。一方、為替差損の計上などが響き、最終減益となったとしている。

★9:03  コクサイエレ-5日続落 筆頭株主KKRが保有株を一部売却
 KOKUSAI ELECTRIC<6525.T>が5日続落。同社は9日、筆頭株主である米投資会社のケイケイアール・エイチケーイー・インベストメント(以下、KKR)が、保有する同社株式の一部を売却する予定と発表した。

 KKRの議決権所有割合が23.48%→10.6%に減少するため、KKRに代わってアプライド・マテリアルズ・ヨーロッパが同社の筆頭株主となる見通し。KKRの売却後は、一時的に野村証券が同社の主要株主となる。その後、同社株式を直ちに転売し、主要株主から外れる予定としている。

★9:03  ディスコ-買い気配 1Q営業益を上方修正 想定より機械製品の検収が進ちょく
 ディスコ<6146.T>が買い気配。同社は9日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益予想を従来の238億円から345億円(前期比3.3%増)に上方修正すると発表した。

 同社の精密加工装置などの機械製品については売上計上のタイミングを検収時としているが、想定より機械製品の検収が進ちょくしたことを踏まえた。

★9:04  サイゼリヤ-大幅に3日続伸 3Q累計営業益5.4%増 増配も発表
 サイゼリヤ<7581.T>が大幅に3日続伸。同社は9日、25.8期3Q累計(9-5月)の連結営業利益は106億円(前年同期比5.4%増)だったと発表した。市場コンセンサスは103億円。

 「日本」セグメントでは、ゾーンマネジャーの増員による店舗組織の改善、メニュー施策やDX活用の効果などにより既存店の客数、客単価は引き続き、増加傾向にあるとしている。

 併せて25.8期の期末配当予想を25円から30円(前期末は25円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★9:04  ホテルニューグランド-6日続伸 上期営業益を上方修正 宿泊は大幅に稼働率上昇
 ホテル、ニューグランド<9720.T>が6日続伸。同社は9日、25.11期上期(12-5月)の営業利益予想を従来の1.2億円から3.2億円(前期比40.5%増)に上方修正すると発表した。

 上期において、コロナ後の反動による国内旅行需要の取り込みに努め、宿泊は大幅に稼働率が上昇し、宴会、レストランも好調を維持した。コロナ禍に実施した経費削減の効果が継続し、売上高増加に伴う変動費の増加を吸収したことも踏まえた。

 なお、3Q以降にホテル本館中庭改装やホテル内エスカレーター整備などの修繕工事を予定していることから、通期の業績予想は据え置くとしている。

★9:05  ラクトジャパン-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表
 ラクト・ジャパン<3139.T>が買い気配。同社は9日、25.11期通期の連結営業利益予想を従来の33.0億円から43.5億円(前期比38.3%増)に上方修正すると発表した。

 増収効果に加え、国内事業の乳原料・チーズ部門およびアジア事業のチーズ製造販売部門の利益率が想定より改善したことや、前期に発生した一部商品の品質不良に関わる受取補償金6億5000万円を当2Qに営業外収益として計上する予定であることを踏まえた。

 併せて、25.11期の期末配当予想を50円から82円(前期末は49円)に上方修正すると発表した。年間配当は100円→132円(前期は80円)となる。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,646.36 -174.92
TOPIX 2,812.34 -15.82
グロース250 751.35 +10.60
NYダウ 44,458.30 +217.54
ナスダック総合 20,611.34 +192.87
ドル/円 146.07 -0.26
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ