前場コメント No.9 ホリイフード、エイチエムコム、トランスGG、古河電、Finatext、北川精機

2025/08/13(水) 11:30
★11:01  ホリイフード-急騰 1Q営業黒字転換 客数の回復基調が継続
 ホリイフードサービス<3077.T>が急騰。同社は12日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業損益は4500万円の黒字(前年同期は1800万円の赤字)だったと発表した。

 緩やかながら店舗客数の回復基調が継続しており、前年を上回る推移となった。人流のある時間帯を中心に効率を重視した営業時間および人員配置を行い、効率重視の店舗運営によるコストの適正化に努めたことも寄与した。
 

★11:05  Hmcomm-大幅反落 13日より増し担保金徴収措置を実施
 Hmcomm<265A.T>が大幅反落。日本証券金融(日証金)は12日、同社株について13日より増し担保金徴収措置を実施すると発表した。貸借担保金率が50%(うち現金担保分20%)に引き上げられる。

★11:11  トランスジェニック-急騰 1Q営業黒字転換 投資・コンサルティング事業が大幅増益
 トランスジェニックグループ<2342.T>が急騰。同社は12日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業損益は4500万円の黒字(前年同期は1億0300万円の赤字)だったと発表した。

 卸売販売などの商社事業で取引深耕による売り上げ拡大や価格交渉による利益の確保に注力した結果、投資・コンサルティング事業が大幅増益となったことなどが寄与した。
  

★11:13  古河電気工業-大幅続伸 インフラ表面処理用レーザー装置の稼働管理システム開発=日経
 古河電気工業<5801.T>が大幅続伸。日本経済新聞電子版は13日11時に、同社がインフラ構造物の表面処理に使うレーザー照射装置の稼働管理システムを開発したと発表したことを報じた。

 記事によれば、装置からデータをリアルタイムに集めることで稼働状況を見える化し、予防的なメンテナンスにもつなげるという。データの利活用などデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じ製造現場の品質管理や技能継承もしやすくするとしている。

★11:14  Finatext-3日ぶり大幅反発 1Q営業益30%増 金融インフラが伸長
 Finatextホールディングス<4419.T>が3日ぶり大幅反発。同社は12日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は2.2億円(前年同期比29.7%増)だったと発表した。金融インフラストラクチャ事業の伸長による売上高の増加が寄与した。

★11:18  北川精機-大幅反発 リムアドバイザーズが同社株を買い増し 保有割合13.50%→14.55%
 北川精機<6327.T>が大幅反発。同社について、香港の投資会社であるリム・アドバイザーズ・リミテッドが保有株を買い増した。8月12日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は13.50%→14.55%。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 43,415.67 +697.50
TOPIX 3,099.97 +33.60
グロース250 779.13 +1.11
NYダウ 44,458.61 +483.52
ナスダック総合 21,681.90 +296.50
ドル/円 148.05 +0.21
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ