後場コメント No.2 マミーマート、東京個別、コシダカHD、東邦HD、バローHD、シチズン

2025/07/10(木) 15:31
★12:56  マミーマート-後場プラス転換 6月度の既存店売上高9%増
 マミーマート<9823.T>が後場プラス転換。同社は10日11時30分、6月度の既存店売上高は前年同月比8.8%増だったと発表した。客数は同6.1%増、客単価は同2.5%上昇となった。

★13:04  東京個別指導学院-大幅続落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気
 東京個別指導学院<4745.T>が大幅続落。同社は9日、26.2期上期(3-5月)の連結営業損益は7.6億円の赤字(前年同期は8.4億円の赤字)だったと発表した。

 2教室の新規開校など先行投資を実施した一方、教室統廃合、講師の適正配置の推進、広告宣伝の効率化など、積極的なコスト削減に取り組んだという。個別指導事業のうちゼミ個別指導事業を除く1Qの平均生徒数は2万9022名(前年同期比5.4%増)となった。

 なお株価は、赤字継続が嫌気され、売りが優勢となっている。

★13:09  コシダカHD-後場急騰 3Q累計営業益19%増 カラオケ事業が好調
 コシダカホールディングス<2157.T>が後場急騰。同社は10日13時、25.8期3Q累計(9-5月)の連結営業利益は84.0億円(前年同期比19.1%増)だったと発表した。通期計画に対する進ちょく率は72.5%。

 カラオケ事業は積極出店を継続し、既存店も好調だった。不動産管理における既存物件は堅調となった。これらの結果、計画を下回ったものの3Q累計として売上高は過去最高を更新した。下期以降の生産性適正化アクションを実施し、営業利益も過去最高となった。

★13:18  東邦HD-6日ぶり反落 帝人傘下、伊藤忠と「再生医療エコシステム」構築に向け業務提携
 東邦ホールディングス<8129.T>が6日ぶり反落。同社は10日13時、帝人<3401.T>傘下の帝人リジェネットおよび伊藤忠商事<8001.T>と、業務提携契約を締結したと発表した。
 
 再生医療等製品が上市されるまでに必要なサービスにおいて異なる分野の強みをもつ3社が連携し、ワンストップでの開発支援サービスを提供することで、バイオベンチャー企業のスムーズな製品の上市を支援する「再生医療エコシステム」の構築をめざすとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★13:27  バローHD-6日続伸 6月度のバロー既存店売上高4%増
 バローホールディングス<9956.T>が6日続伸。同社は10日13時、6月度のバロー既存店売上高は速報値で前年同月比3.5%増だったと発表した。客数は同0.6%増、客単価は同2.9%上昇となった。

★13:29  シチズン時計-3日ぶり反落 「シチズン見積支援サービス」を販売開始
 シチズン時計<7762.T>が3日ぶり反落。同社傘下のシチズンマシナリーは9日、同日より、「シチズン見積支援サービス」の販売を開始したと発表した。
 
 本同サービスはAI技術を活用し、顧客に蓄積された過去の図面や見積情報の実績データから最適な見積作成を行う。これにより、従来時間を要していた見積もり作成の負荷が軽減され、より付加価値の高い業務に専念できることで、顧客の生産性向上に貢献するとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,646.36 -174.92
TOPIX 2,812.34 -15.82
グロース250 751.35 +10.60
NYダウ 44,458.30 +217.54
ナスダック総合 20,611.34 +192.87
ドル/円 146.34 +0.01
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ