前場コメント No.8 三井物、一家HD、ダイブ、丸紅、モブキャストH

2025/08/21(木) 11:32
★10:51  三井物産-野村が目標株価を引き上げ エネルギーや機械・インフラ、化学品などで上振れを 予想
 三井物産<8031.T>が小幅安。野村証券では、エネルギーや機械・インフラ、化学品などで上振れを予想。投資判断は「Buy」を継続し、目標株価を3840円から4200円に引き上げた。

 野村では、26.3期1Q決算の動向や足元の事業環境を反映して業績予想を上方修正した。1Q決算では、強みを持つ資源分野の業績が季節的に出にくい中でも親会社株主利益の通期計画に対する進捗率が25%となるなど堅調な業績が確認できたことを織り込んだという。キャッシュ創出力の高さを背景に、利益成長に向けた投資や積極的な株主還元を実施する方針を評価する見方は不変とした。

★11:01  一家HD-3日続伸 ジンギスカン、全国に店舗網 30年に3倍の50店=日経
 一家ホールディングス<7127.T>が3日続伸。21日付の日本経済新聞朝刊は、同社が羊肉を扱う飲食店を増やすと報じた。
 
 記事によると、出店地域をこれまでの首都圏から地方に拡大し、2030年までに店舗数を現状の約3倍となる50店にするという。同社の武長太郎社長は「通常の居酒屋よりも女性客を獲得できている」と話し、従来の居酒屋で取りこぼしていた客層を開拓できるとみて、25年から羊肉の店舗を増やすとしている。
 

★11:08  ダイブ-下げ幅縮小 マイナビの台湾現地法人と業務提携
 ダイブ<151A.T>が下げ幅縮小。同社は21日11時、マイナビの台湾現地法人と業務提携を締結したと発表した。同提携により、日本での就業意欲が高いワーキングホリデー外国人人材に、観光地で働きながら文化や交流を深める機会を提供し、地域の人材確保と観光産業の発展を推進するとしている。

★11:10  丸紅-野村が目標株価を引き上げ 電力事業の買収効果や金融事業が好調
 丸紅<8002.T>が小幅高。野村証券では、電力事業の買収効果や金融事業の好調さを織り込む。投資判断は「Buy」を継続し、目標株価を3400円から3760円に引き上げた。

 野村では、1Q決算では強みのアグリ事業が肥料市況の上昇などはあったものの、天候不順による販売の伸び悩みにより米国農業資材小売事業のHelena社の業績がやや軟調だったと指摘。一方で、関税引き上げによる中古車価格の上昇もあって米国の中古車向け販売金融事業が野村予想以上に好調だったという。セグメント間で強弱はあったものの、1Qは全体としては堅調な決算だったと考えている。

★11:10  モブキャスト-急騰 ヤマダゲームで競馬ゲームアプリ配信開始
 モブキャストホールディングス<3664.T>が急騰。同社は21日11時、子会社のNINJINが競馬ゲームアプリ「オシウマ・ダービー・ブラッド」についてヤマダゲームより配信を開始したと発表した。

 ヤマダゲームは、ヤマダホールディングス<9831.T>傘下のヤマダデンキがデジタル会員基盤を生かしてサービス提供を行うゲームプラットフォーム。今回の配信により新規ユーザーの獲得を強化することで、今後の収益拡大ならびに中長期的な事業成長の加速を実現するとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,585.82 -302.73
TOPIX 3,084.91 -14.00
グロース250 786.70 -0.65
NYダウ 44,938.31 +16.04
ナスダック総合 21,172.86 -142.09
ドル/円 147.35 +0.02
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ